『昨日の常識、今日非常識
 & 逆転の発想:
        あなたの常識を新鮮に!

  トップからお読みなら《1》へどうぞ!
本  文
目 次・索 引

《129》 ひとを批判する
 ひとを批判する人が、兎角日本人には多い。
 実は、ひとを批判することは非常にやさしいことなのだから、誰にでもできる。
 とかく、自分と違ったことをしていたら、その人が間違ってると思い、批判する。「そうじゃない、ちゅうの!」
 ここで考えることは、「何故、その人はそうしているんだろうか?」と、考えることです。または、尋ねることです。そうしたら、そう言う考え方もあるんだと分るし、自分の考えや思いが間違っていることもあり、新しい知識が得られる。相手の考えを知ることで、自分の人生に新風が吹き込んでくるし、未知の体験や知識を得ることもできるというもの。
 勿論、先方が間違ったことを言ったり、行なっていることも当然ありますけど・・・。

 人間、もっと謙虚になって、自分が一番賢いんじゃないと言うことを知ることで、勉強になると言うものでしょうね。
 先人の曰く「実るほど頭をたれる稲穂かな」と。
 と、解っていながらも、兼好もこの「へいせい徒然草」で、ひと批判したところが幾節もあり、この「へいせい徒然草」は平成最大の批判書かも知れない。
 国会議員を筆頭に、お役所のこと、日本のトップ超エリートの総理大臣やアメリカの大統領さえも、批判しているのだから、典型的な駄目な日本人だ?
 でも、首相の握手のやり方は絶対に間違っている。と、兼好のような小物に批判されて、首相が正しい握手の仕方に変わられたならば、立派な首相だ。
   ・・・令和元年更新・・・

《128》 草食動物と肉食動物
 テレビで見る野生動物の生活、草食動物のシマウマやヌーなどは、何百頭、何千頭、時には何万頭もが集まって集団で草を食べ、子供を生み、草が少なくなったら、次の草地へどんな危険が待ち構えていようとも、歩いていき、新しい草を食べる。ゆっくりと、そして悠々と生きている。互いに食べ物をめぐる争いはまったくしない。非常に平和な姿だ。そして、絶対に食べ尽くさない。根を残しているから、又、伸びてきて、来期の食べ物を育てている。

 一方、肉食動物は大体が家族や親子、仲間が数頭から十数頭位のグループで共同生活、共同で狩をして、草食動物を襲う場合が多い。勿論、単独行動もいる。
 折角、得た食べ物も他の肉食動物が来て、横取りされることもあり、正に、弱肉強食、食いつ食われつの競争社会、肉食動物の本能であろう。それでも、腹いっぱいの時は、どんな獲物が側に来ても襲うことはしないのが、普通だ。また、子供のときから、生存競争は激しく、兄弟喧嘩や餌の奪い合いなども大人になってからの勉強であり、捕まえた獲物を逃がしては捕まえることを繰り返し、獲物を取る練習をしている。これは人間から見ると「かわいそうだ、虐待している」と、思い勝ちだが、決して虐待ではない。より良き子孫を残すための訓練なのだ。

 これを人類に対比して考えてみると、農耕民族と狩猟民族の差に表れるような感じがします。
 大雑把な言い方かもしれないけれど、農耕民族系は比較的アジアに多いいが、余り争いごとを好まなく、温厚で、体格もそれほど大きくなく、米などの穀物が主食だから、刃物を使う。
 反面、欧米などの狩猟民族系は、肉食だから、体が大きく、血を見るのが平気で、同じ闘牛と言っても殺すまでし、飛び道具の弓矢や槍に始まり銃となり、食料のためにバファロウを撃滅させ、また、油を取るためだけで、多くの鯨を殺し、油以外はほとんど破棄し、ついにはこれも地球上から激減近くまでにして、今になって、資源保護・鯨を救え等と、と訴えている。

 日本は世界から鯨を食べる野蛮な人種だと言われてきたけど、日本人は鯨の皮もひげさえも全てを活用し、何一つ無駄にはしなかったのだ。
 無駄な命まで取ってしまった狩猟民族と、全てを活用した農耕民族との地球視野からの社会的な評価は格段の差が有ると兼好は思っているが、あなたはいかが?
 勿論、農耕民族にも、漁業や狩猟を業とする人も居るし、釣りや狩猟を趣味にする人もいて、彼等は魚を見れば捕まえたくなり、鳥を見れば美味そうだと考え、猪や鹿・熊などがいると、どうやって捕まえようかと考えるようだ。兼好などは、バードウオッチィングやダイビングで、動物の姿や生態を眺めるのが好きだが・・・。

 ただ、日本でも一昔前までではあろうが、取れるときには、根こそぎ取ってしまい、資源の枯渇を見たものは、いくつかあり、最近では秋田の「はたはた」が有名で、復活に3年の禁漁を守り、'03年には、過去の3分の一程度まで回復に成功し、今後は毎年増えた量だけを捕獲し、元本には手をつけないで資源保護に徹するとされているので、今後はあの美味しい「はたはた」を毎年食べさせていただけることは大いに楽しみだ。

 取りつくすと言うのは人間の姿で、ヌーやシマウマは、全てを食べつくさないで、根っこの元本は残しているから、半年たてばまた草が伸びて食べることができる。
 ライオンやハイエナは、元気な獲物には逃げられるから、年寄りや子供、病弱なものしか捕まえることはできなく、いわば良い子孫を残すと言う地球の大事な営み「淘汰」を担っている。だから、元気で丈夫な良い「種」がお互いに子孫繁栄されてきている。もし、逆に、弱いものが生き残り、強いものが先に滅びていくとその種は絶対に滅びてしまう。自然界では、地球の生命が生き続けて行けるようになっているのだ。

 ところが、人類は、腹いっぱいでもまだ欲しい、明日のために今日取っておこうとし、贅沢をしたいがために取れるだけ取りつくしたり、強い元気なものを狙い撃ちしたり、象牙が欲しいためにだけで象を殺しなどをし、唯一、人類だけが地球存続に間違った行為、「逆淘汰」をしている。

 また、'90年頃から、虐待が行われるようになり、'00年頃から、毎日の新聞に出るほどひどい社会になってしまった。これもきっと肉食が増えた日本人の食生活によるもののような気がする。

 こんな時、人間は「虐待するなんて、まるで獣だ!」と言うけれど、獣は決してこんな残虐なことはしない。残虐行為をする人間は獣以下なのだ。否、地球上には人類だけだ。

 これは先のように、食生活の変化により、思考が変化し、西洋風の肉中心の食事を好んで食べているとやはり、狩猟民族と同じような性格に変化するだろう。
 アメリカが数年ごとに戦争をしているのは、武器産業保護だけでなく、そのような狩猟民族の本能でもあるからだろう。でも、そのために戦争を仕掛けらた方はたまったものじゃない。
   ・・・令和元年更新・・・

《127》 不法投棄
 山野など、巷にゴミの不法投棄が非常に多くなりました。特に、2001年「家電リサイクル法」が施行されて以来、急速に、家電4品目の不法投棄が増えました。この「法」を作るときに、不法投棄が増えることは、立法の会合で議題に上り、今のような不法投棄が増加することはわかっていたはず、それがわからないほど愚かな人たちの集団ではないのだから…、にもかかわらず、現法が実施された。「現法」即ち、家電四品目のリサイクル費用の使用者負担を課した現実。
 不法投棄は「予想した通りに増えた。予想が当たった!」と、彼等は喜んでいるかもしれないが、困っているのは国民と全国の自治体。

 企業からすれば、使って古くなり、壊れたんだから、当然その使った人が負担すべきと使用者負担が施行するのが当たり前と言う考えだったのであろう。
 そうすれば、企業の損失がないと言う、故の選択であったろうが、使用者にしてみれば、「不要となった物に費用を出すなんて!」と、ほとんどの人はそう思って当たり前。景気の良い、懐の余裕の有る時代・人ならば納得?我慢するだろうが、この未曾有の自殺者を出している昨今、生きていくのに苦労をしている時代、知らぬ顔で捨てれば只。持参すれば出費。不法投棄が起こるのも当たり前。山野なら、自治体の仕事にさせられるけど、ひとの土地へ捨てられたら、その土地の持ち主は、それを持って行き様が無い。非常に困った法律だ。

 不法投棄した人は、したくてやってるのじゃない、悪いと思いながら仕方なく、いやいやの気持ちでやっている、いわば犯罪者を作っている、国が犯罪者を生んでいる、真に、最悪の法律の一つなのだ。5年待つと言う、悠長なことでなく、前倒しして、即刻、改善すべきだ。

 不法投棄の規制が始まり、自治体は税金を使って、カメラの設置や見回りなど、あちこちの山野に捨てられたゴミの収集。企業だけが大きな利益をあげておきながら、後は自治体任せ、トンでもない企業達が集まったものだ。戦後の企業は何でも、カンでも、儲けることが企業の本質だと間違った思いをして、社会ルールも思慮も、全く無くなってしまった。
 企業の善悪思慮の無い、銭儲け主義だけが優先され、昔の「水俣病」や「イタイイタイ病」と同じで、公害の垂れ流しをお客様にさせた事になっている。
 これは、企業の体質が人間とし、根本的な間違いの上に、立法府が税金を出してくれる企業側の意見を尊重して作った、この「法」が間違っているからに外なりません。立法から5年後と言わず、前倒しして、早急に、改正するべきであります!
 戦後のメーカーは、利益追求のため、あらゆる物の大量生産、大量消費をあおり、大量破棄を促し、使い捨て社会を作り上げ、ものを捨てると言う習慣が普通になり、今では、何でも平気で捨てている。自分の子供さえ。

 売りたいだけ売って、儲けた後は「わしゃ知らん!」を決め付け、後の処理は自治体任せ。トンでもない企業体質。企業はわずかな自治体への補助金で、ゴミの処理を自治体にさせようという魂胆だから、何処の自治体も赤字、市民・国民の税金を企業の為に無駄に使わされている。自治体は企業に、不法投棄撤収費用の請求をもっともっとするべきだ。
 このままでは、兎に角、超悪法だ、企業も利益を上げ、不法投棄も無くなり、国民も喜び、自治体も歓迎する「新家電リサイクル法」を提案しましょう。

 元来、日本は物を大事にし「もったない精神」が普通だった。だから、昔から、世界に冠たる循環型社会をやってきた。今も残っているのだが、それは、一升瓶やビール瓶。これは瓶代の為替として、5円を預かり、返却時に5円を返している。
 そこで、家電品にこれを応用しよう。販売時点で、例えば、10,000円を預かり、その商品には、その証拠にラベルを添付するか、本体に記入しておき、返却時に5,000円を返す、すると、完全に不法投棄は無くなる。差額の5,000円がリサイクル費用だ。金額は新法制定時にキチンと決めれば良い。輸入品は、15,000円預かり、5,000円返却すれば、本国への返品費用も出るだろうし、国内でリサイクルすることも出来るだろう。このシステムを導入しない外国製品は輸入しなければ良い。

 このシステムだと、もし、不法投棄されたり、火事などで消滅した場合は、企業は預り金の丸儲けだ。
 また、本システム以前の品物に対しては、500円程度でも返金を実施する(余り少ないと持参する人が居ないので、大幅に赤字にならない範囲で、極力多く返金したい)。すると、すでに投棄されたものが返却され、山野はきれいになる。
 全国の自治体は不法投棄が無くなり、監視も不要、経費の大幅削減ができる。市民・国民も安堵する。
 このシステムは家電品に限らず、車も、空き缶も、ペットボトルも、家具も、兎に角、自然に返り難いあらゆる物は、デポジット制をとるべきだ。このシステムは決して難しいことではない。その気になれば、即できる。企業が損得で考えるから、難しいだけだ。

 もし、どうしても、投棄したいときには、不法投棄しないで、次のような方法を全国の皆さんお取り下さい。国はきっと、正しい「新家電リサイクル法」を施行に移すことでしょう。
 その方法は、不要になった家電4品目を着払いで、立法府の「経済産業省」または「環境省」の大臣宛に着払いで送付するこです。日本国中から、そんなことされたら、省はたまったものではない。即刻、「新家電リサイクル法」の実施に踏み切るだろう。なお、受け取り拒否をするかもしれない。運送会社に、発送拒否を依頼するかもしれない。もし、そんな態度だったら、匿名で贈りましょう。
 このような事をされないように、国は早急に、正しい法律に改正してください。家電品に限らず、車もパソコンも空き缶も、ペットボトルもその他全てをデポジット制にしましょう。すると、山野も、道路も、人の田畑や街路樹も綺麗になる。そして、人の心も綺麗になる。
   ・・・令和元年更新・・・

《126》 日本酒
 日本古来から親しまれてきた日本酒、ところが、1975年頃から、二日酔いしない、糖尿に良い、と言う風評と安いと言うことで、焼酎ブームが到来し、遂に、焼酎の消費量は日本酒を越えた。
 なぜ、日本酒は二日酔いするのかご存知ですか?日本酒は必ず二日酔いするの? 二日酔いしない日本酒は無いの?
 兼好は成人してから酒類を色々、それもきらいじゃなから、少々じゃないほど飲んできた。

 S40年頃までは、主流は日本酒と少しのビール、この頃からウイスキーなど洋酒ブームが到来し、焼酎と同じ蒸留酒のウイスキー類も二日酔いしにくいと言われた。合間合間にワインブームも到来した。

 なぜ、日本酒は二日酔いしやすくなり、敬遠されてしまったのでしょうか?
 日本酒製造の過去60年ほどの歴史と利益追求主義と税制に問題があったと考えられます。
 先ず、太平洋戦争の時、死を目前にした兵隊さんにたくさんのお酒が必要で、米も十分でなく、それまでの酒の作り方を少し変えて、出来あがったお酒に醸造用アルコール(米以外から作った蒸留アルコール:焼酎の一種)を添加して、酒を増やし、そのままでは高濃度だし、辛くなるので、水を加え、醸造用糖類(水飴などで材料は不問)で飲みやすいように味付けし、一級です、二級です、特級酒ですとして販売された(但し、級別は1994年頃廃止された)。

 価格は特級は○○円、1級は△△円、と販売価格が定められ、度数に条件はあるが、中身はどんなものでも不問、税務署に申請すれば、その級で販売できた。 2級は造った全てが2級酒で、中身も価格も自由であった。
 また、酒税にも問題があり、特級の税額は△△%、1級は○○%と決められているので、メーカー側は多くの利益を上げたいがために、どうしても原価を安くしたい、原価を安くすれば、それだけ利益が上がる。そのために、例えば、醸造用アルコールで言えば、同じアルコールならば安価なアルコールを選ぶことになり(例えば、廃糖蜜を発酵、蒸留させたアルコール:単純には甲類焼酎の一つ)、日本酒の味・香りなどを保てるギリギリにまで添加したことで(安さ追求し、元来の日本酒の味・香りが失わてしまいました)、日本酒の品質が低下し、味も香りも中身も悪くなったし、質の悪いアルコール添加、多添加により、二日酔いしやすくなった。

 この醸造用アルコールが実は二日酔いの大きな原因で有ると兼好は体験している。これはラベルを見れば、原材料名として、記載されているので、お酒を買うときには、このラベルをしっかり見てお求めになられますように・・・。但し、醸造用アルコールの原料名は記載されていません(例:廃糖蜜、米その他)。もう一つ注意したいのは、本醸造とか手作りとか本造りなど、と書かれているお酒(原材料名:米・米こうじ・醸造用アルコール)は、添加アルコールの量に制限があるので、比較的安心です。また、普通に売られているものに、原材料名:米・米こうじ・醸造用アルコールと有り、先の「本醸造」とか「手造り」とかが書かれていないものは添加アルコールの量は無制限です。
 もう一つ、ラベルで気をつけたい表示には製造日もぜひご覧下さい。一夏越えた日付のものは敬遠した方が良い場合があります。決して、テレビで有名だからとか、世間の風評が良いから等だけ、では選ばないように・・・。ついでに、もう一つ、お日様や電光がこうこうと当たって、暖かくまでなっているようなのものも敬遠した方が良いですね。

 だが、保存がキチンと出来ているお酒は、「古酒」、これまた非常に美味しくなっているお酒があります。これは、これは絶品ですよ〜。

 このように醸造用アルコールや醸造用糖類の入ったお酒を業界では「普通酒(原材料名:米・米こうじ・醸造用アルコール・醸造用糖類)」と呼んでいますけど、知る人は略して「三増酒」と呼んでいます。それは元来のお酒(混ぜ物の無いお酒=純米酒=ほんもののお酒:太平洋戦争までは全てこれであった)を三倍位に増量しているから、付けられたニックネームです。この醸造用糖類が、糖尿病の人やお医者さんに敬遠されました。ただ、添加されていない日本酒もあるにもかかわらず、日本酒が悪いとされてしまいました。

 「にせもの酒」への堕落を解消しようとしたのが、1970年頃から始まり、1980年頃、盛んになった、いわゆる地酒ブーム。「地酒」とは、日本酒は日本全国ほとんどの地区で造られているので、地酒と言えば、全てが地酒と言えるのですけど、どちらかと言えば、灘、伏見の超ビッグ蔵に対抗して(尤も、この超ビッグ蔵は地方から桶買いして、手を加え、自社ブランドとしてラベルを貼ってる蔵も有るので、これは地酒とは言えないし、灘・伏見でも地酒と言える蔵はいくつも有ります)、それ以外地域の日本酒と言う意味が強いのですが、中でも、純米酒や吟醸酒が喜ばれました。中には、超有名になった「まぼろし的」存在に成長したものも現れ、地酒ブームの火付け役にもなったお酒も有ります。

 ここで、吟醸酒は、杜氏さんの魂、渾身の心と技で造られるもの、高価でもあり、がぶ飲みするようなものじゃなく、飲ませていただけることに感謝しながら戴くものと兼好は考えております。
 「純米酒」は読んで字のごとく、純粋に米だけで造った混ぜ物の無いお酒、昔からつくりのお酒(機械化はされています)。ラベルの原材料名には「米・米こうじ」とだけ記載されています。実は、日本酒とは元来これを言うので、卑弥呼以前の時代から、戦前まではこれしかなかった。いわば伝統的な「ほんもののお酒」と言えるのです。

 純米酒は当然ながら、各蔵元の個性の出ているお酒となるので、それこそ地酒として、蔵の味、杜氏さんの思い、蔵元さんの心・特徴を味わえるものです。だから、銘柄はどこでも夫々の味わい、香りがあり、夫々に楽しいものです。また、それぞれの地方によりある程度の共通した味わいもあるもので、飲み比べなどすると、非常に楽しいものですね。中でも、この純米酒の非常に良い所は二日酔いしないと言えば少し言い過ぎになるかもしれないけれど、少々飲みすぎても、兼好の体験では、普段の2倍位飲んでも、翌日は全くなんとも無い、4・5倍を越えると、やはりいやな気分を味わわされることもありますけれど・・・。それほど飲んだら、焼酎もウイスキーも同じく絶対に二日酔いします。

 焼酎も日本には昔からあるお酒ですが、これも伝統的な「ほんものの焼酎」と言えるものは、原材料がキチンと表示されている「乙類」ですら、原材料のはっきりした物をお飲みになられることをお勧めします。これもラベルには記載されていないけど、糖類が添加されていないものが良いですね。
 では、どうして糖添を見分けるの?と言われそうですので、お話しましょう。焼酎を大スプーンやお玉に入れて、暖めてください。蒸発させて行き、最後に黒く焦げて、炭ができれば、糖類が炭化した証拠、この焼酎は、糖尿に良い焼酎だと言えるかどうか、疑問符のつくものですね。
   ・・・令和元年更新・・・

《125》 飲酒運転
 「飲んだら乗るな、飲むなら乗るな!」と標語が喧伝されて久しい。飲酒をすると自分では大丈夫だと思っていても、注意不足になるし、運動神経も鈍るし、眠くなりやすいもの。車は走る凶器、運転者だけが怪我をしたり、死んだりすることは、本人の自業自得。だが、他の車に、歩行者に、建築物に、器物に等など、関係の無い人を巻き込む凶器なのだから、他人の一生を、人生を左右することなのだから、決して、飲酒運転をするべきではない。ましてや、お客様を乗せてのバス・タクシーの運転など、言語道断!
 本人は勿論のことだが、雇用主側の責任も少々のことではない。家族も、時には親戚までに迷惑をかけることさえあるだろう。

 大体、日本は車の事故に対する刑罰が低すぎる。業務用過失で、略式に済ませてしまうことが多い。また、被害者は亡くなっていたりして、目撃者がいないとき、警察は加害者の話を信用して調書を取り、それで刑罰まで決定している、加害者は自分に有利な発言しかしないのだから、当然うそも有るのだから、信用できる調書になり得ない。加害者はこれなら楽なものだと再犯しやすい。だから 事故が減らない。

 横断歩道で二人の幼い子をひき殺された両親があまりの刑の軽さに憤慨し、裁判で刑を当たり前の常識程度に増やすことに紛争されたことは、車の少ない・事故も少ない頃に決めたような古い刑罰や習慣を守り通してきた日本の司法にやっと新しい風を吹き込んだ。非常に良いことだ。
 おかげで、飲酒運転の刑罰が重くなった。それにもかかわらず、まだ飲酒運転者が後を絶たない。中には、免許を取り上げられているにもかかわらず、飲酒運転をし、また事故を起こした馬鹿者もいた。こんなの長期の実刑にすべきだ。被害者が死んだなら、死刑をも当てはめるくらいにしても良いのじゃないだろうか!

 話は一変するけど、事故に合うまいと、車にたくさんのお守りをぶら下げている人を時々見受けられます。これに関して、面白いお話を一つ、警察が事故を起こした車を調べると不思議とたくさんのお守りがぶら下げてあったり、貼り付けてあったり、しているそうです。事故係りの警察官のお話でした。
 事故を起こしてはいけないからと神仏に守ってもらおうと、お守りを付けるんだろうけど、お守りは決して守ってくれません(神仏に叱られるかな?)、事故を起こさないようにするのは、運転者本人の注意以外の何ものでもないのです。飲酒は勿論、スピードの出し過ぎ、居眠り運転、脇見運転、携帯電話やスマホ使用などでの注意不足、過労運転、整備不良、メーカーのリコール問題は即刻解決するべきだし、高齢者や肥満者、高血圧や心臓に危険性をはらんでいる人は運転しないなど、ルールの遵守することで、事故から自分と相手を守りましょう。なお、前方だけでなく、再々のバックミラーでの後方への注意も怠りなきようにしたいものです。

 飲酒した時は公共の交通機関を利用して帰るとか、代行運転を頼むとか、宿泊するとか、自転車で帰るとか(自転車も飲酒は不可だ)、歩くとか、兎に角、絶対に飲酒運転をしないことにしましょう。これは決して他人のためじゃなく、あなたやあなたの家族の一生のためなのだから・・・。兼好は若い頃は車に自転車を常に積んでいて、パーク&ライドを楽しんだものです。非常に便利であった。
 お勧めします。

 なお、昨今はドライブレコーダーが安く手に入るので、取り付けている車が多く、自分の事故だけでなく、他社の事故なども記録されているから逃げることもできません。逃げないで正直にしましょう。
 また高齢者の事故が増加しています。ノークラッチのオート車になって激増したように感じる。ブレーキもアクセルも踏み込むと言う同じ動作故だろう。熊本にアクセルを右足で横に押す方式を考えた人がいて、好評です。車メーカーが自社開発できないなら、その特許を買って一日も早く普及させるべきでしょう。自動ブレーキ車を売りたいから、無理かな?手動アクセルで、二輪車のグリップ式やダイヤル式などでも良いから、どちらも踏み込み方式の車は早く無しにするべきでしょう。
   ・・・令和元年更新・・・

《124》 まだ、紙?
 「まだ、紙?」って何のことだかお分かりですか?そう、お尻を綺麗にする方法です。まだ、紙を使ってますか?森林保護の為に、紙を止めましょう。
 非常に簡単に、安く、自分で作って下さい。それは、ハンディーウオッシャーです。その作り方は、お使いになられた、マヨネーズの500g程度の容器、そのまま捨てないで、綺麗に洗って、しっかり蓋を閉めて、蓋の横側の角に、垂直でなく45度程度に、蓋からボトルまで貫通させて、錐で3mmφ弱の穴をあけます。で、次はボトル側の穴を5mmφ程度の大きさに切り広げます。それで0K。ボトルの丁度、反対側にも5mmφ程度に切り広げておきましょう!

