布野町まちづくり連合会のホームページへようこそ。
布野町とは?
広島県北部の三次市にあり、島根県との県境に位置します。
中国地方最大の大河「江の川」の源流地点でもあります。古くは山陰と山陽を結ぶ交通の要衝として交易、宿場で栄えてきました。
世界遺産・大森銀山の「御用銀」を運ぶ「銀の道」が町内を縦貫しており、山間ルートでは今も当時の面影をとどめています。この銀の道は現在、国道54号と名前を変え多くの車が行き交います。
冬季には日本海側の影響を強く受け、山の多い町北部では積雪が1メートル近くになる歳も年もあります。また9月~11月に発生する霧の海は幻想的です。
尻無山から上布野・下布野地区を望む風景(1月朝撮影)
みんなの学校ー11月講座ー『来年の干支消しゴムハンコ作り』 |
![]() |
日時 令和4年11月12日(土) 13:00~15:00 場所 布野生涯学習センター |
〒728-0201
広島県三次市布野町上布野1196-1
TEL 0824-54-2119
FAX 0824-54-2956
地域の活力と交流、布野町の発信を目的に3年ぶりに開催します。
感染対策を講じながら、可能な範囲で多くの皆様のご来場をお願いします。
時 間・・・10:30~15:30
詳しくは・・・布野ふるさとまつりポスター
毎月第3水曜日
コーヒー、スムージーが楽しめます。
【テレビゲームコーナー】【フリーマーケット】
時 間・・・13:30~15:30