私の帰る場所 (後)
ハア、ハア、ハア‥‥‥‥‥‥。 「どこ行ったんだよ?!」 (くそっ!) 走り回って息の上がったユーリは、走るのを一旦止める。 かなり走り回ったせいか、既に傘は意味を持たず邪魔にすら思えてきた。 「ふう‥‥‥‥。」 ユーリはひとまず息を整える。 そんなに遠くには行ってないだろうと思い、一通り行ける範囲をぐるっと廻って来たが見つからず、結局また宿屋の近くまで戻って来てしまっていた。 まだ昼過ぎだというのに雨のせいか、だんだん辺りが薄暗くなってきていて、外を歩く人もほとんど居なくなっていた。 闇雲に探しても見つかる訳がないとは解っていても、今の自分にはそうする以外の方法がない。 (エステル‥‥‥どこに居んだよ!!) なかなか見つからない彼女に対して、怒りすら覚えてくるのを何とか抑える。 ニャー‥‥‥‥‥。 「‥‥‥‥ん?‥‥猫‥‥‥か?」 どこからかニャーという声がして、ユーリは立ち止まった。 ニャ〜ン‥‥‥‥‥‥‥っく‥‥‥‥‥。 猫の声に混ざって、微かに泣き声のようなものが聞こえてくる。 (!まさか‥‥‥この声?) ほんの微かにしか聞こえないが、聞き間違えようのない、自分のよく知っている声だ。 「!」 ユーリは耳を澄ませて、声の聞こえる路地裏へ駆け寄った。 「エステル?!」 そこに彼女は居た。 丸くなって震えている彼女の腕には、黒い猫が抱かれている。 黒猫はユーリを見てニャーと鳴いた。 ユーリは走ってエステルに近寄ると、しゃがんで彼女の両肩を掴んで揺さぶる。 「何やってんだ!お前は!!」 「!‥‥‥‥ユー‥‥‥リ?」 いきなりガシっと両肩を掴まれて、エステルがゆっくり顔を上げると、会いたかった‥‥‥‥けれど今は会いたくなかった人物が目に映る。 「あ‥‥‥。」 顔を上げたエステルの瞳から、涙がこぼれた。 「一人で居なくなったら心配するだろうが!!」 いつになく強い口調で言ったユーリだったが、また彼女の瞳に涙が溜まっていくのを見て、はっと我に返る。 「あ、いや、責めてる訳じゃねぇ‥‥‥悪ぃ‥‥。」 ユーリは無意識にエステルを抱き寄せると、エステルの両腕から力が抜けた。 黒猫は力の抜けた両腕からするりと抜け出し、ぐ〜っと気持ち良さそうに体を伸ばす。 そしてニャーンと一声鳴いて一旦振り返ると、そのまま走って行ってしまった。 「あ‥‥‥。」 今まで抱き締めていた温もりがなくなって、エステルは寂しい感じがした。 「行って‥‥‥しまいました‥‥‥‥。」 「戻ったんだろ?帰る所へ。」 「帰る所‥‥‥‥ですか‥‥‥。」 (もしかしたら、ユーリが来てくれるまで、一人ぼっちのわたしの傍に居てくれたのでしょうか‥‥?) 「‥‥‥‥あの猫にも、ちゃんと帰る場所があるんですね‥‥‥‥。」 黒猫の走り去った方を見つめて黙ってしまったエステルに、ユーリが答える。 「お前にもあるだろ?帰る場所が。」 「わたしに‥‥‥ですか?」 「ああ。」 涙が止まって落ち着きを取り戻したエステルを見て、ユーリも隣に座ると、コンクリートのひんやりとした感触が伝わってくる。 「‥‥‥‥ました‥‥。」 「ん?」 「わたし‥‥‥‥生き残ってしまいました。」 「エステル、何‥‥言って‥‥。」 「これで良かったのかどうか、解らないんです‥‥‥。忌まわしき世界の毒というのなら、わたしが居ない方が世界にとっては良いので‥‥‥。」 「んな事言うな!!」 エステルが言い終わらないうちに、ユーリに再び両肩を掴まれ言葉を遮られた。 隣に座っていたはずのユーリの顔が今は目の前にあり、その顔は怒っている。 「死んだっていいとか、殺してくれだとか、あげくの果てには生き残ってしまった‥‥だと?どういうつもりなんだよ!お前は!!」 普段あまり聞かないようなユーリの低くて強い声が響く。 両肩を掴んでいる腕には痛いくらい力が込められ、掴んでいるユーリの手が少し震えている。 「ユーリ‥‥?」 「二度と‥‥‥言うなって言ったよな?」 そう言ってユーリはエステルの肩に頭を乗せると、そのまま首元に顔を埋める。 首筋にユーリの息が吹きかかって、エステルはびくっと震えた。 「‥‥‥‥‥ごめん‥‥‥なさい‥‥‥。」 エステルが掠れそうな声でそう言うと、ユーリは両肩を掴んでいた手の力を抜いた。 そして、今度は壊れ物を扱うかのように、大事に大事にエステルを両腕で包み込むと、優しく抱き締める。 「ユ‥‥リ。」 「‥‥‥‥。」 エステルもユーリの背中にそっと腕を回して目を閉じると、溜まっていた涙がすーっと一筋流れた。 「っ‥‥‥‥‥。」 声を押し殺して涙を流す彼女を、ユーリはただ黙って抱き締めた。 (こんなにも‥‥‥優しい人を、苦しめてごめんなさい‥‥‥‥) エステルは声に出すことはできなかった。 暫くどちらも言葉が出てこないまま、微かな泣き声と雨音だけが静かに響いていた。 *************** 二人とも黙ったまま雨音を聞きながら、少し時間が経った。 既にエステルからは泣き声も聞こえなくなっていた。 エステルが落ち着いたのを確認してから、ユーリはふっと口を開く。 「いいか?エステル。」 「‥‥‥‥はい。」 「オレは、おまえを失わずに済んで本当に良かったと思ってんだ。んで、今も一緒に居れる事を嬉しく思ってんだけど?」 「え?」 ユーリはエステルに向き合ってじっと顔を覗き込む。 「お前はどうなんだ?オレと一緒に居るのは嫌か?」 「い、いい嫌なわけないじゃないですか!」 慌てて視線を逸らして赤くなる彼女を見て、ユーリはくくっと笑った。 「ならいいじゃないか。」 そう言ったユーリの表情は、さっきまでとは違う、もういつもどおりの彼に戻っていた。 「わたし‥‥‥皆にも凄く沢山迷惑をかけました。」 「そりゃ、おまえのせいじゃないだろ?」 「今更、どんな顔をして居ればいいでしょうか‥‥‥。」 「そのままでいいじゃねぇか。」 「そのまま?」 「ああ、皆そのままのエステルが好きなんだからな。」 「皆‥‥‥‥ユーリもです?」 「今更聞くのかね?このお嬢さんは。」 ユーリはやれやれといった感じで苦笑いをした。 「おっ、雨上がったみてぇだな。」 「そうですね。」 空を見上げれば雨はもう止んでいて、雲の隙間から眩しい光がサッと差す。 さっきまで暗かったのが嘘のように、また明るくなっていた。 「今のうちに帰るぞ。」 「‥‥‥‥はい。」 ユーリはエステルの手を取って立ち上がらせると、そのまま手を引いて歩き出す。 エステルは黙ってユーリに手を引かれるまま歩き出した。 *************** 暫く黙ったまま歩いていたが、エステルがふっと足の速度を緩める。 「ん?どした。」 急に歩く速度が緩まったので、ユーリも合わせて速度を落とす。 「わたし‥‥‥出会った時からユーリに迷惑ばかりかけてます‥‥‥。」 そう言ってエステルは、申し訳なさそうにユーリを見上げる。 「迷惑だなんて思っちゃいねぇよ。それなりに色々面白かったしな。」 「そうなんです?」 「ああ、世間知らずのお姫様は見てて楽しいぜ?飽きなくて。」 「もう‥‥‥っ、ユーリ意地悪です‥‥‥。」 ハハっと笑うユーリに、エステルはむぅ〜っと頬を膨らます。 「でも‥‥‥辛い思いもさせてしまいました。」 「そりゃ‥‥‥まあ否定できねぇな‥‥‥。あの時はマジで辛かったし。」 「‥‥‥‥‥ごめんなさい‥‥‥。」 再びしゅんとする彼女を見て、ユーリは悪知恵を思いつく。 「そんじゃ、辛い思いをさせた罰って事で‥‥。」 ユーリはエステルにさっと顔を近付けると、そのまま軽く唇を重ねた。 「〜〜〜っ!!ユ‥‥リ!」 「そうだな‥‥‥おまえの帰る場所はオレって事でOK?」 「は‥‥え???」 「何だ、嫌なのか‥‥?」 「い、嫌じゃ‥‥‥ない‥‥‥です。」 顔から火を噴きそうなくらい真っ赤になって慌てるエステルに、ユーリは優しい眼差しを向ける。 「そんじゃ改めて、おかえり、エステル。」 そう言って両手を広げたユーリの胸に、エステルは笑顔で迷いなく飛び込むと、あの時と同じように優しく抱きしめてくれる腕がある。 大切な場所、ここが私の帰る場所。 「はい、ただいまです。ユーリ。」 再び雲の隙間から眩しい光が差し、二人を照らす。 二人が振り返って見上げると、空には綺麗な虹が掛かっていた。 〜おまけ〜 「ああ〜もう!遅い〜!」 リタは落ち着きなく、テーブルの周りをウロウロ回っていた。 「あら、ずいぶん時間が経ったけど、ちゃんと見つけられたのかしらね?」 「ヤボな事、聞かない方がいいんじゃな〜い?」 「そうね。今頃きっと‥‥‥。」 「ちょ、何言ってんのよー!」 「どうしたの?何?何?レイヴン。」 「あら、少年にはちょっと早いんじゃないの〜?」 ジュディスとレイヴンが意味ありげに笑い、リタが照れてるのを見て、カロルは一人解らず終いだった。 〜後書き〜 恋愛SLG(AVG)とかだったら、ああいう後にこういった展開もあるんだろうと思うんですが、まあRPGなので本編中にはそこまで心情が語られなかったので、こういうイベント?とかあったら良かったのにな〜と思って書いてみました。 最初は違うタイトルだったんですが、書いてるうちに内容変わってきたので途中でタイトル変えました。 何か無駄に長くなってしまったんですが、簡潔にまとめらる文章力がないのですみません。(汗) |