 これを2,3本作っておくと、紙を使わないで排便後のお尻を綺麗に洗えます。紙代不要、清潔、森林資源も大丈夫!10万円程度する高価なウオシュレットを買わなくても同じ効果、これは持ち歩きできるので、家だけでなく、会社などの外出先でも、富士山のてっぺんでも使えます。これを使うと、トイレのつまり、山野での紙公害も無くなります。

 始めに肛門へ向けて噴射、おおむね綺麗になった所で、手を添えて再度綺麗に洗う。ついでに肛門の回りも洗う。不足なら、次の一本のボトルで、仕上げに流し、手も洗う。綺麗になってさっぱり。
 「エッ!濡れたままじゃー!」 「何々、濡れてても心配ありません、すぐ乾きます!気にするほどのことじゃありません!」どうしてもというお方はタオルで拭いてください。
  「エッ!冬は冷たいジャン!」 「平気、平気、それほど冷たくはないですし、慣れてもきます!」 ただ「雪国での野ぐそではこれは冷たい」けど…。

 兼好は、車にも積んでいるので、旅先でも、フィールドでも、使っていますよ〜。下着が汚れないし、真に清潔でありますし、紙公害はなくなるし、森林破壊を防ぐし、紙代が不要になる。一石5鳥です。

 「日本人はウンコ臭い」と外国人から言われています。これでそんな悪評もなくなるでしょうね。
 やってみなはれ!尤も、その内、市販されるかもしれません。今しばらくお待ち下さい。

《41》へ戻る
   ・・・令和元年更新・・・

《123》 子供に餌を与えていること
 昨今は非常に便利になり、何時でも、何処ででも、金さえ払えば大抵のものが手に入る。
 食事だって24時間、いつでもすぐそばで、買うことができる。真に便利な世の中になったものですね。お母さんの中には、料理を作らないで、コンビニ弁当を子供に食べさせている人までいらっしゃる。お母さんの手作りの料理が一番美味しいのに、また、お母さんにも作る楽しさが沢山あるのに、横着?をして、犬や猫に餌を与えるような感じで、買ったものをそのまま食べさせている、と、これでは親への感謝の気持ちが沸かないのじゃないでしょうかね〜。また、たびたび、再々、外食するのも同じことですね。
 外食することがステイタスだ、格好良いと思っている人も中にはいるようですけど、度々、再々外食することは決してステータスなんかじゃない。ただ、単に、横着をしてるだけなのじゃないでしょうか?

 そんな風に、手塩にかけた育て方をしていないで、間違った親の愛情で、子供を育てていると、否、飼っているから、将来、飼い主(親)を金属バットで殴る子に育つってことにならなければ良いけどね?ご注意を!
 過日、街頭でアンケート取っていたけど、「美味しいと思った食事は?」の問いに「お母さんの作ってくれた食事!」とか「お母さんの作ってくれた弁当!」とか「家族皆で食べた夕食!」と、言った答えが多かったようです。レストランの食事でもないし、有名な食堂の食事でもなかったし、一人で食べている個食の姿でもなかった。
 やはり、お母さんが天塩に掛け、愛情のこもった食事が、そしてそれを家族で食べるのが、最高に美味しいんだ。お母さん、大変だろうけど、頑張って!
   ・・・令和元年更新・・・

《122》122 「必要悪」は本当に必要?
 この「必要悪」と言う言葉は昔からあったのだろうが、特に、一般に認知され、兼好も知ったのが、多くの企業での株主総会が問題になった平成8・9年頃のことでしょう。
 企業の幹部は、総会をスムーズに終わらせたいが為に、不正などが露呈しないように、大金を払って総会屋を頼み、総会に望んだ。
 始めは非常に良い効果を発揮した様だ。が、やはり、必要と言えども株主をごまかそうと言うことは「不正」であり、それは「悪」!

 その体質を止めようとしても過去の習慣、おいそれとは改正ができず、過去の経緯や社内事情を知られた企業、中断できないで、ずるずると継続、困惑する羽目になったようだが、行為が「悪」と分っていても総会には必要だと利用したのだが、結局は株主をごまかそうとした悪は必要ではないのだ。
 だから、「必要悪」なんてトンでもない言葉であり、それを当たり前だとする考え方は、これまたトンでもない考え方なのですよね!

 人間、損得でものを考えないで、善悪で考えて、必要と思っても悪の方向へ進まないで、たとえ、損であっても、遠回りであっても、善の道を歩かねばならないもの。悪は必ずうまく行かないもの。必ず失敗するものと心得ていれば良かったのだけど…。
 「雪印」や「日本ハム」その他多くのごまかしをした企業が頭を深々と下げ、倒産や辞任もありました。

    【追補】
 '04年、且O菱自動車が大変な不遜をしてしまった。これも目先の得を選び、結局はとてつもない大損をしたでしょうね。初期にきちんと正しい手を打っておけば、信用が付いて、今とは逆になっていただろうに…。
 このようなことの無いように、社長さん、重役さん、大変でしょうが、よろしく頼みますよ。
   ・・・令和元年更新・・・

《121》 ごみ輸入国、日本?
 戦後の荒廃を救うことから、「高度経済成長計画」「所得倍増計画」が叫ばれ、「列島改造計画」時代に突入し、サラリーマンは企業戦士と言われ、新幹線をビジネス特急と呼ぶ言葉も生まれ、男も女も金儲けに一生懸命になって働いた。正に、所得は数倍増した。
 金は稼いだ、作れば売れる時代になり、ものはあふれるほどあり、持たないものは無いくらいに何処のお家にも物がありあふれている。一寸便利なもの、一寸珍しいものを見るとすぐ買う。以前のものがまだ使えるのに、捨てている。おかげで、日本列島ゴミだらけ。
 海外から食べ物、化粧品、水、電気製品、その他ありとあらゆるものが輸入され、一緒に包装されているゴミも輸入していることになっている。日本はゴミ輸入国でもある。

 ゴミを燃やして、炭酸ガス・ダイオキシンを発生させ、それを吸って、知能指数IQも下げ、温暖化も促進している。埋める所もなくなってきた。日本列島ゴミの山!あぁ、何とかしなければ・・・。
 近い将来は、ゴミの山の中で、生活しなければならないことになるのかなぁ?目に見えない土の下はゴミだらけになるのかな?地下水へ毒物が混入されるだろうな!増えるゴミをどんどん燃やして、ダイオキシンをを発生させ、炭酸ガスを出して、温暖化が促進されるだろうなぁ。今年も暖冬だ、集中豪雨だ、困ったことだ。

 ゴミは燃やしても、やはりゴミにしかならないのだから、 《6》分別をきちんとして、資源に変換し、生かしましょうよ。個人がやっても、役所がやらないなら効果ないけどなぁ!個人も役所も企業もごみ減量に動きましょう!

 ゴミは以下の5つの言葉を実行し、減らしましょう。Refuse(リフユーズ:ゴミになるものは買わない)Repair(リペアー:修理)Reduce(リデュース:ゴミを減らす)Reuse(リユーズ:再使用)Recycle(リサイクル:再利用)    ・・・令和元年更新・・・

《120》 スキンヘッド
 兼好がスキンヘッドにしたのは、平成11(1999)年10月23日、59才のこれも丁度誕生日の日でした。その理由は沢山あるのですけど、一つには、20才前後の頃、アメリカの映画俳優ユル・ブリンナーを見た時、これは面白いと思い、いつか兼好もやってみようと思っていました。また、近年ではアイススケートの選手や音楽家、プロレスラー、特に、サッカーの選手には結構沢山おられます。で、どうすればできるかと考えていたところ、'90年半ば頃、プロレスラーが、普通のT字の髭剃りで、「こうするのさ!」と、言いながらテレビで見せてくれた。「なんだ、簡単じゃんか!それで良いのか!」と「目から鱗」で先ず、やり方はわかった。

 理由はブリンナーだけのことではなく、兼好の父親は髪が薄かったから、兼好も絶対に薄くなると言う変な自信は若いときからあったし、当時の兼好の髪は剛毛で全ての髪が「やまあらし」の様に毛が逆立っていて、ポマードでは役に立たず、チックで寝かし付けてやらないと髪型がうまくきちんとならない。とてつもなく、太く・硬い髪であったので、早く軟らかく、薄くなりたいとさえ思っていたものだから、26才で急に髪が薄くなり始め、30才過ぎた頃には天頂がすけてて、後ろ姿では、地肌が目立ち始めていた、でもおかげで、髪が軟らかくなって、非常に楽になって、やれやれと思ったものです。天頂から少なくなってきたが、恥ずかしいという思いは全くしなかったし、どちらかと言えば、自然のままと言う感覚で、禿が恥ずかしいと思うその思いをする方が恥ずかしいことだ、くらいに思っていたし、自分の特徴だからと、どちらかと言えば兼好のトレイドマークにさえしていました。

 45才頃からは、バーコードで、左から、右へ持って行くようになっていました。その頃、考えていたのが、髪の有る部分と無い部分があるから禿げていると言うのがはっきりと解るのだから、全部なくなれば禿げているという風に見えない、分かりにくくなる、と言う考え方も持っていました。
 また、兼好は散髪屋さんへ行って、椅子に固定されて、じっとしているのが大嫌いで、何時も苦痛に思っていたので、自分で剃るならば、先ずその苦痛から開放される、ありがたいことです。その上、風呂に入った時にひげを剃るようにしてやるのだから、ワザワザ時間を取って散髪屋さんに行かなくても良いし、また、自分で剃るのだから、散髪代が要らなくなる、これもありがたいことだ。

 もう一つ、大きな理由は、元来目立ちたい方だから、スキンヘッドにすれば福山にはほとんどおられないから、絶対に目立つはずだと。確かに目立つので、こちらは先様と、どこでお会いしたか全く覚えがなくても、先さまは、いつ・どこで、兼好に会ったと確実に記憶してくださるから、次の話がスムーズに進みます。ただ、悪いことをしていても、すぐ記憶されるから、絶対に悪いことができません。その分、自分を律して、正しく生きる姿勢が備わるから、これも非常に良いことです。
 そんな色々な理由でいよいよ実行、「良し、やってやろう」と思った、が、でも、まだ躊躇する部分も有り、実行までには暫く年数が掛かかりました。と言うのが、他人が見て、どう思うかをついつい考えてしまう。考えても仕方のないこと、やってみれば結果はわかる。幾ら考えても、考えただけでは結果は出ない。と言う思いで、ついに実行。

 10月と言えば、冬に向かいボツボツ夜は寒くなる頃で、翌日24日は芦田川の川下りをするので、夜の河原にテントを張り、キャンプして、数人でワイワイ楽しんでいたが、風が吹くと頭が結構大分寒かったが、その内、慣れるだろうと鍛える積もりでいたが、市議会議員のMさん、見るのが寒そうに見えたらしく、「これをかぶり〜」と帽子を下さった。中古ではあったが、中々しっかりした、良い帽子だった。
 そんな事で、スキンヘッドの生活が始まりました。先に心配していた、他人様の反応だけど、大体において、女性はプラス思考で考えてくださるので、「良いですね!」と言う言葉が返って来るし、「上手に剃れてますね、本当に自分で剃ったの?」「いつご住職さんになられたの?」などと冗談を言われ、「なまぐさ坊主でね〜」などと返事をし、互いに大笑いができます。
 70歳以上位の女性はすれ違う時は、手を合わせおじぎして通られる人が多い。キット本物のお坊さんだと会釈しておられるのでしょう。こちらも会釈をお返しするのだけど、これで世の中、良い人間関係が生まれるでしょう。

 所が、一方、男性は総じて、マイナス思考が多いようで、「どうしたんにゃ〜、悪り〜いことでもしたんきゃ〜?」と、親しい人は言ったり、知らない人は遠くから眺めて眉をしかめる人が多い。特に、中年男性は、怪訝な顔色をされる。キット、務所帰りか何かかと思っているのじゃないでしょうか?と、こちらが十分に想像できるほど顔には書いてある。人間は口では嘘を言えるけど、目や顔色は誠に正直だから、それらがちゃんとしゃべってくれるもので、正に「目は口ほどに ものを言い!」です。
 そんなことで、スキンヘッドにして人生一層面白い経験をしています。あなたもいかが?
 と言っても、問題が全くないわけではないのですよ。頭を何かにぶっつけた時や剃る時に「毛が無いのに、ケガをしやすい!」これは要注意です。
   ・・・令和元年更新・・・

《119》 睡眠時無呼吸症候群
 '03年2月26日、JR西日本、山陽新幹線岡山駅、で新幹線の運転手が運転中に居眠りしてしまい、停車位置が80mも狂ったがために、車掌さんに起され、8分間無意識の睡眠中であったそうです。自動停車装置が働いたから良かったものの、車掌さんが起こさなければ、そのまま眠り続けたことでしょう。
 この事件で「睡眠時無呼吸症候群」と言う病気が知れることとなったが、同様のことが2月16日、同じくJR西日本、山陽線JR貨物の運転手にも起こっていたそうです。どちらも事故には到らなかったのが幸いと言うところでした。

 実はこのような事故は今までにも、結構起こっている筈です。ほとんどの人が気が付いていないだけのことなのです。新幹線や列車だから分っただけで、自動車では毎日、全国の何処かで起こっていると考えて間違い無いことだと思えます。
 兼好の同級生のご主人、当時まだ50才前後、少し肥えておられ、車の運転中に、脳卒中と言うことだったが、意識不明になり、道路下の田んぼに落ちて亡くなられた。否、既に亡くなっておられた、という方が正しかったのかもしれません。

 同じ頃、知り合いの女性が、この方も50才前後のやはり少し肥え気味でしたが、運転中気分が悪くなり、路肩へ車を寄せて、止まり、そこで脳卒中で息絶え亡くなられた。

 新聞の自動車事故で、反対車線へ走っていき、正面衝突と言う記事が度々報道されているし、道路を外れて谷へ落ちたりしてる事故が報道され、原因は居眠り事故と伝えられているが、いびきによる睡眠不足による居眠りも多くあったのじゃないのでしょうか?また、恐ら心筋梗塞や脳内出血で意識不明になっての事故、も多数あったのではないでしょうか。これらには、当然ブレーキ痕は付いていませんね。
 睡眠時無呼吸症候群や高血圧など意識不明になるような可能性のある病気を持っている人や予備軍は、できることなら、車の運転はしない方が良いのではないでしょうか?また、肥えている人はそんな持病を持っている場合が多いいから、そんな人の運転に同乗することもできることなら避けた方があなたの為かも知れません。なお、あなた自身も肥えないように注意したいものですね。兼好も気を付けます。なお、無呼吸症候群は睡眠不足になるから、昼間に眠くなるのだから、《2》いびきの止め方を参考にしていただき、ぐっすり寝れる方法も試してください。
 なお、昼間眠くなったら、我慢しないで、ちゃんとうたたねをすることをお勧めします。10分程度、うとうとと寝れば、頭はすっきりしますよ。または、運転中なら「黒酢ドリンク」を飲むのもお勧めです。
   ・・・令和元年更新・・・

《118》 尾道トンビに鞆ガラス、福山仏に
 福山地区には昔からこんな言葉が伝わっている「尾道トンビに鞆ガラス、福山仏に目を抜かれるな!」それが現代に通じるのかどうかは確としないけど、意味はお分かりと思います。

 隣の尾道市は戦災に合っていないので、古い建物などが残っており、小説や映画に度々登場し、観光地として名を馳せているのは、北海道のお方でもご存知ですね。
 尾道市の市民感情はトンビのように、上の方からじっと見下ろしているばかり、降りてきて行動を起こすことを中々しない。と言う意味だそうです。
 鞆ガラスとは、今は福山市に合併されて、福山市鞆町だが、ここも古い町で万葉集にも出てくるほど、また朝鮮通信使の寄港地としても有名で、「日東第一形勝」と風光明媚を賞賛され、海の幸にも恵まれ、古くは万葉の時代から交通の要所として多くの人が立ち寄り、現在も観光客が各地から来られるのだが、カラスはご存知のように、おしゃべり好きだから、鞆の人はよくしゃべる町民だと言われ、
 福山仏・・・は、いわゆる旧福山藩の地区だろうけれど、遠慮深く、しとやかで、仏のような優しい心を持っているようだけれど、後で、目を抜かれるかもしれないぞ、気をつけるんだぞ!と、言う、外面と中身の違いを言っているものだそうです。

 兼好は、生まれは神戸だが、幼少期からは福山の水で育っているけど、事実かどうかは確認はできないでいる。尤も、この言葉は江戸時代の頃、生まれたのだろうから、その後、人口構成が変わっているから、現代ではまぼろし的なものでしょう。
 でも、面白い言い伝えですね。あなたの地区にはどんな言い伝えがありますか?
   ・・・令和元年更新・・・

《117》 栄養を取りすぎていること
 昔は成人病と言っていたが、1990年頃から「生活習慣病」と呼び方が変わった。なぜかと言うと、成人ばかりがなる病気でなくなった。
 例えば、糖尿病、高血圧、高脂血漿など、小学校の児童にさえ見られるようになったので、呼び名を変えたのは、ご存知の通り。
 美味しいからと欲しいだけ食べ、おまけに運動しない。運動しないから肥える。肥えてるから、動くのが億劫になり、動きたくない。益々、肥える。
 身体全体から脂汗をにじみ出し、何時も脂ぎってて、べたべたした、感じの肌をし、真の元気さが感じられない人にならないようにいたしましょう。
 無駄に食って、食いすぎて、病気になって、毎日が怠惰な思いをし、苦しい思いをしている。その上、医者代・薬代まで必要になってくる。

 今、アメリカで超肥満の人が増えて、今度はやせることに努力が行われている報道も散見されています。日本もそんな人が大分増えていますね。
 これって人生として、楽しい?正しい?間違いだと思いませんか?
 「口は災いの元」、おしゃべりのことだけじゃなく、食べ物に対する口も災い(病気)の元になりますね〜。欲しがるだけ食べて、我欲のままに振舞えば、あとで必ずツケが回ってきますよね〜?
 スポーツ選手の言葉に「一番の敵は自分だ、自分に勝てなければ、ひとには勝てっこない。」と言われるように、だれでも、己に勝たなければ、良い結果は生まれないもの。人間は我慢して生きなければならないもの、と分っているけど、兼好なんぞは自分に負けてばかりいる。頑張らねば・・・。
   ・・・令和元年更新・・・

《90》へ戻る

《116》 家を建て〜るなら
 「もしも〜、あなたが〜、家を建てるなら〜、・・・」設計はどうしますか?
 どこの建築業者さんも自社に設計士がいるので、設計料は無料にしますから、当社にお任せ下さい。と、言う業者が全てだと思います。
 でも、設計料が本当に無料なのか、建築費の中に含まれているのか分りますか?絶対に分りませんよね〜。
 そこで、提案!

 業者の社内設計士でなく、独立の建築設計士に頼んだ方が、メリットがあることお話致しましょう。その代わり、規定の設計料は当然必要ですよ。でも、メリットがあるでしょうね。
 家を建てようと考えた時から、専門の建築設計事務所に、過去の作品を写真でも、できれば現物を案内して戴いて、見せていただきましょう。すると、その設計士の性格がある程度わかります。和風が得意とか、洋風とか、鉄筋とか、店舗とか、庭が良いとか、外観を重視してるとか、色彩に特徴があるとか・・・。
 もっとできることなら、家に上がらせて戴いて、内部を見せていただいたり、そこの人のご意見をお聞きすることです。そして、自分の思いに一番近い部分で納得して、決まったら、設計士に思いをしっかりと話し、道路・太陽や風の方向・地盤のこと・家族構成・家具調度品の大きさ・置き場所・特に台所はそこに立つ人の背丈などを加味し、廊下や部屋は家族の一番大きい人の身長・将来の予想の事等など、設計士は設計のことは詳しいけれど、あなたの家族や生活習慣や家族構成の変化など分りませんから、色々沢山話しておいて、先ず叩き台として、図面を書いていただきましょう。

 その最初の図面を十分に説明して戴き、朝起きて寝るまでの行動を家族全員に渡って、歩行線を入れて行き、使い勝手や家具調度品の納まり具合、例えば冷蔵庫など将来大きさが大幅に変わる場合も想定し?雨の日にはどうなるか?夏と冬の日差しはどうか?夏の西日の差し具合は?なお、その時点で最も新らしい情報で装備し、例えば、太陽光発電をや風力発電などを装備するか否か等などを十分に検討しましょう。そして、自分でスケールを当てて、通路幅や高さ加減を検討してゆくと、プロの設計士と言えども時に不具合をあなたが見つけることもあるでしょう、時に無駄な部分が見つかったり、必要な部分を追加したり等、でき得る限り家族皆の意見を入れ、設計士にその意見を伝え、相談もしっかりしましょう。そして、新しい変更部分をお話して、図面を書き直していただき、再度、上記色々な注文が生かされているか、どうかなども検討を加え、また、ガス管や水道管の見えなくなる部分を修理しないといけなくなったときの事なども考慮しながら、再度しっかり検討いたしましょう。施行に入ってからの変更は大変なことになりますから、図面の内にしっかり検討し、色々なアイディアも出して、設計士と充分に相談し、満足行くまで、設計事務所には申し訳ないけど、何度でも書き直していただきましょう。正当な変更には遠慮は不要です。

 相談の時はお茶だけでなく、時には食事を共にしながら等も、リラックスな考えも生まれたりするでしょうから、キット喜ばれるでしょうし、良い仕事もしてくださるでしょう。この時が一番楽しく、幸せな時かもしれません。
 この図面の時に検討することを怠って、設計士任せにしていると、絶対に満足した家にはなりませんよ〜。
 最後は壁や屋根や室内や風呂・トイレ等の色彩など、全てにわたって十分に検討致しましょう。
 昔は大工さんに任せてしまっていたから、「一生に3度家を建てなければ満足の行く家にはならない」な〜んて言われていましたが、昨今はそんなわけには参りませんからね。

 図面上で全ての問題が無くなって、「よしこれでやろう」となったら、設計士のご懇意な建築業者2、3社への見積を薦めて下さる筈です。できれば、あなた自身でもそれ以外の業者さんにも見積依頼いたしましょう。設計士さんのご紹介の業者さんだけでは、滅多に無いでしょうけど、もし談合があったら、面白くないですからね。
 今度はそれらの建築業者の評判も聞いたり、実績の建物を見せていただいたり、その住んでおられるお家のお方に評判をお聞きしたりして、教えていただき、腕で決めるか、価格で決めるかなど、決定の為のポイントを自分なりに決めておきましょう。できれば腕が良いという評判の所が後々良いでしょうね。余り価格思考で決定すると結果が良くないことに成らないとも限りませんからね。
 結局は数社に相見積もりをしていただくと、一番高い価格と一番安い価格の差は、設計士さんへのお礼の設計費より大きな差があるはずです。そこで、独立の設計事務所にお願いしたメリットが大きく出てくるのです。もう一つのメリットは、社内の建築士の場合は、在庫処分の材料を使う可能性が高いので、意に沿わない場合が出てくる可能性が充分にあります。

 見積もりをしっかり検討し、建築業者さんを決定したら、お断わりした建築業者さんにはそれなりに挨拶とお礼をしておきましょう。特に、あなたが特別に頼まれた業者さんには少し余分にご丁寧に・・・。
 次ぎは、工事に入ったら、できる限り、工事中を見ておきましょう、メジャーと図面を持って、設計通りに施行されているか、基礎は大丈夫か、床下や天井裏等は見えている内にしっかり確認しておきましょう、後で見れなくなりますからね。何年か経って、修理など必要な時に、役立つ事でしょう。なお、図面通りに出来てないからと、施行している工事の人には直接言わないで、設計士を通して、クレームなどは言う様に致しましょう。

 これであなたには必ずや満足の行く、素敵なお家が出来上がります。建築業者さんを先に決めた建て方より、安く、そして、内容も良いのが出来あがります。兼好の体験です。
  ”コングラチュレイションズ!”
   ・・・令和元年更新・・・

《115》 喉頭癌
 兼好は健康には充分に気を付けているつもりです、だから風邪も50年くらい引いたことがありません。咳はこんこん、大熱を出して、鼻水たらたら、うんうんうなっている家内のすぐ隣で枕を並べて寝ていても、うつったことがないほどです。「○○は風邪を引かない」と言うからそうなんでしょうろうけれど、兎に角、社会人になってから、風邪を引いた記憶がないのです。

 でも、100%絶対に健康かと言うと案外そうでもなく、30歳の時、 《104》肋膜をやったこともあるし、この節のように、喉頭癌も体験しているのです。誰でも引くような風邪は引かずに、肋膜や喉頭癌のような大病は結構体験しているのです。変ですよね〜!

