ナチュラル・ファーム 流田
2010年秋より休耕田を利用し自然遊びのフィールドにする事にした。
畑や果樹園、葡萄棚など夢は膨らみどんどん毎日進化している。
農機具置き場の小屋や自然堆肥、水汲み場、害獣よけのネット センサーライトなど、設備は今もどんどん増えている。
1年目で畑の収穫は上々の出来。毎朝ビニール袋一杯収穫して帰ります。
2010年秋 休耕田を草刈り これからどうなるか楽しみです |
|
中古の小型耕運機を購入 8万円。もう後戻りできません |
|
敷地の西側中央を畑のゾーンにした 西の奥(北側)は果樹のゾーン 左側(東側)は葡萄棚のゾーン まだ何にもない |
|
とりあえず耕運機で鋤いてみた | |
2010年は旱魃 毎日水やりをした エンジンポンプと水タンクも購入した |
|
2011年畑の状態 | |
2011年夏 葡萄棚の様子 まだ蔓が少し伸びた状態 足元には木のチップを敷き詰めた 草が生えないようにの事 今年はまだまだ葡萄は早いので足元にカボチャや瓜を植えた |
|
手前はイチゴのランナーを取るためのもの 奥はエンドウ豆 その奥はレタスとキャベツ 虫除けのネットをしている |
|
左からパセリ なす きゅうり 奥にズッキーニ トマト |
|
ジャガイモ トウモロコシ 手前がピーマン トウモロコシは1年目は何者かによって(おそらくきつね)によって 倒されてしまった 残念 来年は必ず成功させて見せる |
|
一番奥がスイカ 里芋 ハブ草 なす | |
少したってからの里芋 ハブ草 なす ハブ草は お茶にする |
|
スイカ畑 結構広く割り当てた | |
ピーマン | |
赤い島オクラ | |
夏盛りの畑 | |
なす | |
ズッキーニ | |
スイカは大成功 | |
赤シソ シソジュースにした |
|
キャベツの後に2番目のきゅうりを植えた 奥に見えるンのが耕運機等を入れる倉庫 全て一人で手作りした |
|
トマト | |
水をタンクに溜めてポンプで水道設備を造った 3か所から水が出る |
|
ウコンとみょうが | |
カボチャ 結構出来た | |
ししとう | |
左が水溜場所 耕運機等の洗い場 そして倉庫 倉庫の前にはベンチを造った 倉庫には大きな時計を掛けて農作業の途中にいつも時間を見ている |
|
ブルーベリー 1年目から結構実を付けて食べれた | |
農園の入口の看板を作った |