醤油造り
醤油造りをしてみました
年寄りから醤油は昔造っていたが美味しくなかった。
って聞いていたので二の足を踏んでいました。
でも、せっかく麹の扱いに慣れてきたので新しく挑戦してみました
国産大豆 15kgです | |
綺麗に洗って一晩水に浸します |
|
弱火でゆっくり煮る。 強火だと吹いたりします。 |
|
手で触れる位まで冷やします。 | |
麹蓋に並べます。 | |
小麦が無いので、小麦粉を使います。 強力粉300g |
|
袋に入れて種麹菌10gを併せます。 良く振って混ぜ合わせます。 |
|
先ほどの大豆に振りかけ | |
良く混ぜます。 | |
麹を作る時と同じ30度にセット | |
後は米麹を作ると同じ要領 | |
一番手入れまでは布を被せておく | |
いい感じに出来ている | |
出麹です。でも固まってボロボロ | |
塩1.5kgを用意 | |
4リットルの天然水に混ぜる | |
大豆麹をバケツに取り、塩水を加える | |
良く混ぜる | |
バケツの中に2重にナイロン袋を入れる | |
ナイロン袋の口はしっかり絞って保管 重しはいらない でも、本当に出来るかかなり不安 このまま常温で保管しておく 途中で見てみると色はまだ白いしなんの変化もないので きっと失敗したんだろう… と諦め加減 |
|
1年したらなんと! できている。 感動! とてもいい匂いがする |
|
![]() |
もろみを絞る |
![]() |
絞ったけど色が茶色くてなんだか醤油らしく無いので コーフィーフィルタで濾してみた なんと本当の醤油らしくなった。 とてもいい香りがする |
![]() |
左が絞ったまま 右が濾したもの 濾さないのも全然平気で美味しいけど やっぱり醤油らしいのは濾した方です |