 平成4年のこと、夏頃から、咳が出始めて、徐々に酷くなる。おしゃべりしていると咳が出てくる。それも風邪引きの時の咳や肋膜の時の咳とどうも様子が違い、何だかおかしく、今まで体験したことのない咳の出方なのです。微熱も寝汗もないので、肋膜や結核なさそうだし、暫く放っておいたがどうも改善は見られない。のど飴を食べてみるが、のどが粘っこくなって、返って悪くなる感じ、益々酷くなるばかりです。
 仕方なく耳鼻咽喉科へ行く。始め、大先生の診察を受けたが、「少し様子を見ましょう」と、言われたので、そのまま帰る。2日ほどして、再度訪れたが、今度は副院長の女医先生、2日間では、不調が分るほどの変化もなく、女医先生の診断にも変化なし。これではいけないからと、詳しくお聞きしようと、相談してみたら、「もう一度、診てみましょう」と、今度は一層しっかりと見て下さった。そして、のどの図を書いて、キチンと説明をしてくださった。

 先生曰く「ここの病院では、前側のここまでしか見ることができません、ここの後ろ側がどうなっているか見ることができないので、そこを調べる為には、国立病院かK病院へ行かねばなりません。どうします?行かれますか?」と、丁寧なご説明。「ハイ、行って見ます!」と、言うことで、紹介状を書いて下さり、早速、近くの国立病院へ。

 国立の先生曰く「あっ、入院してもらいます。3日後に入院準備してきてください。看護婦に入院準備のことは聞いてください。」と、あっさりしたもので、簡単にそして即、入院することになった。先の耳鼻咽喉科の言うとおりに様子を見ていたら手遅れになるかもしれなかったので、詳しく見てもらって助かりました。
 看護婦さんは「手術したら、一週間はしゃべってはいけないので、筆記用具を持って来る様に」と、言われたので、兼好は自分が書いた字が自分で読めないほど、字がへたくそなので、ひとに読める訳がない、だから、ノートパソコンを持って行くことにした。

 手術は検査用の切片を切り取る手術で、全身麻酔、麻酔のマスクを口に当てられたら、一瞬の後に全く意識がなくなり、気が付いたら、部屋に戻っていた。何をされたのやらさっぱり分らない。
 手術の翌日は安静にして置くようにとお聞きしていたけど、全く体調に変わりはなく元気そのものなので、翌日から廊下を平気で歩いていた。看護婦さんは「昨日手術されたんでしょう?!」と、驚いておられた。まぁ看護婦さんからすれば、兼好は親の年齢なのだから、そう思われるのは無理も無いことですが、こちらは、気分は若いつもりでいるから、闊歩(かっぽ)まではしないけど、食事の運びなど同室の人たちのものを手伝ったりもしていた。しゃべってはいけないので、話はもっぱらパソコン。看護婦さんは「これからはこんな時代になるのでしょうね〜!」など、感心されていた。当時はまだ看護婦さんもパソコンの初期の勉強中で、『無料パソコン教室』と、壁に張っていたら、退院するまでの間にお一人だけおいで下さった。

 一週間ほど後に検査の結果がわかるからと言うことで、しゃべらない様に気は付けていたのですが、やはりうっかりと声を出すこともありました。また、友達がお見舞いに来てくれて、兼好がしゃべれないから、彼も筆談しようとしたので、「耳は大丈夫、聞こえるよ!」と、ジェスチャーしたら、大笑いになったが兼好は声を出さないで大笑いしたのが、返って苦しいものでした。

 一週間後にまだ結果報告がないので、一寸心配したのですが、10日目頃の10月23日、この日は丁度、兼好の誕生日なのですが、「先生から報告がありますから」の知らせにナースステーションへ、わくわくはらはらしながら行き、「私は癌保険も入っているし、シングルだから心配する人もいないので、事実をお聞きしても大丈夫ですから、遠慮なく教えてください。」と、お願いすると、先生は「癌です。癌細胞が見つかりました。でも、初期の初期、第一期だから、心配することはありません。完治するでしょう。その方法には手術して声帯を取り去る方法と放射線で焼く方法があります。あなたの場合、放射能で充分に完治するでしょう。どちらの治療方法にしましょうか?」と、言うことで、「そりゃー、先生、放射線の方で願います。声が出なくなるなんて困ります。」と、言うことで、放射線治療の方法を詳しくお聞きし、それに向かって進むことになりました。

 翌日から、本格的に治療が始まりました。何クールしたのか記憶はないのですが、一通り放射線治療が終了した。放射線治療で体がえらくて、困ると言うことをお聞きしていたけれど、そんな症状は何ら現れず、今までと全く変わらず、普段通りの生活が出来ました。

 癌細胞が消えたかどうかを調べる為に、再度手術と言うことになり、また手術室へ。
 一週間ほどして、結果報告があり、「癌細胞は見つかりませんでした。退院です!」と言うことになり、看護婦さんとも親しくなり、他の患者さんとも親しくなっていたし、3食昼寝つきで、居心地も良いので、もう少し居させて欲しかったが、病院では邪魔になるので、と、当然だが強制的に退院させられました。
 退院したら、抗癌剤はヤバイので、即、飲むことを止め、保険が利かないので高くはつくけれど、健康食品に切替えました。
 兎に角、あれからもう、30年過ぎましたが、転移も再発もしないで、もっぱら健康です、貧乏だけど、楽しい人生を、過ごしています。

 世間一般的には、転移とか再発などと言うけれど、一つの細胞が癌化し、成長して、触って分ったり、咳などの何らかの症状が出るまでの大きさになるのに10〜20年ほどかかるとのことだから、転移だったら、10〜20年後にまた癌になったなら、転移と言えるけれど、10年以内だったら、それより10余り前から細胞の癌化が始まっており、先に見つかったところと同じように進行していたのでありますから、全身に転移していたと言うことを時々聞くけれど、全身で10年以上前から癌細胞が増殖していたと言うのが正しい考えですよね。ですから、最初のときに、一部しか見つけられなかったけど、すでに全身に癌があったはずですよね。見つけられる大きさでなかっただけでしょう、きっと。

 なお、喉頭癌は数年で再発?しなければ完治。再発?すると今度は放射線治療が使えないので、今度は声帯を切り取らねばならない、そうなると、自分の声でなくなるし、のどに穴があけられる、それでは、ダイビングはおろか、水泳も出来ないし、好きなヨットやカヌーさえ乗れなくなるのでは、人生半減だという気持ちがあったので、充分に体力に気を付けました。特に、ストレスと食べ物に注意し、そう言えば、当時は積年のストレスも少々あったかも知れないし、揚げてから長時間が経っていたてんぷらを食べていたし(てんぷらの油が、過酸化脂質なるので、揚げてから1時間以内に食べなきゃいけないのに3日も4日後にも食べていた)、しゃべりの仕事だったし、回りでヘビースモーカーもいたし、等など結構危ないことをしていた故でありましょう。その後、今はもう30年近く過ぎたので、変な症状はないから、無事クリア−できているようです。    ・・・令和元年更新・・・

《98》へ戻る

《114》 絶食
 あなたは絶食したことありますか?長期間でなくても良いのですけど、3、4日とか1週間程度とか・・・。一ヶ月もするとなるとこれは本格的だから、きちんとした指導者の元で行なうべきですが、一週間位なら、自分で気をつけてやれば充分に可能ですよ。

 兼好は過去、何度も体験しているのですけど、過食・過飲・その他、胃が不調の時には、絶食が一番効果的です。
 やろうと決めたら、思い立ったが吉日で、即刻始めて何も食べないで、水だけは飲みます。

 3日までは何ら問題無くいつもと同じ様に、少々きつい仕事でも全く変わらないように出来ます。空腹感は全く感じません。うんちは二日目になると、もうほとんど出なくなります。4,5日目になると一寸動くのが億劫になるが、重労働で無い限り、室内での事務的な仕事なら全く大丈夫、やれます!やはり空腹感はもうほとんど感じません。この頃になると水を度々飲むようになります。一週間目になると起き上がるのも少々きつくなり、トイレに行くのがやっとで、時には這って行くこともありました。麻痺しているのか、慣れたのか、空腹感はやはりそれほど感じませんでした。残念だが、計ってはいないけど、体重はそれほど変わらないようです。まあ、これ以上進むとヤバイかも知れないからと、過去、最長で、この一週間までで終了しています。

 実はここからが大事、ここで戻し方を間違えると返って悪い結果をもたらしますので、
 先ずは「ゆるめのおもゆ」を茶碗いっぱい程度で我慢します。自然塩を振ると中々美味しいですよ。
 二食目は「少し柔らか目のおかゆ」、
 次ぎは「普通のおかゆ」二杯程度。
 4食目は本当はもう一度おかゆが良いのだけれど、兼好はもう普通食に戻しました。但し、量は少なめです。

 調子の悪かった胃袋は非常に頑強になっており、元気、元気、元気はつらつ!宿便も出たような感じがします。その後は、栄養分の吸収もどんどんと吸いとって行くように感じます。兎に角、胃腸がすごく健康になっているようで、体調がすこぶる良くなっているのですよ。3日程度の絶食なら、何も心配することはありません。普通食に戻す時はご注意を。思い立ったらすぐ出来るし、家族にも会社にも、迷惑を掛けることは全くありません、お試しあれ!いいですよ〜。    ・・・令和元年更新・・・

《113》 掛け算九九
 日本では色々な記憶をしなければならない事項については、歌またはリズム感のある言葉にしたり、頭文字だけを集めて一連の言葉にしたりして、覚えさせる非常に良い方法が取られています。

 例えば、京都では通りの名前を「わらべ歌」にして、子供の頃から歌って知らず知らずの内に夫々の通りの名前を覚えさせているし、割り算九九や掛け算九九も覚えやすい流れがあって覚えるのが非常にやさしく出来ています。それで、掛け算が上手になり、欧米諸国に比べて、日本は算数・数学が得意だと言われています。

 英語の掛け算九九は日本のような流れ歌でないので、丸暗記だけだから、中々覚えられなくて、英語圏の人には掛け算が苦手で、数学が下手だとも言われています。
 ところで、英語は国際語として今や英語がしゃべれないと海外の人達とのコミュニケーションが充分にできないで、不便であります。そこで、日本でも、昔の様に、書を読むと言う英語教育から、会話主体の英語教育に変わってきている中で、国語以外は全部英語で授業をしようという学校も現れはじめています。
 英語に対しては素晴らしく良いことですが、何だか日本語が相当におろそかになるだろうし、日本人なのに、日本語が十分でないと言うことになりそうだなぁ。特に先の掛け算九九は英語で行なうと確実に算数の能力が大幅に落ちるに違いないと兼好は憂慮しています。で、少なくとも掛け算九九だけは日本語を使う事を提唱いたします。

 もう一つ、突っ込んで考えると、英語圏の人達に日本語の掛け算九九を教え、覚えさせたら、英語圏の人達もキット数学が強くなるのじゃないでしょうか。関係者の人達のチャレンジを望みたいものです。
 なお、確かインドだったとうろ覚えだけど、二桁掛け算九九も記憶させてるそうです。これって、すごいなぁ!
   ・・・令和元年更新・・・

《112》 シートベルト&チャイルドシート
 シートベルトやチャイルドシートは事故から自分や可愛い子供を守る為のもの、怪我をして、折角の美人がへちゃになっても良いなら、また、一生治らない怪我をしてしまっても良いなら、また、元気な可愛い我が子が生涯親の手を煩わさなければならないようになっても良いならば、ベルトやチャイルドシートをする必要は無いでしょう。
 運転中の携帯電話を使うことでも同じですよね、事故を起して他人を怪我させて、あなたと相手の一生を台無しにしてしまったらどうします?保険だけでは治まりませんよね〜。想像してみてください。昨今では、歩きスマホで、転んだり、マンホールへ落ち込んだり、横断歩道なのに信号見ないで歩いたりして、事故にあっているようです。

 飲酒運転で、人を殺傷させたならば、保険もきかないし、相手も自分も一生を苦痛や苦労の種になり、人生を棒に振っても良いなら、飲酒運転しても良いでしょうが、誰でも人生は楽しくしたいものですから、今の内に良〜く考えておかれたら良いですね。一寸の横着やうっかりミスがトンでもないことになりかねません。
  兼好は必ずベルトをします。
  兼好は運転中は携帯電話使いません。
  兼好は決して飲酒運転しません。
  と同様にあなたも今、自分自身に誓いましょう。そして守りましょう。誰の為でもありません、自分自身のためなんですから・・・。

 なお、警察はこれらのベルトについては、運転者の自己責任なのですから、ベルトしてないからと言って、取り締まりの対象にすることは全く必要の無いことだと兼好は思うのですが・・・。

 なぜ取り締まるのでしょうかね〜?警察としては、自分の管内から事故を出したくないから、取締りしているのだろうけど、この取り締まりはあくまでも、警察の為の取り締まりであって、ドライバーの為の取り締まりではありません。だから、警察は注意するだけで充分じゃないでしょうか!ベルトしてないからと言って、説教するとか減点するなどは全く必要のないことですよね〜。でも、運転者は「自分の為ですから、ベルトしなさい!」などと注意されてするのじゃなくて、自分のためだと自覚しましょう。また、助手席の人は自分と運転者に迷惑が掛からない為にもベルトをしましょう。

 また、若い人の中には、ベルトしてるから事故っても、自分は大丈夫!と言う気分になる人もいて、無茶な運転するから、こんな人は根本的に要注意ですよね。 交通事故係の警察が知っていることに、事故を起こした自動車にはたくさんの交通安全の札がぶら下がっていると、親たちがこの子は危ないからと神仏に頼り、子の方は神仏が助けてくれるからと無茶な運転をする。よって事故になる。神仏はこの世のものに対して何もお手伝いしてくれません。お千度参りしようが多額の御賽銭をしようが、何もお願いは聞いてくれません。自己研鑽しかありませんよ。    ・・・令和元年更新・・・

《111》 予防が大事
 病気にも、犯罪にも、豪雨や地震などの自然災害にもそうなのですが、予防が大事。と、言うことは誰でもわかっているのですけれど、中々できないのが、これまた人間でしょう。が、そんな気持ちを変えて、予防対策しておかないと、手遅れになってしまいます。そして、後からでは金銭的にも大損失したり、取り返しのつかないことになったりするものでもありましょう。

 昔から「転ばぬ先の杖」と、言う言葉があり、高齢者が転んで骨折して、それが為に寝たっきりになる人って最近結構多いようであります。人間と言うものは、とかく見えないものに金を使いたく無いもの、だけど、ここが大事なのでありまして、先を読んで、予防をしておききたいものですね。

 ◎病気への予防:《10》薬を多用することにも記しましたが、「病食同源」ですから、「医食同源」に慣れるように、食べ物を特に注意することが大事です。僅かな食品添加物や農薬などが口に入っても人間の体はうまく出来ているもので、ちゃんと肝臓に運び込んで、研究し、無毒化するようにするのだけど、化学物質はおいそれと解決できないので、何時までも残され、どんどん体内に蓄積され、それが元で、体調が悪くなり、今までの病気と全く違う病気でないような異質の病気になる可能性がある。直ちに悪影響が出ないからと言って、むやみに、少ないと言えども毒物・化学物質を口にすると、後でキット何らかの影響が出ますよ〜。

 ◎犯罪に対する予防:最近は海外から、たくさんの人間が日本に来ています。それも、良い人もいるけど、就学・就労ビザ等で入国し、退職し、行方不明で不法入国者となり、彼らは始めから、甘い日本人相手に犯罪をする為に来ている様にも見えるので、それだけに、彼等はものの見方も考え方も違い、人でも、家でも、隙がないかばかり捜している。彼らに狙われたら、間違いなくやられてしまう。だから、隙を作らないこと、見せないこと、以前の日本は平和で、犯罪の少ない国でありましたが、今は、その当時と同じ気分や対策では絶対に危ないと考えて、外出時も、留守の家でも十分に予防をされることをお薦めします。

 ◎自然災害:これは少々の大きさではないので、完全に防ぐことは難しいかもしれないのですが、対策を取っている人と何もしなかった人とでは確実に差が出ます。地震で言えば、家を建つ時から、少々割高になっても設計に安全対策を組み込み、対策を取っておくべきでありましょう、阪神地区は次回、同程度の震災が起きるのは800年位先のことだから、それほど神経質になることは無いでしょうけれど、関東・東海地区や名古屋地区、紀伊・四国・九州地区は近い将来、大きな地震が起きる可能性が高いと言われているのですから、せめて家具の転倒やブロック塀の倒壊に対する対策をきっちりと取る必要があります。明日起こるか、30年先か分らないけれど、800年先では無いのだから、急いだ方が良いでしょう!

 ◎火災:消火器は何処のお家にも備えてあるでしょうけれど、普段あまり使うことが無いので、使用不可になっているものもあるのじゃないでしょうか?これも調べておいた方が良いですよね。消火器を使わないでも良い様に常に火気に気をつけましょう。特に、急に外出の用が出来たときなど、火元注意を忘れ勝ちですから・・・。また、戸外に燃えやすいものを出しておかないこと、近年は放火が非常に多いですからね。

 ◎子供の水難事故:水を満たしたままの風呂や洗濯機、こんな「えっ!そんなところで?」と思うような所で、考えられないような所で、幼児の水難事故は起こっているので要注意です。釣りに行く時や水辺に行く時、近所に池や川があるお家では、子供に救命胴衣をその子専用を持たせ、着用方法をキチンと教えておくようにしてあげて欲しいですね。欧米の先進国では、その辺が比較的キチンと出来ていて、映画「ジョーズ」でも、お兄ちゃんが「ヨット乗りに行く!」と、言った時、まだ4〜5才の弟は「僕も連れてって!」と、部屋に帰り、自分専用の救命胴衣を持って出てくるシーンがありましたが、親や兄がそれを言わなくても子供がちゃんと守る(字幕に無いだけだったかも知れないけれど)習慣が出来ているのです。これはセルフレスキュー(自己救助)の精神が備わっているからでありましょうが、日本もその精神を早く身に着けておかれることをお勧めです。役所は禁止はするけど、予防はしないから・・・。と考えた方が間違いないですよね。

 「転ばぬ先の杖」で危機管理にも予防が重要。この杖は、車の発煙筒や家庭の消火器の様に、使うことはほとんど無い、使うことが無い方が良いのですけど、泥縄にならないように準備は必要ですね。

 '03年2月18日、韓国で地下鉄火災事件が起りました。100名を超える死者と言う大惨事。日本にしては珍しいくらい(失礼!)早く対策の反応をしました。翌19日朝一番には、日本の地下鉄の防災対策の点検を始めることを開始しました。素晴らしい。これに呼応して、地下街も再点検すればもっと素晴らしい安心できる国になることでしょう。    ・・・令和元年更新・・・

《110》 年代による体調変化
 '19年、傘寿(80歳)の兼好、色々な人生経験を積んできているけど、10代から20代になった時、何ら特別な変化はなく、20代前半を過ぎても、10代の時と何ら変わらなかった。が、25才過ぎた頃、今までと体質的に大きく違いが出た。
 次は35才を過ぎた頃、これまたそれまでと急に体力的な変化が現れた。今から思い出しても、何が変わったのか、ついに思い出せないのだが、何時も各年代の中頃で、年代の変化を感じてきました。

 50代半ばの変化ならまだ思い出すことができるのですが、それは、子供の頃、銭湯に行ってお年寄りの人達を見ていたら、たわしで体をこすっていた。その頃、腕やお腹にたわしが触っただけで、痛いの、痛くないのって、一瞬たりとも我慢ならないほどピリピリと痛かった。でも、足の裏などはそれほど痛くなく、やさしくならば、こすることが出来た。あの頃は裸足で学校の運動場を走り回わっていたのだから、鍛えられていたのでしょうね。
 所が、50代半ば頃、足の裏に限らず、足の甲、胸元、背中、顔や頭などでも、身体の何処をたわしでこすってもそれほど痛くなくなった。少々力を入れても痛たくない。それくらい皮膚感覚が鈍くなったのだな、年を取ったものだな、と、残念に思うと共に、楽しい人生を長くしてきたものだな、とも感じました。これからも楽しい人生を維持していくつもりでいます。これが50代半ばの大きな変化でした。

 60代に入り、人生最後のチャンスと、《102》で少し記したが、全国の川をカヌーで川下りしながら、「日本一周川下り」を敢行した。終日、動き回ることができて元気だったものだ。その後、かねてからの願望だった田舎暮らしすべしと田舎へやってきた。
 60代半ば過ぎた頃には、きれいな話じゃないけれど、耳垢がすごくできやすく、頭皮なども新陳代謝が激しく、垢のように皮膚の死骸ができ、眉毛が抜けることを忘れ長く伸びるようになった。清潔にしなければ…。
 75歳過ぎた頃は、これまた大きな変化、ある朝目覚めたら、心臓がドキドキしていて、今まで普段は感じたことではなく、初めての経験、暫く天井を見ていたが「そうか〜、これが動悸と言うものだ」とその言葉を実感、暫くしたら多分落ち着いたのだろう、普段の生活に戻った。が、数日後、またも目覚めたらひどい動機、これはやばいなぁと病院へ、結局「不整脈」と言うことで、薬の処方となったが、それ以来運動能力は激減した。
   ・・・令和元年更新・・・

《109》 第三セクターの破綻
 平成14年の第三セクターの破綻は63件(前年比20件の増)、過去最高だそうだ。今まで三セクの破綻は起業した内の約85%が破綻しているそうです。異常に多いですよね。何故でしょうか?

