食べるラー油
今人気の食べるラー油を作ってみました。
まずは【フライドガーリック】を作る にんにく2個 |
|
皮をむきます。 | |
3mmの厚さにスライスし水にさらす。 | |
サラダ油200ml | |
水気を切ったにんにくを熱していないサラダ油に入れ火をかけ弱火で12分〜13分加熱する。 | |
きつね色になるまで揚げる。 | |
ざるで濾す。 揚げた油はとっておく。 |
|
【フライドオニオン】を作る 玉ねぎ200gを半月切りに切り水にさらす。 |
|
電子レンジに3分加熱後水気を切り小麦粉をまぶす。 | |
サラダ油200mlは熱した後玉ねぎを入れ弱火できつね色になるまで揚げる | |
【ラー油】を作る 粉トウガラシ大さじ3杯 山椒小さじ1杯を混ぜる |
|
にんにく、玉ねぎを揚げたサラダ油に風味付けにごま油100mlを加え弱火で2分加熱する。 | |
熱した合わせ油を粉トウガラシ山椒の混ぜた粉の中に入れる。 油を熱しすぎて焦がさないよう注意する。 |
|
【魚貝の粉】を作る 干し貝柱を購入しようとしたが高価すげて買えず、やむなくベビーホタテを乾燥させて代用させることにした。 |
|
レンジで5分そのあとドライヤーで乾燥。 カチカチになってそれらしくなった。 |
|
削りぶし10g 干しエビ10g 乾燥ホタテ10g 乾燥シイタケ1枚 | |
フードプロセッサーにかけ粉にする。 | |
【合わせ調味料を作る】 砂糖、味噌、醤油、塩、各小さじ2杯とすりごま大さじ2杯を混ぜ合わせておく。 |
|
自家製【ラー油】の中に 【魚貝の粉】を入れる。 |
|
【フライドオニオン】を入れる。 | |
【フライドガーリック】を入れる。 | |
混ぜ合わせる。 | |
いい匂いがする。 | |
瓶に入れて出来上がり。 冷奴にかけてその晩食べました。 好評でした。 |