 三セクはご存知の様に、企業と自治体が金を出し合って、共同で一つの企業体を経営しようという構想から始まっています。
 企業だけだったら、赤字を出さない様に、いわゆる企業努力をし、必死で仕事に精を出します。が、自治体側の公務員は大体において、お陽さま西への体質があり(ずばり言って、申し訳ない)、赤字が出れば予算を上げてもらえば良い、むしろ無駄銭使ってでも赤字にしておかなければ、次年度予算が削られると言う考えがあるから、「赤字が出ることは良いことだ」位にしか考えていないのだから、支出を押さえるなんて企業努力は全くと言っても良いくらい、やらない。兎に角、自分の与えられた仕事だけしかしないし、幾ら暇でも自分の仕事以外はやろうとしない、否、役所では、他人の仕事をしてはいけないのだから、ちんたら仕事をして、忙しくもないのに忙しそうな振りをして、今日1日が早く終わってくれれば給料は貰える、ボーナスは間違いない、恩給も余分のことさえしなければ大丈夫と、言った考え方なので、利益を上げなければ給料が貰えないと言う切羽詰った、ハングリー精神は全くと言って良いほど無いのだから、三セクで一般企業として、やっても、そんな気分が根本的にあるのだから、うまく行くはずが無い。

 そんな思想だから、企業として利益を出せれる訳がない。だから、苦しくなった三セクに対し、企業側は利益だけ戴いて、さっさと逃げて、自治体側がその赤字を埋める為に四苦八苦し、税金の無駄投入を平気でやるが、やはり三セクは次々と倒産していくのでありましょう。三セクの企業側は起業時点で、全額投入の必要が無いから、比較的簡単に事業が開始できる。そして、赤字になれば自治体が補填してくれると言う甘い考えやちんたら習慣に慣らされて、赤字になったら自治体が埋めてくれると言う気分が生まれ、元々自治体を頼りにしているから、比較的真剣さも足りないのではないでしょうか?
 どちらも本気で、信念を持って仕事してないのだから、つぶれるのが当たり前。

 '02年、福山市ではゴミ発電(RDF発電)が計画され、建設に着手されているが、これも三セクだ、このゴミ発電は全国各地で、度々事故を起こし、失敗もしている。
 福山には、近隣の郡部自治体、遠くは100km以上も離れた遠くの自治体から、ゴミをRDF化したペレットを運び込む事になっている。福山で燃やし、ダイオキシンや炭酸ガスを排出し、焼却灰は福山の負担で処分しなければならない。福山はゴミの集積地と化し、公害の発生源となること間違い無いことでしょう。お役所では、ダイオキシンは出ないと言っているけれども、石油製品など中身がわからない色々なものが燃やされているから、出ないわけがない。炉の中が全面で常に800度以上を維持できることは不可能だ。役所は企業側の美味い言葉を鵜呑みにしているだけであろう。

 ゴミ発電の破綻は恐らく郡部のRDF化工場のペレット製造の自治体が維持管理で破綻し、その後、福山市が製造と発電で破綻するに違いないと兼好は危惧している。
 早ければ、スタートから3年後に郡部からの破綻が始まり、5年後には福山の本体、RDF発電工場が破綻するのではないかと思っている。長く持って、10年でしょう。兼好の予想が外れて、公害も無く、もっと長持ちして欲しいと願ってはいる。

 ゴミは分別すれば資源と言われた時からまだ5年も経っていないのに、ゴミを分別しないで、燃やしてしまえと、勿体無いことだし、公害を発生させ、市民の税金を無駄に使い、市民の健康被害をも出そうとし、地球温暖化にも加勢しようとしている。実に、困ったものだ!ゴミは燃やしても、形が変わるだけで、ゴミでしかないのだが・・・!    ・・・令和元年更新・・・

《108》 兄弟喧嘩
 兼好は4人兄弟の一番下、すぐ上に姉、その上に二才違いの二人の兄。兼好は兄とは年が離れているし、すぐ上は姉だから兄弟喧嘩することは無かった。どちらかと言えば色々なことを教わったし、可愛がってもらった方でした。が、上の二人の兄達が十代の半ば頃、毎日兄弟喧嘩をしていた。父親は船に乗っていたから、3ヶ月くらい不在であり、母親は止めさせるのに、苦労したことと思う。が、どちらかと言えば、放っておいてやらせてたようにも記憶している。まあ、戦後の混乱期、食べ物も充分でなく、食べ盛りの年令だから無理も無かったのでしょう。
 男兄弟と言うのは何処でも、何時でも、ネタは何でも、喧嘩の対象にして喧嘩するものです。その喧嘩で兄弟夫々の個性が生まれ、勉強になり、成長し、大人になって役に立つものを身に付けるものなのでありましょう。

 この、兄弟喧嘩、最近は少子化のため、一人っ子なども多く、兄弟喧嘩したくてもできない家族が多いのですが、最近の親は、やかましいからとか、怪我させてはいけないからとかで、簡単に止めさせようとする傾向が強いようです。それはそれとして、良いのでしょうけど、問題は、一方が訴えてきたら、そちらの意見だけで、相手がいけないと決め付けてしまったり、「お兄ちゃんだから、我慢しなさい」とか、「謝りなさい」と謝れば許してもらえるなどと単純に裁定を下している場合が多いのではないでしょうか。このような習慣が大人になっても行なわれることが多い様に思う。

 幼い兄弟喧嘩と言えども、大事な経験、成長に非常に役に立つこと、これを簡単に、大人のエゴや単純な感情で、済ませてはいけないのではないでしょうか。幼いと言えども、双方からの言い分をキチンと聞いて、夫々の意見を相手方に伝え、考えさせ、どうして、争いになったか、どちらが正しいか、間違っているか、などを理解させて、正しい裁定を下すなり、仲直りさせるなりしなければ、親のエゴで無理やり裁定を下すと、一方に不満が残り、次ぎの喧嘩の種になり、恨みが生まれたりして、生涯忘れることの無い差別扱いを心に秘めたりして、将来キット何らかのトラブルの元になる可能性もなきにしもあらず。気をつけたいものですね。
 あなたが幼い時のこと思い出されればキット思い当たることがあるでしょう。たわいないことでも、結構記憶しているものなのじゃないですか?
   ・・・令和元年更新・・・

《107》 阪神・淡路大震災
 今日、平成15年1月17日は阪神大震災から8年目の日だ。兼好の知る最大の自然災害でした。あれほどの大惨事でありながら、死者は6433人であったが、もし、あと二時間遅かったら、ハイウエイからは車が沢山落ち、満員電車はそこら中で脱線転覆、朝食作りの台所から出火があちこちで起こり、家族は出勤や通学で離れ離れ、阿鼻叫喚の世界で、5倍、10倍もの惨事となったであろう。不幸中の幸いなど言えば被災者に怒られるが・・・、朝早い時間だったことは助かった思いがします。
 その後、令和の時代になりましたが、まだ、身体被害で困っておられる人、破壊された企業、住まいを無くしてしまった人、家族を失われた人、精神的な後遺症を残している人等など、まだ多くの人が心を病んでおられること真にお気の毒に思います。

 兼好は生まれが神戸だし、姉や叔母や従姉妹達も友人もいるから、いっそうの思いを抱いていました。
 この阪神地区襲った大震災は800年に一度の大震災だそうだ。だから、次ぎにまた同程度の地震が起きるのは略々800年後と考えると、800年先までは阪神地区には、あれほどの直下型地震は起こらない、安全だと考えた方がひょっとして正しいのじゃないでしょうか。
 それで阪神地区で、防災訓練したり、避難場所の整備をしたり、家屋などの耐震工事をしたりしておられる様ですが、不要と言うのじゃないけど、もう過ぎたこと、次は800年先、何だか後手・後手の、泥縄のような気がします。

 それよりも、ボツボツ危ない地域の人達、東京直下型地震、東南海トラフが近い・危ないと言われており、その関連地域の人達は阪神の経験や教訓を活かして、急ぎ対策や訓練や危機意識を持たなければいけないのじゃないでしょうか、他山の石と思わないで、「ひとの振り見てわが振り治せ」の言葉の様に、準備万端怠りない様にしていただきたいものですね。
 ここ三次(みよし:広島県北部)では過去、大きな地震はあまり無いようですが、小さな活断層は沢山走っているので、要注意です。怠りなき様にしよう。
 なお、阪神地区のお方、被災を忘れることは出来ないけれど、頑張って、一日も早く、立ち直っていただきたいものです。
 何とその後、2011年3月11日、東日本大震災が発生し、巨大津波が発生、福島原発が爆発事故を起こし、大被害となった。
 2016年4月14日、震度7の熊本地震が発生、大分県でも発生し、堅固と言われていた熊本城が破壊され大被害となった。
 なお、大地震の後の火山爆発があちこちで起こり、中でも御嶽山(長野/岐阜)の水蒸気爆発・降灰では死者47名の死者を出した。
   ・・・令和元年更新・・・

《106》 狂牛病
 狂牛病(BSE)がイギリスで見つかったのが平成5(1993)年頃だったが、当時日本では、「日本には絶対に狂牛病はやってこない!大丈夫だ!」と、お上が豪語した。が、ご存知の様に遠く離れたヨーロッパから。4,5年後、見事に狂牛病は日本に届いた。豪語したほどだから、キット舐めて掛かっていたからだと思うのですが、同じことがそれ以前にもあった。

 それは平成7(1995)年の阪神大震災の時のハイウエイの倒壊。阪神大震災の前年'94年のアメリカ、ロスアンジェルスに大地震が発生、立体交差のハイウエイが破壊・欠落したのを見て、日本では笑って、「日本は設計も作りもしっかりしているから、絶対にあんなことにはならないよ!」と、嘲笑(ちょうしょう)していた。何の事は無い、全く同じことが、まだ舌の乾かない内の、翌年に神戸で起った。設計も施行も手抜きがあったのではないでしょうか?
 自信過剰かな?キット、間違った自信過剰でしょうね。
   ・・・令和元年更新・・・

《105》 五右衛門風呂
 戦後まもなく、兼好が小学校生の頃、それまでは近所の銭湯へ行ってたけれど、中学校の時、我が家に五右衛門風呂が備え付けられて、うれしさ半分、楽しさ半減、と言った気分だったけれど、便利・楽にはなりました。
 この風呂を沸かすことが兼好に与えられた仕事。まだ、遊びたい気分はありましたから、遊びから早めに帰って、風呂を沸かすのが時には嫌なこともありました。でも冬は、火の番をしてると暖かく、最後の残り火の灰の中にサツマイモを入れて、焦げ目の少ない、ほんわか〜と焼きあがった焼き芋を皆で食べるのは、食糧事情も充分ではなかった頃なので、大きな楽しみの1つでもありました。

 五右衛門風呂と言えば、今の若い人達には体験はほとんどないでしょうけど、十返舎一九の「東海道中膝栗毛」に便所下駄で風呂に入ると言う面白いくだりがあるし、石川五右衛門の釜ゆでの刑に処せられてこの名がついたのでしょうが、大きな深鍋と言った感じのもので、下から木など燃やして水を温める、すると底や周りは熱いので、丸い木の敷板が浮かせてあって、下手に踏むと半分位沈めた頃、ポコンと浮き上がってきて、うまくやらないと、中々上手に底へ静められないので困ることもあるのですが、バランスを取りながら、水平に足で踏み沈め、底に沈める。熱いのは底だけでなく、釜の横も熱いので、横にも身体が当らないように、腕で両足を抱くようにして、じっとしてて温まったものです。

 アウトドアーの世界などでは、ドラム缶を風呂にして、抜群に楽しんでいる人たちもいらっしゃいますね。
 そんな兼好の仕事の内で、一度だけ、水を入れないで、火をつけてしまい、空焚きしたこともありました。遊びに夢中で帰りが遅くなり、イヤイヤで、仕事したときだったと思い出します。
 現在の風呂は、プラスティック製やホーロー、ステンレスなどのバスタブで、お湯が出るものだったり、スイッチ一つで丁度良い湯加減にできあがり、シャワー完備が当たり前、誠に便利に、そして楽になったものです。でも、焼き芋の楽しみや敷板の失敗などの経験ができないことは、何か寂しい思いもしないではないですね。

 一度、こんなことがありました。この話しは真似してはいけないことですけど、誰でもこんな体験をすることあると思うんですけれど、一寸長湯をして、湯船から出ると、のぼせて、フワーとなって、眩暈(めまい)がするようなことがありますが、そんなになった時に、兼好が鏡を見て、にらめっこする様に、息こらえをした途端、即、意識不明になりました。大きな音がしたらしく、台所にいた姉が兼好を必死で呼んでいたのと、尻が洗面器の中にはまり込んでて、尻が冷たくひんやりとしたので、気がついたのですが、後頭部をタイル壁に打ちつけたらしく、こぶができていた。危ない危ない!

 高齢者が時々湯当りして倒れると言う話を聴いていましたが、しっかりぬくもって、立ち上がり、お湯から出た時に、のぼせることがありますが、こんな時は、すぐにしゃがみ込めば、治るのは、最近はたびたび体験することではありますが、気をつけなければいけないことです。面白がって、息こらえ等は絶対にしないでくださいよ〜。    ・・・令和元年更新・・・

《104》 肋膜炎
 《78》風邪に記しましたが、兼好はここ50年くらい風邪をひいたことが無いのです。毎年、新年になったら必ず一度は、大熱を出し、コンコン咳をし、ティッシューの山を築いていた家内のすぐ隣で寝ていても、兼好にはうつった事が無い。だから、世間一般で言われている、風邪のウイルスは人にうつるということが兼好には信じられないのです。それだけ兼好が強いのかもしれないけど・・・。尤も、「○○だから風邪をひかない」からなのでしょうけれど・・・。

 でも。そんな頑強な兼好でも、まだ、うら若い30才の時、風邪ではないが肋膜炎をしたことがあるんです。
 当時、仕事が忙しくって、忙しくって、若い男性従業員が止めて、力仕事ができる自分一人しかいなくなり、兼好が一人で充分だと忙しいところを必死で頑張って二人分働き続けた。余りに忙しく、昼食を食べる時間もなく、インスタントラーメンをかきこんで、即、仕事に戻る。こんな状態を3ヶ月続けた頃、咳が出始めて、風邪引いたなと思いながらも休む事もせず、否休むこともできず、近所の内科医で診察。「風邪ですね」と言うことで、風邪薬を貰い飲むが治らない。季節は11月だったが、毎朝暑くって暑くって、汗びっしょり、寝巻きを毎日交換しなければならないほどになり、それが寝汗と言うものとは当時は気がつかなくて、寝返りを打つと咳が出る。動くと咳が出る。おかしいなー?風邪薬が全く効かない。咳も段々酷くなるばかりだ。ついにはしゃがみこんで咳をするが空咳ばかり。余りにおかしいからと、総合病院へ行った。レントゲン写真を見せてもらうと、左肺の下半分が白くなっている。肋膜に水が溜まってるそうで、寝返りしたり、動くとその水がゆれ動いて、回りを刺激し、咳が出るのだそうです。で、「湿性肋膜炎だから、良かったですね。でも、即入院してください、だが、ここは今ベッドが空いていないから、どこか外を探してください」との事。道理で風邪薬では治らないはずだ。それにしても、近くの内科医は「藪じゃな〜」とも思った。

 結核菌は出ていなかったのが幸いし、普通の内科医へ入院。で、入院してから、体温を計るようになると、微熱の連続。正に、学校で習った、微熱・咳・寝汗の三拍子、肋膜炎や結核の症状にぴったり合致。
 ここで、3ヶ月の入院生活と言う人生始めての経験をすることになりました。
 この病気は栄養不足と過労が原因。過労は理解できるが、栄養不足は?と思うとインスタントラーメンに問題があったに違いない。当時のインスタントラーメンでは栄養が不足しているんだ、ただ腹に満腹感を与えただけだったのだと理解した。
 実は、この3ヶ月の入院生活と言うものは非常に良い経験となったのです。

 普段、仕事に追われて、忙しい毎日だと自分の人生をゆっくり考えることもできないものですが、この期間、ご馳走食べて、栄養を取って、休養して、おとなしくしてて、ゆったり・のんびりしてれば後は時間が治してくれるのです。真に、贅沢で、ありがたい病気だった。その病院の待合室で見つけた雑誌で兼好の人生が変わったのです。それは月刊誌「海の世界」と言う本でした。
 元来、兼好は父の様に外国航路の船に乗る積もりだった。父が機関長をしてて、子供の頃から格好良さと、収入の良さと、外国の食べ物や装飾品や海外の話を聞いて育っていたので、憧れていました。が、高2の時に目が悪くなり、商船大学の受験資格がクリアーできない状態で、頭も今一、努力はもっとしなかったので、残念だが断念。逆に、山関係へ進んだ。ここでは非常に良い仲間ができ、卒業依頼、60年近く経つけれども、今でも親しい付き合いは続いているのですが、海への憧憬は無くなっていないところへその雑誌。何と仕事でなくても、船に乗ることはできるかも、と胸が膨らんできて、早く退院できる様にと気分はあせった。このような、病気療養中は楽しい夢を持つと直りが非常に早くなるものですよね。

 入院から3ヶ月の後、退院、ヨットの世界を探し始めた。何と、ここ福山市にも「福山ヨットクラブ」なるものがあり、会費なども非常に安い。見学後、入会し、ヨットを通じて、ステキな友達ができ、正に海の世界で抜群の喜びを感じることができ、ディンギーで基礎練習をし、共同所有でクルーザーも購入し、20年間もヨット遊びをすることができた。普通、ヨットと言えば大金持ちの遊びで、自分には全く縁の無いものと思っていたのだけれど、実は全く逆で、ヨットほど安い遊びは無く、綺麗な空気を吸い、健康的で、自然の中に入り、ストレスなども一遍に解消できるのがヨットであると分った。尤も、金をかければキリは無いけど・・・。
 これも肋膜を患い、どん底の気分だったが、偶然のおかげで、兼好の人生は大きく明るい人生に展開していった。肋膜さんありがとう。と言った気分です。
 この様に、不幸のような出来事が返って、幸せを運んでくれた。正に、「人間万事 塞翁が馬」を体験させてもらいました。

《115》へ戻る
   ・・・令和元年更新・・・

《103》 「人」と言う字
 「人」と言う字はご覧の通り、左右から、一人と一人の人間がお互いに支え合っていますね。そうなんです、人間というものは、お互いに支え合って、始めて人になれるんです。一方どちらかが支えを止めたら、また、一方が大きな力で押し過ぎたら、両方とも倒れてしまいます。
 夫婦は勿論、家族も、友達同士も、近所の人同士もお互いに同じ程度の力を出し合って、支え合えば、何時までも人として、立派に立っておれるんです。倒れない為に、互いに同じ程度の力を出し合って、支え合いましょう。
 最近は、我田引水の人が多く、この支え合いが失われているように感じます。 なお、兼好の3度の仲人をした内、後の二度は、仲人挨拶では、この人と言う字の説明をしたのですが、兼好は離婚した(笑)。さてさて?
   ・・・令和元年更新・・・

《102》  「楽」は「楽しい」?
 人間の性格と言うものは、十人十色、百人百色で、中々面白いものですが、体型により、ある程度の性格は決まってくるものがあります。先の《101》頭髪についてのお話と同じように・・・。
 単純に言えば、肥えた人と痩せ型の人とを比べてみると、その違いがはっきりします。

 以前、数人の学生アルバイトを頼んだ事がありました。痩せた人はさっさと動き、しょっちゅう動いている。が、肥えた人は動かない、じっとしている、よっこらしょっと腰を上げる。まるで、「動かざること山の如し」と言えば一寸オーバーだけど・・・。肥えてるから動きにくいのか、動かないから肥えたのか?と、迷うところだが、これは「鶏と卵」よりはっきりしています、「動かないから肥えた、肥えたから動きにくくなった」の悪循環を繰り返したのが正解でしょう。言わば、横着なのですよね。
 肥えた人と言うのは、どうも、動いたら、損だと思っているのではないでしょうか。じっとしていて、「楽」をするのが得だと思っているのではないだろうか?

 他の例では、何人かが集まって会合などした時でも、肥えた人はしゃべっても、行動は起さない、その口を開くことも比較的少ない。が、痩せた人は口を開くよりも先に、腰が浮いている、そんな光景に良く出会います。
 「楽」が「楽しい」と思っているとすればそれは、間違っていると兼好は思う。
 人間として生まれてきたからには、生きてるうちは楽しい人生をしたいもの。苦しいだけの人生はうれしくないですよね。どんなに苦しい事があっても、その後の楽しみがあるから、その苦しさに耐えられるもので、苦しみが大きければ大きいいほど、後の楽しみが大きいものです。生涯忘れることの無い喜びを得られるものです。兼好の体験では、昔、山登りしたときも苦しかった時ほどいまだにはっきりと思い出すことが出来るし、何だかその時が一番楽しかったと今でも楽しい思い出として残っている。

 昨今では、全国の農漁山村で益々過疎化・少子高齢化が進み、都会へ出た、息子さん達が、親を呼び寄せて、楽をさせてあげたいと言う話がありますが、だいたい、お年寄りは自分で何でもできる間は住みなれた所が良いと言って、中々町へ出て行かない人が多いようです。
 息子さんは楽をさせてあげることが親孝行だと思ってるようですが、町へ出て同居して、食事も掃除も洗濯もしないでは「苦行」をしてるようなもの、することが無く、暇があり過ぎて、時間を持て余し、思い出多い山野は無く、気心知れた友もいないで、それではまるで、死が来るのをじっと待っているだけのような感じでありましょう。畑仕事も大変かもしれないが、芽が出て、花が咲き、実がなり、収穫のうれしい喜びを得ることができ、漁に出て魚などを収穫できた喜びを感じる事が出来るし、まわりの友や海も川も山も木も鳥も獣も友達だし、住み慣れたと所は、何もかにもが手に取るように知っているが、知らない町へ出て右も左もわからなく、友もなく、テレビの番をしているのでは苦行以外何ものでもないことでしょう。
 収穫したものを都会の子供や孫に送って、喜びの声を聞くのが、無常の喜びであり、生きがいなのですよね。町へ出て同居し、そのような喜びを感じることができないなんて、生きた心地がしないに違いないだろう。

 また、「男児、厨房に入らず」と言う言葉があり、男は台所に入ってはいけません、と、江戸か明治の女性が言い出したことだろうけど、うがった考え方かもしれないが、その理由の一つは、女性の城に、口やかましい男に来られては、女性の自由を確保できないからだったのではないだろうか。二つ目の理由では、料理すると言う楽しい仕事を男に取られたくないから男を入れなかった。三つ目の理由は、男は女々しい事をしてはいけません、泰然自若としていなさい。と男を立てたい。等が考えられますが、一般的には第三の理由の様に思っていたのだけど、このような男は、奥様を頼らないと何も出来ない人間になってしまい、もし奥様に先立たれたら、非常に早く、後追いで亡くなられている例が非常に多い。
 一方、女性は生活の何でも出来るから、主人に死に別れた女性は、1年位はしょんぼりしてるが、心の整理がついた後は生き生きと人生を謳歌し、非常に健康的に、楽しく、優雅に生活している姿を再々見る。

  そうなんです。人生「楽」が「楽しい」と思っていることは間違いで、男は料理も洗濯も掃除もし、何でも生活全般にわたって出来なければ、楽しい人生を送ることはでき難い。兼好なんぞは、上手には出来ないけれど、毎日、料理を作っているし、何を作ろうかと週一度の買い物の時から、楽しんでいる。珍しいものを見ると試しに食べてみる。これも非常に楽しい。また、男だから、料理方法など誰にでも聞けるし、女性も喜んで、教えて下さる。

 そんな生活をしているから、'03年には、「日本一周川下り」をめざして、カヌーや生活道具を車に積み込み、各地のスーパーに限らず、農家直販店などで、話しを楽しみ、珍しいものとの出合いを喜び、自炊しながら、テント生活をし、無料の露天温泉風呂や各地の温泉を楽しみながら、夫々の方言も聞かせていただき、各地で多くの心優しい人々との出合い、夢のような自然との出合い、真に素晴らしい毎日の連続、一日たりとも、寂しいとか、不満足な日は無かった。129日で、日本の約3分の2を巡って来れた。残りは、'04年を予定しているが、この旅も、自分で何でもやれるから、実行できたのだ。

 日本一周は決して難しいことではありません。あなたも、何かのテーマを作って、家を飛び出ることをお勧めします。特に、中年の人、金は無くても時間が有れば、特に、でき易い。時間が無い人でも、できる方法を考えましょう。キット方法はあります。サラリーマンで、日曜祭日を使って、日本一周された人もいます。「歩き」でも、「自転車」でも、「小さなバイク」でも、「軽四」で寝れるスペースを作れば最高!キャンピングカーでなくても、やれますよ。旅館・ホテルは何処も同じで、決して、変化に富んだものでありませんし、高くつきますし、楽だけど、きっと喜びが少ないですね。

 そんな事で、じっと動かないでいるよりは、あとの喜びを掴む為に、身体を動かしていた方が絶対に楽しいものですよ。身体を動かし、頭を使うことで、ボケにもならないでしょうし、楽しい人生が開けてきます。この体を動かす道は、喜びの天国への道。
 じっとして、テレビの相手をしてたのでは、ボケてしまい、身体の機能は衰えて、ますます動けなくなります。それは、苦しみの地獄への道。
 特に、肥えた人、さあ、どんどん動きましょうよ〜!食べることに喜びを感じないで、一日三度の空腹感を喜びとし、必要十分程度に食べ物の量も質も落としましょう。そうしたら、必ずスマートになれること間違いなし!体を動かす喜びを知りましょう。

 最近はインスタント物が何でも揃うようになり、何処でも食べ物が手に入ります。便利にはなっているけど、封を切れば出来上がり、なんてもの、味気ないことおびただしい、作る喜びを味わいましょう。食べ物は、味や値段は二の次、三の次、一番大事なことは「安全」です。
 工場生産食品や他人が作ったものに、農薬や食品添加物、遺伝子組み換え食品などがどっさり入っいたら、将来、病気にならない保障はありません。今、「楽」をしたつもりでも、後でそのつけは必ず自分に回って来ますよ。

 体を動かして、材料を選んで、料理を作って、洗濯も、掃除も、縫い物もし、自分から進んで動くことで、たくさんの喜びをつくれます。日本一の料理人も、クリーニング師も、仕立て屋さんもほとんどが男です。    ・・・令和元年更新・・・

《110》へ戻る

《101》 頭髪についてのお話
 日本では、髪の薄い人を”ハゲやツル”等と言って、馬鹿にする吹聴がありますね〜。そんな社会的習慣をとらまえビジネスに結びつけたのが、○○ランスや○○○ネイチャー、○○21などでしょう。
 それらのテレビのCMでは「お困りの方は・・・」「お悩みのお方は・・・」等と、髪が薄いことが、困ることであり、悩みであり、恥ずかしいこと、見苦しいことの様に毎日々々訴えている。兼好から言わせれば、殺虫剤や合成洗剤などのCMと同じでトンでもないCMの一つだと考えています。

 なぜならば、先ずは面白いデータがあるので、ご覧下さい。
 それはソ連からロシアの歴代代表者の頭髪と政治姿勢との密接な関係のお話です。
お名前 お顔写真 主な仕事 髪の状態
レーニン ロシア革命をおこした人 ツルツルで回りには残っている
スターリン ソ連の独裁者、
在任1922〜1953
濃く、太い髪がふさふさ多過ぎるほど
フルシチョフ 対資本主義国との平和共存路線を打ち出す、
 在任1953〜1964
綺麗なまん丸回りに残りあり
ブレジネフ 現状維持の「停滞の時代」を招く
 在任1964〜1982
ごま塩でどっさり
アンドロポフ  在任1982〜1984 白髪で量は多い方の中位
チェルネンコ  在任1984〜1985 真っ白で中量
ゴルバチョフ 情報公開・政治改革・米国との協調、ペレストロイカ政策、
 在任1985〜1991
フルシチョフとほとんど同じで綺麗な丸みで回りにわずかだけ残っている
エリツィン チェチェン侵攻
 在任1991〜1999
ごま塩のどっさり超ふさふさ
プーチィン 在任</td  在任1999〜 毛が細く非常に薄い、将来はレーニンかフルシチョフタイプか?

 この中で、国の為、民の為に良い政治をした人は、レーニン、フルシチョフ、ゴルバチョフ、の髪が少ない、いわゆる禿タイプの人。
 逆に、悪政だったと言われている人は、スターリン、ブレジネフ、アンドロポフ、チェルネンコ、エリツィン達で髪の多い人。これは政治記者の常識とも言われていますよ〜。

 プーチンさんはまだ結果がでていないけど、前半は良い政治をしておられます。最後まで、と期待しましょう。 ただ、この人の目が鋭すぎる、これはひょっとしたらKGB時代の名残かな。

 この良政をした人と、悪政をした人との頭髪の量との関係を見ると、髪の少ない禿げた人は良政を行ない、髪の多い人は悪政を行なっているのが一目瞭然、お分かりでしょう。
 日本の政治家の頭髪と政治の関係を良く見てて下さい。何らかの関係を見つけることができることでしょう。過去にさかのぼっても、これからも見つめてみてください。なお、格好をつけてる人にも気をつけたいですね。
 また、政治家だけでなく、普段身の回りにいる、色々な人の頭髪にも注意してください。ひと年取った人で髪の少ない人は明るく、闊達で、朗らかで、前向きの人が多く、髪の多い人は、何となく暗く、病的で、下向きで、ごまかしたり、どちらかと言うと良くない人が多い様に兼好は感じています。

 あなたもこれから、そんな目で気をつけてみてくだい。この、データは100%正解ではないでしょうけれど、50%以上正しいから・・・、結婚相手は男性でも、女性でも、父親や母親の髪の薄い人を選んだ方が将来、キット明るく、前向きで、楽しい人生を送ることが出来ると思いますよ。あなたの親も薄ければ好いですね。

 なお、髪が薄いことを恥ずかしく思ったり、欠点だと思う人は、考え方が根本から間違っていますよね。髪が薄かろうが、白かろうが、背が低かろうが、高かろうが、そんな外観や見てくれなんかどうでも良いこと、二の次、三の次です、人間中身さえ良ければ、それが良いのですから!
 「人間、外観・見てくれじゃない!」と言う考え方になれば、他人がどう思おうが、言おうが、平気です。
 「禿げ」は絶対に恥ずかしいことじゃないので〜す。髪が薄いのは良いことなのですよ〜。自信を持って、自慢してくださいよ〜!

《100》 ”話し上手はきき上手”
 ”話し上手はきき上手”って言いますよね。この「きき」ってひらがなで書きましたが、どんな漢字が入ると思われますか?
 1:聞き(”hear”:聞こえる。鳥の声が聞こえてくるなど)
 2:聴き(”listen”:耳を傾けて聴く。人の話や音楽などを真剣に聴くなど)
 3:利き・効き("be effective":効果がある。薬が効くなど)もうありませんか?
 実はもう一つありますね。文字はあまり使わないのですが
 4:訊き(”ask”:質問する、道を訊くなど)
 表題の「話し上手はきき上手」はどれだと思いますか?

 普通は、「聞き」とか「聴き」と思いがちでしょうけど、
 答えは四番目の「訊き:質問する」なので〜す。
 人に質問されたら、訊かれた方はうれしくなって、話がどんどん進んで、どんどんじゃべれる。だから、うれしく、楽しくなるのです。相手を喜ばすことができるから、この言葉”話し上手は、訊き上手”が生まれました。誰と話をするときも質問する事に心掛けましょう。但し、プライベートに関することはできるだけ避けましょうね。
 あなたはキット「話がお上手ね!」って褒められること間違いありませんよ〜。
   ・・・令和元年更新・・・

《81》へ戻る

《99》 目には見えぬ大事なもの
 「鳥目」と言って、暗くなると目が見えにくくなる症状を言い、ビタミン不足と言われていますが、鳥は夜になると、目が見えなくなるのだと子供の頃、思っていた。確かに、兄が鶏を飼っていたけど、夜が近づくと早々と止まり木の寝床についていた。が、全ての鳥が暗くなると見えなくなるわけじゃなく、鳥は夜だって結構飛んでいるし、フクロウの様に夜行性の鳥もいる。
 逆に、鳥の目の良さを痛感させられることの方が遥かに多い。
 鳥の目の良さは、あの高空から、小さな獲物を探して、見つけ出し、とっさに行動を起こし、獲物を狙って、直滑降で降りてくる。人間の10倍の視力を持っているのだそうだ。

 一度、こんな経験をしたことがある。芦田川の土手道を走っていたら、突然、雀が前を横切った。トンと可愛い音がした、一瞬、あっ、可愛そうな事してしまった、と思ったけど、どうしようもない。で、どうなったかとバックミラーを見ると、20メートルほど後に、茶色い小さな固まりが転がっていた、が、その瞬間、鳶が舞い降りて、掴んで行った、何と言う早業!と感心し、上から見ていたのか、音が聞こえたので反応したのか、はたまた、雀が悲鳴でも上げたのだろうか、2,3秒の間に見事に餌を捕まえ、雀の死が鳶の一回のおやつを助けたことでしょう。鳥の目の良さと自然の循環、無駄なものは自然界には無いのだと痛感させられる光景を目の当たりにすることができました。
 鳥目と言う言葉はあるけど、鳥はこの様にすばらしく良い目をしているものなのですね〜。

 一方、人間の目と言うものは、自然界から考えると非常に悪いものであります。
 例えば、金魚が泳いでいる鉢の中、人間には金魚しか見えないけど、金魚にはプランクトンが見えているらしい。我々が吸ってる空気中にも、色々な微生物やバイキンや埃などがうようよ飛んでいるし、乗り物のつり革などにもいっぱいの生物が付いているが、我々人間の目には全く見えません。実はこれ、見えないから良いのであって、もし、見えていたらキット気持ちが悪くなるに違いない。
 だけど、世の中には見える様にしてあるのに、見えない場合、又、見ない場合もある。

 例えば、食品の表示、箱の裏に材料名・添加物名等が沢山書いてあるが、ほとんどの人は見ないで、どちらかと言えば、表面の価格や製造日程度だけ見て、テレビのCMでやってるようなものばかりを買っている様に見受ける。尤も、スポンサーは買ってもらうためにCMやっているのだから買ってもらわないとCM代が出ない。
 食べ物はテレビでCMやってるからとか、見た目が綺麗・名が通っている・美味しい・安い等で選んでも良いのでしょうか?中身が何で出来ているか?毒物は入っていないか?毒になるものは入っていないか?健康には良いのか?栄養バランスは取れるか?などが重要だと思うんですけど、いかがでしょうか。その全ては裏面に書いてあるわけじゃないけど、記載されているものは見ておきたいものですね。
 毒と言ってもフグ毒の様に、すぐ反応が現れる毒が入っていることは絶対にないのだけれど、5年、10年、20年後に何らかの影響が出るいわゆる「直ちに影響が出ない毒」が入っているものは結構沢山売られていると思った方が間違いないでしょう。

 例えば、「成長ホルモン」!養殖の牛や豚、鶏、魚など早く大きくして、早く出荷したいものには成長ホルモンを餌に入れて食べさすと早く大きくなるから、業者にはメリットが出る。その牛や豚、鶏、魚達がその成分を全部使い切って成長ホルモンの効果が無くなっていれば良いのかも知れないが、幾らかが体内にまだ効果が残っていたならば、それを食べた人間、幼い子供が、その影響を受けても当然おかしくない。
 幼稚園児なのにおっぱいが大きくなったり、小学校1年生位で、初潮を迎えたりする例が現実に起こりましたよね。
 ラベルにはそれを書いる訳でないから、全く知る由も無い。それだけに養殖物には気をつけなければならない場合もあります。が、調べる手だてはわれわれ生活者には何も無い。だって、見たくっても、目に見えないのだから・・・。
 この成長ホルモンは、牛や豚にすぐに効果が出るのだから、幼児にも早く結果が出ます。ずっと以前、オーストラリア牛肉で問題になったことが有りました。

 今、ヨーロッパでは「21世紀の公害」と言われているものがあります。日本が特に影響を受けているそうですけど、それは電磁波。これも全く目に見えないものなのですが、時々身体に感じる人はいるようですが、普通の人は何も感じません。兼好も全く感じません。感じやすい人は携帯電話で長く話していたら頭が熱くなるひと、いたくなる人、ボートなる人等居られます。あなたはいかが?
 北欧のある国では、幼稚園や学校から150m離れていない高圧送電線が有ると、移転させることを始めています。そうなんです、高圧電線からはたくさんの電磁波が出ているのです。この電線の近くのお家では癌の発生率が高いとも言われています。

 また、携帯電話は強烈な電磁波が出ているので耳につけて話をしてはいけません、脳組織を破壊されるかも知れませんよ〜。本体を離して持ち、イヤホンを使うことをお勧めします。昨今のスマホは耳に当てないで話ができますし、ショートメールを使うことお勧めです。
 そして、テレビを近くで見ては駄目ですよ。健康器具で椅子やベッドのもので電磁波が出てるもの、電気毛布、床暖カーペットはスイッチを入れて使っては駄目?!女は、子供でも卵細胞を傷つけられるでしょうし、男は睾丸をやられるかもしれません。等など、我々の周りには、まだ確実な解明はされていないけれど、危険な可能性のあるものがいっぱいあります。電気かみそりも顔から1mほど離して使うのが正解です。エッ?!また、高空を飛ぶジェット機の乗務員、放射線被害が問題になっておりますね。

 日本は、まだ、「危険が証明されていないから使いましょう」と、しているけど、欧州は「安全が証明されていないから使わないように」と、言うことで対策を取っています。どちらが良いですか?子供の玩具や食器、車の排気ガス、家で使われている、色々な化学物質等など大人は平気でも、子供には大きな影響を受けますよ〜。気をつけましょう。

 目に見えない危険なものはまだまだたくさんありますが放射能も、紫外線もその一つです。
 このようなものは人間の目には見えないので、心眼で見る必要があります。また、使い方に充分に気をつけなければ、後でトンでもないことにもなりかねませんので充分に注意が必要ですね。

 話を元に戻しましょう、人間の目には見えないものにそのように、危険なものや非常に大事なものがあります。
 その大事なものに、今まで、度々出てきていますけれど、微生物があります。酒もビールもワインもチーズも、納豆も味噌も醤油も等など、多くの美味しい、無くてはならない食べ物は微生物が作ってくれています。
 地球を浄化、綺麗にしてくれているのも微生物。広島が原爆でやられたとき100年は草木も生えないと言われてたけど、1,2年で芽生えてきました。放射能を分解する微生物がいたからだとも言われています。本当は元々それが居たのではなく、他のものが変化して、放射能を浄化する微生物に変化したと言うのが正しいと思われます。いわゆる日和見菌の存在です。あなたの腸内にいるように・・・。

 目には見えないけれど、微生物を大事にしましょう。必ず、あなたを助けてくれますよ!
 その微生物は、味噌の中に、生酒やワイン、生ビールの中に、あなたの口やお腹の中にも、あなたのウンチの中にも、自然の水の中に、土の中に、空気の中に、動物のウンチの中にも、いっぱい、いっぱいいるのです。全てを大事にしたいですね。
   ・・・令和元年更新・・・

《98》 N家の人々
 世の中には、こんな人達もいる。案外、何処にでもいるのかもしれないのですけれども・・・。
 平成3(1991)年、兼好が《115》喉頭癌で、入院していたとき、お向かいの部屋のある女性、年の頃なら70代のようでしたけど、朝、先生の回診の度に、「玄関に警察が来て、私を連れて行こうとしているでしょう。」と、言う。始めは面白い事言うな?と聞いていたが、毎朝のことなので、はたと気が付いた。「あぁこれが被害妄想の症状だ!」と・・・。言葉では、知っていたけど、今まで症状をそのつもりで見聞していなかったから、気がついていなかった。

 はたと昔を思い出した。N家のN氏は骨皮筋衛門のように、すごく痩せた人で、大正時代のお生まれだった、法事等で親戚が集まり、食事タイムになると、姉の息子、即ち、甥のT氏と顔を合わすと、必ず、さっきまで静かで、普通にしていたと思ったら、突然立ち上がり、「お前(みゃ)ーは○○の悪口言うたー!」と、青筋立てて、皆の前で大声で罵声を浴びせるのが常であった。
 この甥のT氏と言うのは、若い頃、N氏の兄R氏(伯父)の紹介で○○社に就職したが、ある時、自分の勤めるその○○社の悪口を言ったそうだ。まあ、社員が自社の悪口を言うことは良くあることですけれど、その時に、「Tよ!お前世話になってる会社の事、悪く言うもんじゃないよ!」と、諭(さと)せば良いものを、それから10年も20年もて経っているにもかかわらず、N氏は、T氏と顔を合わせれる度に、必ずその度に、先の罵声を浴びせ掛けた。T氏も余りに度々だから、「おっちゃん、もうえ〜が〜」と、言うがやはり「へーでも(それでも)お前やーは言うたじゃなゃーきゃー!」と、いつもの罵声を浴びせていた。

 先のR氏がN氏宅へ行かれて、飲み席になると、弟のN氏に向って「お前(みゃ〜)は甲種不合格じゃにゃか〜、わしは甲種(合格)ど〜!」と、言うのがこれまた常だった。人をコケにする癖のある一族のようだ。

 N氏より18才年上の姉、明治30年生まれのKさんはやはり超痩せた人で、自宅のドアに鍵を3個つけていて、スコープで確認してからでないと決して開けてもらえない。盗難防止の徹底した人です。そして、口癖?は「泥棒に入られた」「泥棒が下着を盗っていった」「かばんを盗まれた」等と言う。Kさんと逢うたびに、泥棒の被害話をしておられた、大体は何時も同じ内容。ある時は、「泥棒は弟のNで、盗って行くのを見た!」とも言っていた。
 N氏は幼い頃は親子に近い年齢差だったKさんの膝で、度々あやされていたそうだけど、Kさんは比較的N氏の近くに住まいしていたから、Kさんは姉でもあり、幼い頃の感謝の気持ちも有って、高齢の姉を気遣い、度々お料理を持って行ったり、墓参りや法事など、どこかへ行くときには、必ず送り迎えをし、それほど親切に、世話をしていたのに、K姉から泥棒呼ばわれされていた。Kさんが見たと言うのはキット、夢を見て、夢と現実の区別がつかないのだなと当時は思っていました。が、そうじゃなく、被害妄想で幻覚症状だったのだ、と、これも後になってわかった。

 もう一人、N氏より5才位上の姉、MさんがKさんと同じように「泥棒に盗られた」「米を持って帰えりょーるんじゃ」「野菜を盗って帰えりょーるど〜」等と言うのが常でした。このMさんの犯人像は自分を毎日お世話してくれているお手伝いさんだと言う。「さすが、姉妹、良く似ているものだな、そっくりそのままだ。」と、思っていた。

 そして、そのまた少し上の姉、このHさんは「あの人があー言うた。こー言うた。」と言い、それを近所の人や友人にふれまわり、お嫁さんは非常に困っておられたようだ。
 これは幻覚症状の内の幻聴に間違いないでしょう。

 N氏が言うことには、彼等兄弟姉妹の母親Tさんがこの姉妹たちと同じように痩せた人で「泥棒に盗られた話をしょちゅうしていた」とも言っておられ、やはり母子、そっくりそのまま、「瓜二つ」だったそうです。中でも、Kさんは姿・形・性格・物言い等など母親そっくりそのままだったそうです。
 この泥棒発言は兼好のような素人診断ですが「被害妄想」で、この様に妄想者と言う人は、見たり・聞いたり・したと断言した言い方をするものですね。

 N氏が亡くなられて、数年たって、N氏に罵声を浴びせられていた、T氏と街でばったり、出会った時、尋ねてみたら、「叔父は、躁鬱病よ!」と、言っていた。
 そうなんです、このN氏の様に、先ほどまで静かにしていたのに、急激に変化し、躁から鬱へ、欝から躁へ、急に豹変する人は、躁鬱病の可能性が非常に高い。
 このN氏の兄弟姉妹、皆さんの症状を合わせると、「N氏が躁鬱病、F・K・M母娘は被害妄想と幻覚症状」。何と、この三拍子が揃った!あれ?これって、精神分・・・じゃ?!N氏一族は精神障害家系で、甲種合格しなかったのは精神病があったからなのだ。
 精神障害の内,一番危ないのは被害妄想で、事件を起こしていて、犯人の曰く「あいつが俺を殺そうとしているから、俺がやった」と言っている。こんな人物の側にいることは非常に危険ですから、気を付けましょう。
   ・・・令和元年更新・・・

《97》 失敗は失敗の元?
 これも日本のお役所に多いいことなのですけど、例えば、池で子供が事故になった。お役所は必ず柵をして、「入るな!」とか「近づいてはいけません!」など標識をつける?
 川で事故が起きたら、「良い子は川で遊ばない」などの標識を堂々とかかげて、安心?している。
 それでもさすがに、海での事故には「危険です、海では遊ばないように」とは、今の所、掲げていない様ですね。やれやれ、良かった!一安心!

 それでも、海や川の近くの学校にもプールがあり、海や川で遊ばせないようにしているのには、頭を傾げたくなるというもの。キット、プールが無いと恥ずかしいと思うのか、建築業者が海・川は危ないからと、建設を進めたのかもしれない。
 「危険!」とか「危ない!」などと標識が書いてあっても、学校へ行くまでの字の読めない幼い子はどうするの?絵が描いてあるから安心ですかね〜?
 川や池等自然の水辺で遊ぶことは子供にとって非常に楽しく、魚やおたまじゃくしや蛙などがいて魅力的で、面白いもの、そして、自然に入り込むことは勉強になり、教育の場でもあります。それを遠ざけては、勉強にもならない、健全な成長を妨げてしまいます。

 そうじゃなく、水泳や釣りや水辺での遊びなど川や池や海辺へ行く時は、体形に合った自分の「救命具をつけるんですよ」と、幼い時から教えて習慣化することが必要なのじゃないでしょうか!
 これはお役所だけじゃなく、先ずは、各ご家庭で親が見本を見せて上げて下さい。そして、幼稚園で、学校でと言う風にきちんと教えることが重要なのではないでしょうか!尤も、幼子は一度聞けば覚えているけれど。そして、それを習慣化すれば安全に遊べるのではないでしょうか?
 先の様に、池や川で遊ぶことを禁止することは、折角の失敗を生かさないで、マイナス方向へ導いていることになり、これを「失敗は失敗の元」と、兼好は言います。

 もう一つは、元来、池や川は、総じてなだらかに傾斜した土手になっているものですけど、土地を少しでも広く使いたいためにギリギリまで土地を広げ、高い垂直壁にし、もし、間違って落ちたとき、階段も無ければ、木や草を掴んで休むこともできない、足がかりも無い、自力では絶対に上がれないような作りにしている。これも大きな問題です。
 町中の水路も同じような作りで、三面コンクリートで垂直壁の高さが2m以上もありそうで、落ちたら自力では大人でも絶対に上がれない、少なくとも途中に何ヶ所かに、階段か、はしごをつけておくべきです。もし落ちてもそこから上がることができるならば幾らかは違ってくるのではないでしょうか?

 また、今の形状では、水は常に一定の深さで、常に流れているから、魚は休むことも、寝ることもできないし、草や藻が無いから産卵も出来ない、土が無いから巣穴も作れない、魚達生き物にとって過酷な川、牢獄です。所々に、トロ場が有ったり、渦を巻いていたり、穴があったり、休むところや隠れ家や巣作りでき、敵が近づいたら隠れるところ等をこさえてやらないと魚達は生きていけません。魚が生きられない川は死んでしまいます。死ねば汚れていきます。

 福山地区で、町中の水路に落ちて、ここ10年で15名の死者が出ましたと、'03年始めに発表されました。時々、新聞で見てはいたのですけど、これほど多い死亡件数とは驚きでありましたが、落ちて打ち所が悪く、即死でなくても、意識を失って、水死する場合もあったでしょうが、どちらにしろ、町中の切り立った垂直護岸の人工の三面側溝の川は高さも高いので、這い上がることもできず、底がコンクリートなので、非常に危険な構造であることは間違いありません。

 このような事故が起こってから、暗渠(あんきょ)にしたり、ガードレールを着けている。設計段階で、あの構造では絶対に事故が起きると言うことが分らなかったのだろうか?設計士も許可した役所も、その辺りは考えなかったのでしょうかね?ガードレールがあっても、自転車で通っていて、サドルより低い位置のガードレールでは、それを飛び越えて、水路に落ちこむことは充分に考えられますし、下側の隙間から幼い子が落ちることだって、充分に可能性があります。何故、設計段階でその危険性に気がつかないのでしょうか?不思議ですね!こんなの設計以前の問題でしょう、これで施行させた役所が利益優先・注意不足の業者任せだからこんなことになるのではないでしょうか!予算が決まっているから、等と役所は言うのでしょうけど、談合を許して、異常な高額落札をさせておいて、予算もくそもないと言うもの。そして、事故が起こった、後にはもっと金銭的にも、精神的にも負担が大きくなると言うものでしょう。

 過去の失敗が全く活かされないで、同じ失敗を繰り返していることになりますよね。この様に進歩が無い失敗が「失敗は失敗の元」なのです。
 また、最近の三面コンクリートは自然環境保護の立場からも非常に悪いので、今後はもっと考えた構造にしていただきたいものです。でも、そのような新しいことを考えようとか、新奇なものにする積もりはお役所には中々ないからな〜!前例を破ろうとしないのだから・・・。困ったものです。
   ・・・令和元年更新・・・

《30》へ戻る

《96》 前例
 総じて、日本人は「ものまね上手」と、昔から言われておりますが、日本人は、特にお役所人はそんな感じがいたします。確かに、人が前例を作ってくれれば、それを真似て、行なうことは成功したことだけを真似るのですから、失敗は少なくて、知恵も使わないで、簡単なことでありましょう。
 が、しかし、前例までの事しかしないということは、明治や大正時代の前例、否、江戸時代の前例が今でも最前線で、しっかり生きていると言うことで、世の中は日々どんどん変わっているのにそんな古い時代の前例までしか事が行われないと言うことは余りにも時代遅れ、時代錯誤を招きます。

 一般企業でも、芸能界でも、芸術界でも、いかにして、前例のないことをしようかとそこに頭を皆さんは使っているものです。
 もし、企業が10年も20年も前と同じ物を作り、同じ宣伝をして、同じ販売方法をしていたら、売れなくなって、退化して行くことは灯を見るよりも明らかです。
 もし、歌手が新曲発表しなかったら、それでおしまいになるし、歌手だからと、歌しか歌わなかったら、余程の人でない限り、寿命は短いものとなります?お笑いの人達も、司会をしたり、趣味を広げたりして、色々なことにチャレンジしておられます。
 野球選手もピッチャーが同じ球しか投げなかったら、すぐに打ちこまれてしまうし、ピカソも今まで存在しなかった表現方法をとったから評価されたし、新規な色彩の使い方をも評価されたから、あれほどの大きな名声を受けることができたのでしょう。

 確かに、前例のないことをすることは非常に難しく、リスクも多く、失敗することも非常に多く、成功できるのはほんの僅か、かも知れないけれど、前例のない新しい夢を追求することは楽しいことでもあります。この様に、前例の無いことにチャレンジし、失敗を克服し、困難を乗り越えて、新しいことを成功させれば、大きな成果を得ることができるし、喜びも膨大なものがあります。失敗を恐れて、何もしないよりは、失敗しても良いから、行動することが大事なことでしょう。
 総じて、日本人は前例のないことを中々しようとしないから、世界から遅れを取っていることが多いようですけれど、でも、まねしして、後からスタートして、追い抜くことも中々上手と言われてましたけどね。

 ノーベル賞を受賞できるのも、常識では考えられない新しいことにチャレンジしたことから始まっているのですよね。この、常識が実は前例であって、常識は時代により変化し、昨日までの常識が翌日には非常識になってることは、ここ50年間でも、たくさん生まれています。江戸時代の300年間、始めと終わりはそれほど変化はなかったのですけれど、また、縄文時代10、000年間はもっともっと変化の少ない時代でありました。が、最近の50年の変化は激烈なものがあります。
 ノーベル賞とか、ヒット商品とか、長寿命歌手とか、大発明と言ったことは特別な人しかできないでしょうから、凡人にはそんな大それた事は難しいことだからと、チャレンジしなければ絶対に新しいものは生まれません。大きなことでなくても良いから、ハイテクでなくて良いから、ローテクでも、失敗を恐れず、非常識、新しいことにチャレンジすることで、大きな喜びを勝ち取ることができるものでしょう。挑戦は楽しい人生になりますからね〜。
   ・・・令和元年更新・・・

《95》 春闘
 '02年暮れ、'03年の春闘の方針が決まって、賃上げ要求はしないと言うことになったようです。
 良いことですね〜!所得倍増時代以来、賃上げ、賃上げ、金よこせ!ボーナスよこせ!と毎年給料を上げることを要求して、今の高所得が得られたし、企業も必死で能率の良い生産方法を作り上げ、便利・快適な時代の到来をきたしたのは大きな成果には違いないことです。

 確かに、国民所得は40年前と比べると倍増どころか、数倍増になり、家は夫婦単位の核家族で家を建て、格好良い、磨き上げたピカピカの車に乗り、一家に2台3台の車を持ち、家電製品は何でも揃っているし、テレビなど部屋毎にあり、子供専用の部屋を与え、親が監視もできないように鍵をつけ、綺麗なおしゃれな服装をし、毎日が正月のような御馳走を食べ、海外旅行や温泉旅行と毎日が楽しい、楽しい日々を送っておられるようです。こんな幸せそうな時代は過去の日本人にはなかったことでしょうね。

 が、はたして、日本人は、これで本当に幸せになっているのでしょうか?この様に贅沢をすることが人間の本当の幸せなのでしょうか?
 金があれば幸せになれると思ってここまで来ていますが、金は幾らあってもキリがないもの、金は使い方が重要なのであって、使い方を今の日本人は間違っているのではないでしょうか?先人の曰く「金は儲けるのが難しいが、使うのはもっと難しい」
 所得が上がって、非常に良いことのように思えたのですが、所得が上がると同時に同じように物価も上がり、どちらもその上限まで来てしまったようで、海外から安い労動力が入ってきて、日本人が失職している状態になってしまっています。正常な労働力ならば良いけれど、不法入国だったり、不法滞在であったり、外国人による凶悪犯罪が激増しているし、日本人も金にまつわる犯罪が余りにも増えすぎています。こんな社会になって、本当に日本人は幸せと言えるのでしょうか?

 時々、テレビで大家族の番組を見せてくれるけど、皆、子育てに猛烈に苦労しているから、金は余裕はないけど、喧嘩しながら、また親子兄弟家族皆が助け合って生活している姿はほほえましく、たくましく、笑顔、泣き顔が満ち満ちていて、本当に幸せそうです。反面、大きな立派な豪邸で、一人一人自分の個室へ入り込んで、親子の対話もなく、子供が部屋で、何をしてるか知ることも出来ない家族とどちらが良いか明らかでしょう。
 また、収入が多いから、ついつい子供を甘やかし、小遣いを渡しすぎて、金使いが荒くなり、際限の無い金への欲望でついには祖父母を殺した事件もありました。未成年者が友達同士で麻薬に手をそめた事件もありました。これらは、金があるばかりに、不幸せになっている例ですが、国会議員や警察関係者、また各地の公務員なども金にまつわる事件が多過ぎますし、企業の不正もあまりにも多すぎます。

 で、今、あらゆる物価が値下がりしているので、給料は下がっても、同じ程度の生活は維持できるのですから、これ以上金を追わない生活をした方がキット幸せになれます。収入が少なくなると、人間は頭を使うようになり、昔の人がどれほど素晴らしい知恵を使ってくれていたかも理解できるようになります。知恵が生まれてきた時の喜びには大きなものがあります。収入は多ければ幸せになれると言う考えは絶対に間違っています。兼好が貧乏しているからそう思うだけの、ひがみ根性かな?良寛和尚さんの「清貧の人生」は結構中々良いものですよ〜。    ・・・令和元年更新・・・

《94》 魚、さかな、サカナ
 「さかな、さかな、さかな、さかな〜を食べると、頭、頭、頭、あたま〜が良く〜なる」と、言う歌が'02年、流行りましたね。
 兼好は魚が大好きだから、ほとんど毎日食べます。魚は色々な種類があり、それだけ味も色々あって、夫々に美味しいし、食感をたっぷりと満足させてくれます。それで頭が良くなり、健康になれるんだから、ありがたいものです。特に、アジ、サバ、サンマ、カツオなどの赤身の魚が良いのだそうですね。これらは大衆魚と言われ、安く売られているから、なお、結構!しっかり食べましょう。
 だが、問題点が無い訳ではありませんから、注意が必要です。

 と言うのは、いまや川も湖も海も環境ホルモンやダイオキシンなどで相当に汚染されていますし、プランクトンから小魚、大魚、魚を食べる鳥獣類、オットセイ等海獣、人類と、食物連鎖で、次々と濃縮され、人間は何でも食べるので、最終到達動物でありますから、特に危険なのです。

 じゃぁ、魚が食べられないじゃん、と言われそうだけど、この濃縮され、蓄積されている部分を食べないようにすれば、大幅に汚染を少なくすることができます。では、何処に蓄積されているか言うと、主に肝臓に蓄積されています。だから、内臓を食べないようにした方が良いですね。それともう一つ、それらを運んでいる血液です。
 この食物連鎖で「濃縮」は、汚染物を取り入れたプランクトンを小魚が食べ、中型魚が食べ、大型魚が食するとより一層濃縮されている。それらの魚をミサゴや鷲などの鳥類やオットセイやセイウチなど海獣が食べ、しっかり濃縮されている所で、極北のイヌイット達は野菜が食べられないのだから、ビタミンなどの多い内臓も全てを食べるから、イヌイットの乳から高濃度のダイオキシンが検出されている。極北の地なら汚染されていないと思われていたけど、もう汚染されていない地域は地球上には無くなったようです。

 でも、サンマの内臓は美味しいし、丸干しやシシャモは丸ごと食べるし、イリコの内臓をとって、使うのも大変だし、チリメンとなると内臓を取り除くことは不可能でしょう。イカの塩辛やくさやは内臓を使っているし、内臓を食べないと言うことは結構難しいと言えますけれど、手間は掛かるけれど、少し美味しさを犠牲にしなければいけないし、食べたいものも我慢しなければならないでしょうけど、極力内臓を食べることを控えるようにしながら、しっかり魚を食べたいものですね。
 それと、'19年、プラスティックの海洋汚染が表ざたになった。'90年頃、福山市で小林氏が主催し、宇治島砂浜の清掃活動を開始したことがあったが、当時すでに発泡スチロールのゴミが猛烈な量で漂着していた。以来、30年くらいたっているからもっとひどくなっているだろう。これも最終的には人間に戻ってくることを理解しておこう。
   ・・・令和元年更新・・・

《93》 アルミ缶
 栓抜きが要らない、グラスが要らない、軽い、戸外へでも簡単に持っていけて便利、すぐ冷える、等などの長所で、缶ビールは急速な勢いで、一般に広まりました。
 では、マイナス面は無いのでしょうか?
《アルミ缶の短所》をまとめると

1、アルツハイマーの原因と言われている。

2、高い(容器代を払っている)。

3、消泡剤が入れてある。(人体に大丈夫かな?)

4、ゴミの原因。資源の無駄になっている。(リサイクル率80%)

5、冷え易いけど、同時に温もり易い。

6、生や瓶に比べて、味が悪い。

 1、は、リップ部分に問題があるのです。アルミを切っているから、アルミの切り粉がたくさんついており、飲むとアルミの紛が口に入ります。微量の鉄や亜鉛は人間には必要なのですけど、アルミは人体には有害な金属で、アルツハイマーの原因と言われている(レーガン元米大統領がアルツハイマーだと発表した日の新聞に、アルミがアルツハイマーの原因になると発表されていたので読んだ人も居るだろう)。

 ですからアルミ缶の飲み物は敬遠した方が良いですよ。栓抜きも要るし、グラスも汚れるけれど、ビールは瓶か生を飲む様にしましょう。あなたやご家族の為に・・・。
 '05年頃だったろうが、若年性アルツハイマー急増とのニューズ、「結果が出たな」と思った。近い将来、日本人はアルツハイマーが急増することでしょう。ここ数年前からアルミ缶のビールとともに発泡酒が爆発的に飲まれているのだから。日本人、総アルツハイマー、なんてならなければ良いが・・・。
 ご主人がアルツハイマーになったら、あなたが一番困りますからね。今から、気をつけておかれることお勧めです。将来、取り返しのつかないことになるかも知れません。「主人がおかしい」と気が着いた、その時ではもう完全に遅いのですから・・・。
   ・・・令和元年更新・・・

《92》 肥料の三大要素
 肥料の三大要素とは、窒素・燐酸・カリと言うことを習ったのは、多分、小学校の時だったとおぼろげながら記憶しています。
 その見つけた方は、野菜を燃やして、残った灰を分析したら、その主なものがこの三種であったので、この三種があれば野菜は成長するとして、肥料の三大要素と言われるようになったのだ、と記憶しています。

 その後、畑仕事することもないので、気に留めることもなく、ずっとこれを信じていた。ところが、最近、食べ物の安全性が喧伝される時代になり、「医食同源」と言われているように、食べ物が健康にしてくれるし、病気も治してくれるし、逆に病気にもなってしまうので、やはり健康であるためには、食べ物に注意しなければいけません。それで、農薬や化学肥料や有機肥料などの事に考えをめぐらした時、前二者は、初めは良いけれど、続けて使用すると効果がなくなり、ますます多くの薬品を投入するようになり、土地は痩せ、痛められて、結局は土が死んでしまう傾向があると言われており、最近は土作りに力を入れている農家の人も増えています。野菜つくりは土作りと言われ、有機肥料だといつまでも土が元気であり、健康な美味しい野菜が取れるのですよと。

 また、土の中の目に見えない微生物のことを考えたとき、農薬では、当然のこと土中の微生物の栄養素がないし、殺虫剤などをまけば微生物を殺してしまい、土が死に、野菜などが育たない、と言う結果になるでしょう。
 また、化学肥料では、化学物質はやはり微生物の餌にはならないので、微生物が繁殖・増殖できないので、生きていけない。それでやはり、土が死んで行き、当然野菜類も成長しません。

 ここで、一歩進んで、考えてみると、三大要素の見つけ方に問題があったと気が付きませんか?即ち、植物を燃焼させた残りの灰の検査だけではなく、燃えてなくなったものに一番重要な微生物などがあったと言うことが考えられるでしょう。燃えてなくなったから見つけることが出来なかったし、当時は土中の微生物の存在など考えられていなかったようで、働きなど当然分っていなかったのでしょう、微生物は無視されてしまったようですね。

 地球上で一番大事なものは、微生物の存在であることに人間は早く気が付かなければいけません。原爆で焦土と化した広島、100年は草も生えない、と言われたけれど、放射能を無害化したのは微生物なのだと言われています。川や湖などの汚染も微生物が解決してくれるし、人間の体も腸内細菌などの微生物がかかわっている。
 その様に微生物は地球環境を浄化する力の強いものなので、微生物を無視しては人間ばかりじゃなく地球生命をも無視することになりましょう。

 なお、栄養素の中には、窒素・燐酸・カリ以外のものも微量ながら色々有ります。その微量の栄養素が有るのと、無いのとでは、植物の成長を大きく左右することになり、化学肥料の三大肥料だけを使用したものでは野菜の生長に十分だと言えないでしょう。人間も微量ミネラルが欠けると病気になることと同じように・・・。    ・・・令和元年更新・・・

《91》 ”タマちゃぁ〜ん ”
 '02年、日本中を平和な笑顔で席巻きしてくれたアザラシの”タマちゃん”、可愛いしぐさや大きな目、ぴくぴくと閉じたり、開いたりしてる鼻、ピンと伸びたひげ等など、流行語大賞にも選ばれましたね。
 このタマちゃん、多摩川で最初に見つかり、この名がつけられたのでしたね。多摩川から姿が消えた。どこへ行ったのだろうか?と心配もされましたが、今度は鶴見川へ元気な顔を見せてくれて、より一層多くの人達に愛嬌を振る舞い、喜び・笑顔を与えてくれましたね。

 ところが、この鶴見川、日本全国ワースト3の河川だとのこと。この鶴見川に近い汚染度の川に、ここ福山市の飲み水になっている芦田川があります。都会の汚染は人間も多いことだし、以前からだから驚かないのですが、この小さな、田園地区もたくさんある中都市福山市へ流れてきた川で、中国地区ワーストワンを'19年で45年間も維持し続けているのです(一度だけ、他の河川がたまたま芦田川より悪かったことがあった)。全国レベルでも、7〜8位を保っています。
 だが、福山のお役所では何ら対策を取っていない、と言えば少々ごへいがあるかもしれないけれど、それに近い状態です。
 今、全国の河川が、湖沼が、海が、汚染されています。何処に原因があるのでしょうか?と考え原因を追求し、抜本的対策を実行しているところが非常に少ないのが現状ではないでしょうか?

 汚染の原因は過去には、超酷いものでは水俣病やイタイイタイ病のような工場排水の垂れ流し公害が問題になり、企業の排水規制が強化され、工場廃水は現在は比較的改善され良くなっており、事故や違反が無ければ大きな汚染原因になることは少なくなっております。が、反面、現在は家庭排水が最大原因だと言われています。

 では、その家庭排水の何が原因しているのでしょうか?は余り問題視されておりません。米のとぎ汁が富栄養化になるから流さないようにと言われていますが、本当でしょうか?油は流さないようと言われています。洗濯や台所の合成洗剤はどうでしょうか?シャンプーやリンスは大丈夫でしょうか?歯磨きは大丈夫でしょうか?

 そこで、実験!
 台所洗剤での洗い物を素手でしたら手が荒れると言われたのは大分ふるくからの事ですが、それくらい強烈な作用を起すものでありますし、現在でも、ゴキブリにふりかけたら、ほんの数秒でひっくり返ってしまうほど、実に恐ろしいものもあります。この実験内容はお読みいただいた《66》河川の汚染で述べましたが、あのように自然環境に悪影響を与えるものですので、使い方には十二分な配慮をしてくださいね。できれば、同じメーカーで作っいる合成洗剤でなく、石鹸洗剤(粉石けん)のご使用に変えられることをお勧めします。手も荒れません、汚れ落ちは全く遜色ありません、価格もそれほど変わません、誤って口に入っても安心です、でも、粉石けんはBOD(生分解するのに必要な生物学的酸素量)が高いので、水中のカルシュウムやマグネシュウムと結合し沈殿、ヘドロとなるから、良くないとも言われていますが、このヘドロは毒を含んでいないので、ヘドロを喜んで生息する生き物にはありがたい環境と言えるでしょう。

 一方、合成洗剤の化学物質の中にはベンゼン核の物質があるそうなので、ひょっとするとこのベンゼン核は有機物と同じようなベンゼン核なので、環境ホルモンに変身する可能性もありそうだ。もし、それが事実なら、多摩川で鯉に雄の雌化が見つかったけれど、その原因に関係している可能性もある。
 海でのそれは、船底塗料などの有機スズといわれていたので、それが多摩川上流へ影響するはずがないので、おかしいと思っていましたが、上流からの合成洗剤が影響したならば納得がいきます。兼好には目から鱗の感じがします。

 合成洗剤が河川湖沼の汚染原因だと言うことを昭和55(1980)年頃に理解し、実行したのが滋賀県。雄琴温泉郷が流行り、大勢の客が洗剤をどんどん使い琵琶湖が猛烈に汚染されたことは有名な話、そこで、滋賀県は県条例で合成洗剤の販売・使用の自粛を、県民に協力を仰ぎ、県民も協力したことで、琵琶湖が現在では、大変綺麗に蘇ってきているのです。

 先の実験で合成洗剤が如何に危険であり、地球生命を危機に導いているかが分っていただけたことと思います。もし、ご理解できないなら、ご自分で実験をされれば、はっきりと、恐ろしさが分かります。時間短縮には濃度を濃くすれば結果がすぐ表れます。
 我が家は水洗だから、川に流れて行かないと思っておられる人もいらっしゃるでしょうが、汚水処理場でも、これらの化学物質は取り去ることは出来ないので、川や海に放流されております、大きな海と言えども、徐々に汚染されて行き、魚貝類も当然汚染されてゆきます。特に、閉鎖海の瀬戸内海などでは、魚貝類の汚染が相当に進んでおり、約50年前の'69年には福山沖の走島の漁師さんは魚の激減を嘆いておられました、がそれでもまだ沿岸部で潜れば魚影を見ることができたし、釣り好きの友人は結構釣っていた。その後、赤潮問題も起こりましたが、'99年頃には、沿岸部を潜って進んでも魚影を見ることはできなかった。  特に、山陽道側は多くの人口を擁し、多くの河川から合成洗剤が瀬戸内海に流れ込み、潮流は東西に流れているので、川の汚染水は沿岸部に沿って東西に流れ、沿岸部の魚介類を汚染し、死滅させていたということ。四国側は比較的に良いかもしれない。

 '00年頃、環境ホルモンの影響で、イボニシ類の巻貝で見つかっていますが、それは本来雌なのにペニスを持っていたりして、雌雄同姓化が始まっており、もう魚にもその影響が出始めているようです。ひょっとしたら人間にも・・・。元々は、アメリカのフロリダ州で、ワニのペニスが小さいと言う現象に現れていたのですけれど、日本では船底塗料や養殖魚網に使われた有機スズが原因と言われておりますが、上記のように、兼好の思考からすれば、合成洗剤中の化学物質にもその原因物質が含まれていそうです。もし、そうだとすると、近い将来大変なことになるであろう事は灯を見るよりも明らかです。国でも、企業でも、研究していただきたいものです。事実なら、とんでもない公害となります。水俣やイタイイタイ病どころではありません。

 '00年頃のこと、「帝京大学」で20才前後の若者34人の精子を調査したところ、数・動きとも正常な精子を持った学生が何人いたとあなたは思われますか?この結果が新聞に大きく出ていたのですが、何と僅かに一人しかいなかったのです。これは重大な問題です。この原因が何処にあるかはまだ正確には解明されていないのですけれども、ダイオキシンや合成洗剤や農薬に汚染された水や添加物入りの食べものによるものか?いずれにしろ環境ホルモンが人体に現れたものであるでしょうし、恐らく一つだけが原因しているのでなく、「複合汚染」によるものでしょう。

 まず、一番簡単なことは、あなたが台所も洗濯も合成洗剤を使わないことがあなたにできることです!兎に角、危険な合成洗剤を、すぐさま、即刻、販売・使用の規制を、せめて自粛を自治体に望みたいし、危ない洗剤を売ってるメーカーさんはテレビCMでは、粉石けん洗剤を使うように、若い人や子供・孫たちの為に、流して欲しいものです。今のままでは手遅れになってしまう。もう、手遅れかも知れませんが・・・。
 また、米のとぎ汁が富栄養化の最大原因のように言われているのですけれど、米のとぎ汁は有機質の栄養物である事には間違い無いのですが、プランクトンや水生生物や小魚が沢山生きてさえいれば、少々の米のとぎ汁が流れてきても、餌となり、キチンと分解してくれるので心配は要らないです。
 あなたも実験して見ませんか?水道水でも結構ですが、一日放置した水で米をとぎ、そのとぎ汁を金魚の泳いでいる中に入れて下さい。前が見えないくらい濁っていても、金魚は死にません・苦しみません。但し、米は無農薬米で願います。米が農薬汚染されていれば、その農薬でプランクトンも魚も殺されて、浄化能力は低減されますし、悪くすれば、金魚も死ぬかもしれませんので・・・。

 でも、もう一つ提案します。白米のとぎ汁、なぜ捨てるのですか?毒ですか?毒じゃないですね。汚いですか?見た目はにごっているけど、汚くはないでしょう!糠臭いですか?糠はほとんど取れているので、糠の匂いはしないし、糠の匂いは臭くなく、良い香りですよね。
 では、白米のとぎ汁、捨てる必要ないですね。そうなんです、そのまま炊き込めば良いのです。米粉もご馳走です。
 米のとぎ汁捨てる習慣は恐らく、玄米を食べていた頃の習慣がそのまま残ったのでしょぅ。玄米は籾殻や細かい藁ゴミが混ざっていたり、虫や虫の糞や死骸も混ざっていたでしょうから、それを取り去るために、磨いだのだと思います。白米のとぎ汁は捨てる必要はないのです。あなたも考えてみてください。なお、精米は、5分〜7分搗きが一番おいしいと言われています。  

 あなたも農薬米などは極力食べないようにしなければ、あなたが原因不明の病気になり、苦しい人生を歩み、苦しんで死んで行くことになりかねませんので。少々高くても、「あいがも米」や「無農薬米」、せめて低農薬米などを・・・、野菜も無農薬の自然にそった作り方をしたものを食べるようにしましょうね。見た目が綺麗でも、中身が悪いと後で困りますよ〜。

《66》へ戻る
   ・・・令和元年更新・・・

《90》 楽しきかな人生!
 当たり前の事だけど、人間生まれてきた限り、必ず死を迎えます。明日なのか90年先なのかは判らないけれど・・・。
 それだけに、生きている間は充実した人生にしたいものですね。
 そういった意味でも、長生きすることだけが人生の目的じゃないと思いますがいかが?それにしても、金さん・銀さんの様に、長命で、元気で、楽しい人生は非常にうらやましい限り、理想的ですね。

 人生は長さじゃなく、生きてるうちに、どれほど人生を充実させたかでありましょう。よくあげられる例に「織田信長」は50才で死んだから短かいと、だが信長ほど人生をまっとうした人はまれなのではないでしょうか?「豊臣秀吉」も強烈な印象を与えた人物であり、「徳川家康」ほど長く、すばらしい人生に越したことはないのでしょうけれど・・・。

 「虎は死して皮を残す、人は死して名を残す」と、言われましたが、この人たちの様に充実した人生を送り、なおかつ、これほど名を残した人たちも希少でありましょう。

 では、充実し、楽しい人生はどうしたら得られるでしょうか?
 お金持ちになれば幸せになれる?確かに、お金が無かったら、今の日本では生きていけないけれど、お金が人を幸せにするとはどうしても考えられません。幸せになれるような気はするので、皆さん必死で金稼ぎをしてはいるのだけれど、どうもそうではないようです。どちらかと言えば、金は人を不幸せにする場合の方が結構、多いように思えます、あなたも考えてみませんか?

 例えば、金が欲しいからと目が三角になり、血走り、時には人をだまし、傷つけ、殺し、までして金を欲しがっている人が最近は特に多くなっていますよね。中には、結構多くいるものに遊びの金欲しさに犯罪を犯す。とんでもないこと。中でも、一部の国会議員やある企業やほんの一部の中学生くらいの子供達に至るまで、金にまつわる事件を起こしていることには目に余るものがありますよね。そう思われませんか?
 また、金がありすぎて困る人も中にはいるのじゃないでしょうか?

 '02年、サッカーのワールドカップで、兼好のようにサッカーを余り知らないものでも知れる存在になったベッカム様は、子供の誘拐と言うような危険な目に合い、警備を強固にしなければならなくなったし、少し古いけど、社長の誘拐事件、社長ご子息の誘拐等、過去にも多くの大金持ちが同様の事件に巻き込まれていることはたくさんあります。これは超お金持ちの、それも一部ではありますが金が有り過ぎて困ったことの一つだと思います。

 《117》栄養を取りすぎていることにも記しますが、人間は金持ちになると口を可愛がりすぎて、甘いものが好きな人は甘いものが原因で、酒が好きな人は酒で病気になり、タバコが・・・となり、これも金があるゆえの自分を過保護にするためですね。
 また、少し懐に余裕が出来ると、見栄っ張りになり外観をてらい、どうも中身が備わっていない様に感じる人も大勢います。と言う風に、外観は良いように見えるけれども、その実、どちらかと言うと余り良い人生にはなっていないように感じます。この人たちはやはり、ここ10年、20年で急激に金持ちになり、言わば、成金のようですけれど・・・。ある大企業の社長さんは、食べ物なども質素であると言われているし、通勤に満員電車を使っているよとも言われるお方もいらっしゃいます。

 金が必ずしも幸せになる元で無いとすれば、どうすれば幸せな人生を送ることができるでしょうか?
 自分が幸せになるためには、ひとを喜ばせ、幸せにすることです。ひとに喜びを与えれば、必ず自分に喜びが帰ってきます。
 例えば、お母さんに、「おかあさん、今日のご馳走、美味しいよ〜!」と、言うだけでお母さんは幸せになり、お返しに、もっと美味しいご馳走をこさえてくれるし、お母さんの喜んだ笑顔が見れる、それはあなたが幸せになりますね。肩をもんであげても良いし、お父さんには「お父さん、私達の為に何時も、ありがとう」の一言でも良いし、友達でも、近所の子供でも、姑さんでも、お嫁さんにでも、たった一言で明るく、幸せな日々になります。
 総じて、女性は同じ言葉でも、毎日云われたい方だから、どうぞ惜しまないで良い言葉をかけて上げてください。ただですから。

 年一度の「父の日」「母の日」「敬老の日」だけでなく、毎日、喜びをお互いにあげましょう。プレゼントやお金は必要ないのです。
 もし、逆に自分が幸せになろうと、自我を通し、無茶を言い、ひとを嘆かせ、苦しませ、泣かせたとしら、例えば、「料理が美味しくないの〜」だったり父親に「金くれ、金くれ」等言えば絶対に料理は作らなくなるし、小遣いは減るに違いありません。お試しあれ?!いえいえ、これは試してはいけません。
 さあ、人を喜ばせて、自分が幸せになりましょう。決して、お金じゃありませんよ〜。と、兼好は感じています。企業家でも、歌手でも、スポーツマンでも、タレントでも、人を喜ばせている人ほど収入も多いのですからね。ただ、忙しすぎて、大変ではあろうけど・・・。でもそれも大きな喜びです。
 そして、金は人のために使いましょう。自分が食べれる必要十分な、勉強するためのお金があればそれで十分。

《117》へ戻る
   ・・・令和元年更新・・・

《89》 消費増税
 '02年秋、増税の話がまた出た。いつものことだけど、増税と減税と言う両天秤の話で、辛い水と甘い水を示すが庶民は自分は減税側の甘い水だと思ってるらしく、あまり反対運動等もやらない、自分に大きく、大きくかかわっていても、政治に全く無関心・無頓着、お上の言う通りと黙って従っている。長いものに巻かれろとあきらめているようだ・・・。
 発泡酒やワイン、タバコを増税して、お金持ちの相続税を減税しようと言うお話。いつもの様に、取りやすいところから取ろうという考え、貧乏人から取り上げようと言う考えが見え見え、議員たちは大金持ちだから、金持ち有利の税制を決めてくれる。このシステムも庶民に重く、金持ちに軽い税政策、困ったものです。

 折角、発泡酒が安いからと、庶民の僅かな楽しみなのに、たくさん売れるようになったら、それに増税するいつものパターン。生活困窮者から、税金を取ろうとしている。税金を取るよりも、国の無駄使いを即刻止めてもらいたいものだ。毎年の国家予算無駄だらけ、天下りなどで私腹を肥やしている図も多すぎる。時々、ばれて問題になっているのがあるけれど、それは、まだまだ氷山の一角に違いない。

 今、デフレ社会、物価は安くなっています、給料下げて、人件費を安くしないと日本は潰れる!先ず、国会議員から範を示していただきたい!
 この少子化の人口減少時代、物は皆持ちすぎて、欲しいものはもうほとんどありません、そんな時代なのに、まだ右肩上がりのインフレを望んでいる。間違っているでしょう!
 日本の政府というものはどう言う考えなのでしょうか?だから、諸外国から、日本の政治は、三流だ、五流だとまで言われる所以でもありましょう。
 昔から、日本には、庶民というものは「菜種」並みで「生かさず殺さず、絞るだけ絞れ」なのですから・・・。あなたは搾り取られているって知ってるの?

 増税しなくても、国家予算の歳出の無駄をカットすれば良いじゃないですか、毎年の年度末には、その年の予算を使い切っていないと次の年の予算を削られるからと、無駄と判っていても使い切ることをする、不要なことでも、兎に角、使いきってしまおうとしている。だから、年度末には予算の消化工事ばかりしているし、バブル期の超好景気の時の予算が未だ継続、プラスアルファで毎年予算アップし続けてきてるんですから、有り余るのは当たり前のことだろう。だから、外務省の様に、国交省のように、有り余った予算で私腹を肥やしたり、自分の天下り先を大金かけて作り、維持費も使うような、無駄な建設をしている。間違った建設をすればするほど人類の破壊、否地球の破壊を早めているのに・・・。他のいずこの省庁も少し探せば、不祥事はいっぱい出てくるに違いない。国民はこれほど苦しんでいると言うのに、お役所は我田引水と「お陽様西へ」なのだから、困ったものです。

 所得倍増計画以来、労組が毎年ベースアップしてきたおかげで、大幅賃上げができ、人件費が上がり、幸せになったかに見えたが、中流意識を持った日本人には、消費税導入のきっかけを作り、無駄な贅沢ばかりして、ゴミだらけの国土・海洋にし、見栄っぱりの生活をし、人間性は無くなり、贅沢を覚えたから、人殺ししてでも金を手に入れようとしている、遊びの金欲しさに人殺しまでやる日本人が増えている。今の社会、トンでもない日本になったものです。でも、政府はその辺には目をつむっている。

 また、日本は人件費が高いから、外国人の労働者が入国し、外国人には仕事があるが日本人が失業と言うおかしな国になっている。また、金持ち日本に外国から悪い人もたくさん入ってきて、彼らの犯罪は、これまたトンでも無い手口とやり方、僅かな金の為に自分の安全のために、平気で殺人にまで進んでしまっている。犯罪が多いから検挙率も悪くなる一方。安心して犯罪を起こしているから、益々犯罪が増えている。
 一度、日本は戦後のような、耐乏生活になり、苦しみを知らねば日本はもっともっと悪い国になるだろう。

 なお、スイス銀行やタックス・ヘブン等外国に預けている遊び預金は、全て国に寄付していただきましょうよ。どうせ、使いきれない、また、死んでる金なのだから・・・。そして、金が国内で回らないから不景気になる、金は回らなけれいけないもの、外国の銀行で滞(とどこ)おっていては消化不良になります。綺麗に生かしてあげましょう。何兆円預けられているのでしょうかね〜?
 なお、増税対象のタバコにはしっかり増税すれば良ろしい。一個1000円位に値上げしましょう。多くの人が禁煙すれば、山火事も「寝たばこ」による火事も大幅に減る、健康被害も無くなる。また、道路や身の回りから、煙草の吸殻のゴミが消えて、非常に綺麗になります。火事が減れば、国家予算も大幅に節約できる。そして、肺ガンも減少する。これも健康保険費流出に歯止めが掛かる。良いことばかりだ!
 タバコの税収より、タバコ被害の支出の方が多いに違いない。
 日本からタバコを無くそう。関税もしっかりかけて、外国旅行者の持ち込みもしっかり税金を戴きましょう。こんな税金は大歓迎だ。

 令和元年10月、消費増税が実施されそうだが、世の中は充分に成長していない、にもかかわらず増税するために、「ポイント還元」とか「プレミアム商品券の発行」とか「持ち帰りとそこで食するか」により税額に差を付けるなど、複雑で分かりにくい税制、東大出身の官僚には優しいことかもしれないが、普通の我々には理解できない。どちらにしろ、低所得層ほど負担が大きく、貧乏人泣かせの不公平な消費税は廃止すべし、富裕層に言わせれば、貧乏なのが悪い・金持ちになる努力をしなかったからだというだろうが、皆が皆金持ちにはなれないし、草鞋をつくる人や籠を担ぐ人が世の中には必要だから、籠に乗る人は草鞋編む人や籠担ぐ人に感謝が必要だろう。
 兼好が最近分かったことで、60年前、月2000円の奨学資金を借りて学業に励んだもの(?)だが、初任給は残業・夜勤を含めて3万円余だった。現在は奨学資金月4万円と20倍になっている、それだけ物価などがあがっているのだろうが、同程度の大卒初任給20万円切っているそうだ。奨学資金の額が全てではないが、60万円の初任給なら兼好の頃と同じになれるが、余りにも低すぎる。若者の人生を良くしないと日本の将来は危ない。企業の上層部や内部留保を取り過ぎだかrだろう。
   ・・・令和元年更新・・・

《88》 水道の水
 人類が誕生して、文明が発達したところは全て川のほとり、人類に限らず、ほとんど全ての生物は水が無ければ生きていけません。
 川のない地域では、雨を頼ったり、井戸を掘り、水を確保することに努力してきました。そんな所では、川や井戸に水汲みに行く労力が必要で、未開地では、今でも2,3時間もかけて、毎日、水汲み行くところもあるようです。

 世界に冠たる水の国、日本では、その様な所はなく、水道と言うものが全国津々浦々ほとんどの所に張り巡らされ、家に居ながらにして、即、水を得ることができます。超高層のビルの最上階までも水が出ます。真に便利になったものです。
 その水道水のことですが、今、この生き物にとって最も大事な水が、危なくなっている。と、言うことを御存知ないお方も結構おられるようですが、今一度、考えていただきたいものですね。
 水道の水は概(おおむ)ね川から取り入れ、浮いたゴミを取り、浮遊物を沈殿させ、大腸菌などの生物菌は塩素などで殺菌して、家庭へ送ると言うシステムで行われているのですが、それで水が大丈夫かと訝(いぶか)って考えてみると、川上でウンチしたり、農薬が流れ込んだり、合成洗剤が流されたりしていたら、それらが川から水道水に入っているけど、安全だと思われますか?

 ウンチは微生物で分解されるからまず大丈夫!大腸菌など生物細菌類は塩素やフッ素で殺菌されるから、これも大丈夫!但し、塩素のよる発癌物質のトリハロメタンやクロロホルムの問題は残りますけど・・・。
 だけど、農薬や合成洗剤などの化学物質は取り除くことはできません。そのまま、水道水に混じっています。それで、ご飯を作り、煮炊きしたり、味噌汁から、お茶やコーヒーとなって、あなたの口に入ります。こんな水飲んで、大丈夫だと思われますか?飲んだものがそのままウンチやオシッコで全部出てくれれば、ほとんど問題無いのですけれど、残念ながら人間の体はそこまではうまくは出来ていなくて、化学物質の毒物は分解するために、肝臓での研究材料となり、おいそれと解決できなくて、肝臓や血液中に蓄積されて、濃度の限度を超えると弊害を起こすことになり、病気になり、徐々に病気が悪化して行く事になります。長年の後に、病気になってしまっても、今までの病気と全く違う病気だから、残念ですが治療の方法も見つかっていないし、勿論薬も無いし、苦しい思いをするだけなのです。下手に、症状を押さえようと、きつい薬品を使うと、例えば、アトピーのかゆみを押さえる為のステロイド剤などを多量に使うと、今度はその薬品の副作用が影響を及ぼす事になりかねません。

 人間が自分が撒いた種で、自分が病気になる。あなたが台所や洗濯で使った合成洗剤、農家やゴルフ場で使った農薬が、産廃から漏れ出たものが地下水へ紛れ込むなど、上流の川に流れ込み、地下水にも浸透し、水道に入り込んだら、決して大丈夫じゃないですよね!見た目は透明で、ゴミもなく、綺麗だけれど・・・。
 「うちは水洗だからひとに迷惑掛けていないわよ!」と、思っておられたら、実は大間違いで、トイレや台所から下水へ流れ、ウンチと共に処理場へ運ばれ、ウンチは処理されるけど、毒物の洗剤や農薬等の化学物質は処理出来ないので、川や海へ流されます。海の水から魚貝類へ、そしてあなたの口へと循環しています。

 もし、全国の家庭からどんどん流されている合成洗剤に含まれている化学物質に、TBTと同じように、環境ホルモンの作用をする物質が含まれていたら・・・、アトピーの原因物質が含まれていたら・・・、花粉症の原因物質が含まれていたら・・・、大変な事ですよね〜。含まれていないことを望みます。
 今、と言っても、もう10年ほど前のことだけど、日本の周囲の全国の海岸で、巻貝の「いぼにし」に見つけられた、雌の雄化が、今では、ぼつぼつ魚にも環境ホルモン被害が見つかり始めており、悪くすれば人間にも現れるようになる可能性もそう遠くない将来にあるかもしれません。もし、そうなったら、大変な事になるでしょうね。2019年性同一障害(LGBT)者の同性婚が問題になっているし、パーキンソン病の人が多くなった。ダイオキシンの影響が現れたものだろう。
 ある、父親が嘆いていましたけど、息子がお嫁さんを可愛がる回数が余りにも少ないとお嫁さんが訴えてきたとのこと。「わしが変わってやることも出来ないしなぁ!」と。また、「結婚して、10年になるのに、まだ二人とも子供ができないんだ。」と、悩み・心配している親御さんにもお会いした。

 この様に、子供の出来ない若い夫婦も最近は富に増えているようですね。これも、少子化の一因かもしれませんが、色々な化学物質に汚染され男の活力が低くなっていることは事実のようです。
 海では、魚が餌のプランクトンから、毒物を食べ、体内で濃縮され、その魚を大きい魚が食べ、また、濃縮され、海獣や鯨など、そして、最後に人間が食べる。これが食物連鎖のメカニズム。あなたの体内で濃縮され、あなたが今は自覚しないでも、将来おかしくなるかもしれませんね。今、日本人の血液には500種類を超える化学物質が認められているそうです。あなたのお腹の赤ちゃんに、お母さんが持っている汚染物質がそのまま赤ちゃんに移動するのですから、そんな赤ちゃんは生まれたときから病気持ち(アトピー?)血液が瞬時におっぱいに変わるのだから、おっぱいからも赤ちゃんに毒物が入る。これは、あなたが使った洗剤などがあなたに循環して、帰ってきてる可能性があります。あなたが出したたくさんのゴミを燃やして排出したダイオキシンも同じような経路で、あなたの所に返ってきています。なお、自治体の焼却炉では800度を超えさせてダイオキシンが出ないようにはしているけど、新しいゴミが追加されると温度は下がり、ダイオキシンが発生していることでしょう。
 あなたが捨てたもの、形が変わって、悪くなって、必ず、あなたのところへ帰ってきますから・・・。あなたの行動を考えましょう。
   ・・・令和元年更新・・・

《87》 欧州:安全が証明されるまで不許可!
    日本:危険が証明されるまでは許可! どっちが安心?

 この欧州と日本との考え方の違い、よ〜く考えてみてくださいね。お分かりですね。
 例えば、電子レンジ、この抜群に便利な道具。毎日使っていますね。でも、まだ、安全か、危険か、がきちんと証明はされていないけれども、あなたは毎日、使っておられますね。
 もし、10年後、電子レンジの危険性が証明され、知らないで使っていたけど、自分や家族や子孫が病気になり、使用禁止となった場合、あなたはその製品を許可した所へ、または良いよ!便利よ!と、宣伝したメーカーに対して、何も言いませんか?腹が立ちませんか?何で放置したのかと恨みに思いませんか?仕方がないよとあきらめて、治してもらえない病気と戦いますか?

 それとも、「今まだ、危ないと分っていないないのだから、平気よ!仕方がないわ!」と、思われますか?それとも「国が認めているんだから、危険じゃないのでしょう!」ですか?それとも「まだ、今はまだ、害は出てないから大丈夫なんでしょう!?」ですか?「皆が使っているから悪くないんでしょう!」ですか?
 電子レンジが稼動してるときに窓を覗いてはいけません、と言われていることはご存知ですね。守っていますね?

 なぜ、「窓をのぞかないでください」なのかはご存知ですか?
 ご存知のように、電子レンジは極超短波を発射させて、物体の中の水分子を振動させて、熱を発生させていますよね。その極超短波が実は放射能と近い周波数だから、放射能が出ている可能性が充分にあるのだそうです。ですから、あなたが作る料理に放射能が当てられている事になるとすると、あなたは電子レンジを使うたびに、放射能食品を食べている、子供にも食べさせていることになります。一回当りは、ほんの少しでしょうけれど、長い年月には、たくさんの放射能を口に入れたことになりますね。大丈夫だと思いますか?あぶないと思われますか?気を付けましょう!将来、「確実に、安全でした」と、なることを期待しています。なお、窓からその極超短波が漏れるので、近づいてはいけないのでしたね。目が熱〜くなったりして…。熱〜くなることは無いけど、目に障害が起こるかもしれません。

 放射能の話が出たので、一寸横道へそれるけれども、放射能が当てられている食品にジャガイモと玉ねぎがあるのを御存知ですか?北海道の「某農協」の保存倉庫一ヶ所だけですが、ジャガイモや玉ねぎの芽を出させない為に放射線を当てて保存しているのだそうです。確かに芽が出ないことは見た目には美しい。けど、放射能により、芽が出ないと言うことは、放射能汚染され、死んだ食べ物、人間は死んだもの食べてはいけませんよね〜。ほとんどの動物は生きているものを食べるようにできているのです。それで、どこのJAにも許可すると、放射能汚染食品が出回りすぎて、危険だと判断されたのでしょうけど、一JA倉庫だけに許可し、後は許可されていないそうです。

 電子レンジも同じように食べ物を放射能汚染させている可能性があります。メーカーにより差はあるでしょうけど・・・。ご購入・ご使用には注意した方が良いと思われます。
 幼い時から、電子レンジ食品食べさせていたら、大人になった頃、大変なことになっているかもしれませんよ〜?
 女性は、子供が生めない体になってるとか、奇形児出産と言うことになるかもしれません。中でも妊娠している女性は特に気を付けられることお勧めです。
 また、男の子はひょっとしたら精子が減少しているかも知れません。
 奇形児出産というと、シンナー体験者のご夫婦は奇形児出産率が非常に高いそうです。普通、奇形児出産した場合、現在は、可愛そうだけど、生まれたときに処分されているそうですね。なお、ここ福山でも、以前と比べて、すごく奇形児出産が増えているそうですよ。兼好は写真で見たことあるのですけど、三つ目の子、額の真中に一つだけ目がある子、額から上が無い子(無脳症)など、見るに絶えない写真でした。奇形時出産のことは、あなたが親しい婦人科の先生や看護婦さんにお聞きすれば、余程親しかったら事実をお聞きできることでしょう。普通は門外不出でしょうから・・・。

 そんなわけで、食べ物には電子レンジは極力使わない様にした方が安心です。一寸、不便だけど、蒸したり、時間かけて解凍したり、など安全な方法をお取りになられることをお勧めします。食は安全が第一ですからね。
 そんな故でだろうけれど、ヨーロッパの国々では、安全性が確かめられていないから電子レンジは製造していないそうですよ。
 日本やアメリカは便利であれば、売れるならば、儲かるならば、国民がどれほど被害者になろうとも、平気で製造、販売、CMをやるのです。

 こんな例は、タバコでも、エイズの血液製剤でも、水俣病でも、ごみ焼却でも、携帯電話でも、遺伝子組替え食品でも、高圧電線や変電所の近くなど、危険と言われているものは幾らでも日本国内にはあふれています。1年や2年では悪影響は出ないでも、何年かたって、被害者が出てから、あれは悪いものだった、と気がつくのですけれど、被害者は余りにも多数になり、原因を特定できないからと、訴えることも出来ないだろうし、例え、訴える事ができても、真の原因を追究できないから、勝訴に結びつきませんし、もうその時では遅いのですよね。水俣病で苦しんで死んでいった人たちのように・・・。

 ずっと先のことだけど、被害に合わないように、今から自己防衛を心掛けられることお勧めですね。まあ、日本では、人間モルモットにされているみたいなところが多々ありますからね・・・。気をつけたいものです。
 同じようなことが、'02年明るみにでました、北朝鮮の拉致問題。拉致行為がなされていることが判明した時に、それを想定して、行方不明者が出た時点で、拉致の可能性があるということで、予防や捜査、監視などしっかりしていれば、今のような多数の被害者が出なかったのではないでしょうか?

 日本は題目「危険が証明されるまでは許可!」のような考え方、いわゆる「結果主義」だから、後で取り返しの付かないことが非常に多いのですよね。
 ヨーロッパは逆に「安全が証明されなければ許可しない」と、言う未来予想主義だから、一寸不便だけど、信用・安心できそうですね。
 なお、電子レンジは栄養分の破壊も認められたようです。わざわざ金をかけて、栄養のない糞の元を食べているのですよ。どうします?

《65》へ戻る
   ・・・令和元年更新・・・

《86》 地球上で最も必要の無い生き物、それは?
 ゴキブリ?ハエ?蚊?蛇?さそり?ネズミ?「あなたは何だと思いますか?」
 「それはゴキブリだよ!」 「ゴキブリ?どうして?」確かに見た目は一瞬汚いとか気持ち悪いと思うでしょうけど、でも《53》あわれゴキブリで書いているけど、ハエやネズミのように病気を蔓延させる訳でも無いし、蚊や蜂、さそりの様に刺したりしないし、毒蛇のように噛みついたりしないし、毒も持っていないし、長く、くねくねし、気持ち悪くないですよね。ただ、あなたは「ゴキブリは害虫だ、汚い、バイキンを撒き散らす、病気を運ぶ、だから、殺してしまえ!」と、決め付けたテレビのコマーシャルを見せられていて、それが事実だと思わされただけではないでしょうか?
 鶏はゴキブリ見つけたら、大喜びで、急いで食べてしまいますし、人間でゴキブリを珍味として食べ物にしている文明国もあるのですよね〜。そんな国の人にとってはありがたい生き物ですよ〜。

 「では、ハエは?」ハエは確かにバイキンを運ぶ不潔な虫の一つですよね。だけど、もしハエがこの世に居なかったら、一寸オーバーかも知れませんけど、今の日本人は滅亡していたかもしれませんね。と言うのが、江戸時代は勿論、昭和40(1965)年頃までは、農家の人はウンチを町へ汲み取りに行き、そのお礼に野菜を持って来て下さり、そのウンチを肥溜めに集めておき、ハエが子を生み、うじがうじゃうじゃ動き回ってて、微生物と一緒になって、ウンチを分解し、発酵させ、それを畑に撒いて、肥料にしていたのですよね。それで美味しい、無農薬の健康な野菜や米が出来ていたのですからね〜。

 では「蚊は?」蚊の幼虫「ぼうふら」は小魚の餌になり、あなたがおいしいと喜んで食べている魚を育ててくれているし、「蛇」は日本全国色々な神社では神としてあがめられているし、「ネズミ」は鳥や他の動物のえさになったり、と、どれでも皆、何らかの役に立って生き、役に立って死んでいっているのですよね。地球上で自然の中に生きているどんな動物も、植物も、このように他のものの役に立っているのですよね。即ち、互いに食いつ、食われつしながら、共生の生活をし、永久に循環させているのです。

 この様に、地球上は色々な動物や植物や目に見えない微生物達までもがお互いに助け合って、この美しい地球を何億年も維持し、育ててきたのですよね。

 でも、自然の役に立たない生き物が居るのじゃないかと考えてみると、面白いことにと言うか、残念だがと言うか、人類が最も役に立っていないようですし、むしろ、唯一地球の循環を壊し、地球生命を破壊している動物だと思えて仕方がありません。特に、ここわずか数十年の人類が地球を完全に悪くし、地球上生命を危機に導いているようです。
 中でも、金儲けに奔走している文明国や企業や人が大きく汚染し、地球生命の破壊を進めていますね〜。
 人類もゴキブリもねずみも、地球上で自然から生まれ出た動物、自然に逆らわないで、自然を畏敬し、尊重し合い、助け合う態度で生きれば、人類も自然災害さえ無ければ、永久的に地球上で生き続ける事が可能なのだけど・・・。

 アメリカでは、地球を放棄?して、火星へ移住して生きぬこうと言う準備が進められているようですけれど、地球を救うことを考えた方が遥かに必要なことなのですけどね〜。
 あなたはどう考えられますか?
   ・・・令和元年更新・・・

《85》 可愛い子
 ”可愛い子には旅をさせ!”なんて、昔のいろはカルタには謡われておりました。この言葉がいつ頃作られたかわかりませんが、恐らく江戸時代だと思います。この江戸時代300年間には、レジャーとして、旅が流行り、お伊勢さん参りなど特に多かったようですが、新幹線もバスも自転車さえなかったのだから、頼りは自分の足だけ。1日30kmも40kmも歩いたのだそうです。体力的にも、経済的にも、大変だったでしょうし、人買いや追いはぎ等危険な事や場所も、あちこちにあったりして、大人でも大変な旅を、幼く、可愛い、大事な・大事な我が子をそんな荒波の中へ放り出して、旅をさせるとは親も相当な覚悟を強いられたに違いなかったことでしょう。

 にもかかわらず、旅に出した意義は、やはり、旅による人間形成や人生経験や人情など勉強になることが多く、これからその子が生きて行く上で必要な知識や経験を得ることの出来る修業の場であったのでありましょう。
 昨今は少子化になり、子供を大事にする意識が高くなり過ぎて、子供を過保護にし、安全な道ばかり歩かせ、本当の大事な経験や人間形成の道を外れて、人情知らずになっている様に感じます。
 ”若い時の苦労は買ってでもしろ!”と、言う言葉も先人は残してくれています。可愛い、大事な子供ほど過保護にしないで、波にもまれる勉強をさせてあげて欲しいものですね。旅はすごく良い勉強の場ですから・・・。

 最近は 四国88か所めぐりが流行り、喜ばれている。
 日本一周に挑戦している人も多い、キャンピングカー、ワンボックスカーや軽のワンボックスカーに畳を敷き小型冷蔵庫持参のご夫婦、軽トラを改造したキャンピングカーで、50ccバイクで、自転車で等、人それぞれで自分にできるだろうとチャレンジしておられる。皆さん、人生の大きな大きな喜びを確保されることでしょう。
 ちなみに兼好は、カヌーで川下りしながら、自炊・テント張り、日本一周を完成させました。それは素晴らしい旅でした。
   ・・・令和元年更新・・・

《84》 国会議員の・・・
 日本は「経済一流(少々古いデータですが)、政治は三流」とも五流、などとも言われておりますが、世界レベルで見た場合、本当に政治は悪い。なぜだろうか?と考えたとき、きっと、それは選挙体制にあるのじゃないでしょうか?
 国会議員と言っても、参議院議員の全国区以外は、自分の小さな小さな各地の小選挙区から立候補し、その地域だけの票で当落がきまっている。だから、国会議員と言っても自分の選挙区民の事だけ考えれば良いのであって、国のことは考える必要が無い。だから、国会議員は首相と大臣以外は国のこと、国民のことは全くと言っても良いほど考えていないのが現実だろう。

 また、水戸黄門様の時代と今も全く変わらないものに、袖の下があり、過去も、現在も金の問題を起こしている議員が後を絶たない、三流以下と言われる所以でありましょう。
 国会議員なのだから、一地方の小選挙区民の意見・投票だけじゃなく、全国民の意見が反映されなければいけないのではないでしょうか?
 そこで提案ですが、全員を全国区にすると、地方の意見が反映されない地域が出ても困るわけだから、選挙区は中選挙区程度として、国会議員に対する批判票を全国区でマイナス投票をする。その票を差し引いて得票数とし、合否を決める。最高裁裁判官のそれのように・・・。なお、このマイナス票を入れる人は、全国民でも良いし、投票所へ来た人の中から、数人を適宜決めるなど、投票数の何%かをマイナスするなど何らかの方法は取ることが出来るでしょう。

 すると、国会議員は本気で国全体のことを考えるであろうし、悪事を働いた人は、次回は確実に落選するであろうし、国民も誰が悪い事してるかと、普段から国会議員の行動を見るであろうし、それだけ政治に関心を持つようになるのではないでしょうか?一番大事な、企業との癒着なども大幅に減るのではないでしょうか。

 一度悪事を働いたら、二度と選ばれることが難しくなるでしょう。そうすると、悪事を働く議員が激減・壊滅するに違いない。すると、日本の政治は一流となるでしょう。まともな政治家が出なければ、日本はだめになる。もう手遅れかなっ?
 もう一つ、問題点は議員の歳費をはじめ処遇等を自分達議員が決める日本の法律。これだけは反対者の居ない総起立で簡単に決定されている。これで良い政治が出来るはずが無い。我田引水しかしない議員ばかりなのだから・・・。
 そんなことでも日本の政治は良くなる筈が無い。オンブズマンのような第三者の人が、監視したり、処遇を決めるなどするべきではないだろうか?これも悪い人は減給などされるから、悪事を働かなくなるだろう。
   ・・・令和元年更新・・・

《83》 出来る?出来ない?
 時々こんな人を見受けますね。「○○をやりたいんだが、どう思う?」と、尋ねてみる。「そりゃー出来ん!」と、一言で済ましてしまう。
 「そうじゃないちゅうの!」何かやってみたいというチャレンジ精神が芽生えたとき、「どうすればできるか!」と、考えなければいけないものを・・・。
 彼らは自分の枠内しか物が見えていないから、それを凌駕(りょうが)した考えは、思いつかないのでありましょう。自分の枠の外側が全く考えられないもののようです。丁度、コロンブスの卵の時の反論者たちと一緒ですよね。

 昭和50(1975)年頃、東京銀座で、「歩行者天国」なるものが行なわれ、すごい人出がテレビに映し出され、各地の商店街で「ホコ天」が開催された。福山のある商店街でも計画され、何か面白い物は出来ないかと兼好は考えた。まず、「ぬいぐるみ」だが、結構高額な費用が必要で、夏は猛烈に暑いだろう。では、外には何か考えられないかな?普段着ているものを使って、・・・と、考える内に、ハタ思いついたものが「足長おじさん」、これなら、ズボン以外は普段着ているものをそのまま使える。

 「足長おじさん」の話はイギリスの、ある女の子の学費を匿名で援助した話だから、ムードも良い、キット反応も十分あるはずだ、経費もそれほどはかからない。では、どうすれば足長おじさんが作れるか?一生懸命考えた。友にも尋ねた。「そりゃー出来ん!」 「こけるぞ(倒れるぞ)!」 「怪我するぞ!」と言う。これらは全て、後向きの、マイナス志向の考え方だ。他の友、T氏に尋ねたら、「そりゃー面白いな〜!」と、考えてくれた。「こうしたらどうだろうか?」と、提案してくれた。「それ、正解!」と言うことで早速試作に取りかかった。一番苦労したのは靴を履かす所だった。が、無事、身長2、5mの足長おじさんの出来あがり。「ホコ天」、当日こっそりと出て行ったら、仲間の皆んなもお客さんたちも、びっくりするやら、大喜びするやら!しっかり楽しんでいただきました。当時は多分、日本人で最初の試みだったであろう。今では「チンドン」さんも行っているけど・・・。

 「出来ん!」と言えば、何も出来ない、「どうしたら出来るか」を考えることが重要。もし、子供が宇宙飛行士になりたい、とか、日本一周自転車旅行をしたい、など親には考えられないことを言ったときはチャンス!どうしたらその望みをかなえられるか、一緒に考え、応援し、しっかり、援助してあげて欲しいものです。特に、お母さんは寂しく、心配でしょうけど・・・。
 思いついたこの子は、キット人生を成功させるだろう。
 もし、親が「危ないから止めろ!」とか「お前にできるもんか!」とか「金が無いから。」など言えば、この子の夢はなくなるし、この子もそんな後ろ向きの親になるでしょう。本人の考えを聞き、できる方法を一緒に考えてあげたいものですね。
   ・・・令和元年更新・・・

《82》 乳幼児保育
 昭和3・40年代の「高度経済成長期」以来、女性の社会進出が進み、非常に良いことだと思う一方で、そうとばかり思えないことも無いではないのですが・・・。
 その一つは、乳幼児保育のことです。日本の政策が遅れているからと言えば、それもそうなのでしょうけれど、「三つ子の魂百まで」と、言う言葉もあり、三才児頃までの教育は非常に大事なもの、人生の最も大事な時期、それを他人任せにし、保育所の先生には誠に申し訳ないけど、先生がどれほど一生懸命努力して下さっても、やはり実の親でない故の弱み、他人任せで本当に良い子に育てるのは非常に難しいのではないでしょうか?やはり、肉親が苦労し、失敗もしながら、勉強し、共に苦しみ、慈しみ、保護し、一生懸命に育てたればこそ、将来、素敵な子供に成長すると言うものじゃないでしょうか?親も苦労した分だけ、勉強してるし、親子の縁も大きく育っている。

 この時期の親は、パートなどで金を稼ぐよりも、無駄や見栄の生活を止める事で、親として真剣に、子育てすることで、自分の人生も充実した人生を作ることができますし、親子のふれあいや対話により、絆も深まると言うものです。
 また、子供は5才児までに、産んでくれた親への恩を全部返すと言われるほど、子供の一番可愛い時期、それを他人任せにし、僅かな夜の時間だけ一緒にいるような生活をして、もったいないことじゃないでしょうか?
 親子の十分な関係・対話がなされていない場合、その子が中学校くらいまでに成長した時、親子の断絶になったりしているのじゃないでしょうか?最近の中学生達の荒れ方からそんな所に原因があるのじゃないかなと想像しています。子供の非行や荒れの状態を作っているのは、キット親の方に問題があると兼好は感じています。

 自分が真剣に子育てした親は、子供と常に一緒の生活をしていることで、子供の全てを知っているので、子供が大きくなったとき、「おしめを替えてたときに、母さんの顔にオシッコかけたよ」、とか、「始めてハイハイ、した時には雨の酷い日だったけど、お前のおかげで明るい笑いで、いっぱいだったのだよ」などなんでも話して聞かせてあげれる。実は、子供にとって、自分の知らない幼い日の自分の思い出話ほど素敵な話はないのですから・・・。大きくなってからのそんな話は親への感謝も生まれてくると言うものです。

 そんな幼児期の大事な時期をプロといえども他人任せにしていて、子供の健全な成長は望めないのではないでしょうか?これから子育てする若いお母さん、娘さん。ぜひ、頑張って、ご一考を!
 なお、'04年になって、企業内保育が進んでいるようで、昼休みや仕事中でも子供と接することが出来ることは、真に、良いことですね。
 勿論、子育ては女性だけでなく、男もどんどんかかわるべきですね。特に、男の子には男親がしっかりかかわるべきですよ。
   ・・・令和元年更新・・・

《81》 男の子を着飾ること
 男の子は土いじりしたり、水遊びしたり、追いかけっこ、喧嘩等など、しっかり遊びます。どんどん遊ばせてくださいね。遊びの中から将来役に立つことをいっぱい、いっぱい学ぶのですから・・・。
 そのためには、綺麗に着飾る必要は全くありません。綺麗な服を着ていることで、「汚したらお母さんに叱られる、濡れたら叱られる」と、言った思いをさせることで、遊びが制限され、伸び伸びと遊べません。汚れても、濡れても、破れても平気で遊べる服装をさせてあげてください。汚れたら洗えば良い、濡れたなら干せば乾く、破れたら縫えば良い。汚して帰ったら、「よう、遊んだね、楽しかった?、何して遊んだの?誰と遊んだの?何処で遊んだの?」と、色々聞いてあげて下さい。 《100》話し上手はきき上手ってあるじゃないすか?聞かれることはうれしいことですからね。中には、面倒くさがる子もいるでしょうけれど・・・。そこはきき方を工夫されれば良いことですね。
 先人の言葉に「良く遊べ、良く学べ」と、あります。しっかり遊んで、しっかり勉強すれば楽しい毎日・楽しい人生になります。

 前出《11》格好良い車に乗ること《50》人間は中身!のような間違った外観の為に着飾ったり、無駄な贅沢をさせたりしないで、お金は、その子が勉強したいときに、いつでも出せれる様に準備しておいて欲しいですね。例えば、高価な本が欲しい、外国へ行きたい、日本一周したい、など偉大な夢実現の為に子供が何かをしたいときに、「金が無いけ〜、それはできん、我慢しろ!」などと言わなくて良い様な、素敵な親だと好いですね。また、金を使わないで、達成できる方法を一緒に考えることも素敵ですね。そんな時の為に、普段は始末して、無駄使いしないで、いつでも余裕を持っていて、この時とばかりにど〜んと応援してあげて欲しいものですね。「山上一豊の妻」のような・・・。
 子供の外観を良くすることじゃなく、芽を伸ばすことが親の役目だもんな。
   ・・・令和元年更新・・・

《80》 「疲れた!」
 最近の子供は、遊んでても、はげしい運動をあまりしたわけでもないのに、「疲れた!」と言う。「うそー?!」 「なぜ?そんなに疲れるの?」と言いたい。
 本当に疲れているのでしょうか?兼好が子供の頃は、放課後や休みの日には学校の運動場で、走りまわって、ふうふう言ってても、遊ぶのが楽しいから、すぐ又走り回って遊んでいたものでした。
 「子供は風邪の子」、疲れなんて知らないものであったし、例え少々疲れたとしても「疲れた!」と、言うことは恥ずかしい言葉のように、兼好なんぞは今でも、滅多なことには疲れたとは言わないことにしています。

 今の子供達を取り巻く環境は、走りまわれるほど大きな広場は無くなったし、田んぼの刈り取り後の遊び場もなくなったし、一寸した丘も団地などに変化し、危ないからと川辺で遊ばせない等など、自然の中で走り回って遊ぶ場所も無くなったのも事実でしょうし、テレビゲームなど室内の遊びが流行り、外へ出ない、塾へ塾へと勉強に忙しく、全般的に運動不足で、少し動くと本当に疲れるのかも知れませんね。
 だけど、どうも子供達の話からは、本当に疲れたのではなく、疲れたと言えば、やさしくして貰えるからとか、単なる口癖的なところを感じさせられます。又は、どちらかと言うと、父親がしょっちゅう「疲れた!疲れた!」と、言ってる言葉を聞いて、真似てるだけのような感じがしてならないのですが、あなたはいかが感じられますか?

 または、子供たちの身体に農薬やダイオキシン、水道課らの合成洗剤の化学物質、その他色々な化学物質が体内に入りこんでいるから、真の健康体でなく、すぐ疲れるのかも知れません。
 もし、この化学物質が影響しているとしたら、それらを取り込まない・食べないようにしないと、今後もっと、もっと疲れやすくなっていくので、要注意ですね。
   ・・・令和元年更新・・・

《79》 これもボランティアの話
 今朝、いつもの様に、早く目が覚め、テレビのチャンネルを変えていたら、Eテレで、江戸時代の山形県庄内地区のお話があった(2001年頃かな)。

『庄内砂丘の北部にあたる海岸線一帯は、室町時代の末から豪農遊佐氏と川南の武藤氏との争いによる戦乱のため
荒れはてていました。それに加えて、土地の人々が製塩のために長い年月にわたって、海岸線の松林を乱伐したことで、不毛の砂山と化してしまいました。
 そのため、遊佐郷民は海からの激しい西風で、砂が飛び、川や畑に砂が襲い、川が埋まり、作物も取れなくなった。

 そこで、佐藤藤左衛門・藤蔵親子は私財を投じ、身命をつくしこの救難事業にあたることを決意し、その旨を藩主に願い出ました。
 そして、延享3年(1746年)広漠不毛の砂山に一棟の家屋を建て、そこに出向き植林に着手しました。

 植林作業中は、作業のための一棟の家を建てるにも砂風のため埋められ、壁のすき間から砂が吹きこみ、湯茶を飲むこともできなかった。また、苗木を植えるが、風に飛ばされ、砂に埋まり、中々成長しない。もう止めようとしたところ、息子がそれでは畑も川も駄目になる、村人も住めなくなる、と言うので、再起し、頑張って、頑張って、先ずは風除けの囲いを作り、苗木を育て、その風下に、また木を植え、又その風下に松を植えて、防風林を育て、今もその防風林が村(現、飽海郡遊佐町)を守っている。

 佐藤藤蔵は、こうした大変な事業にあたって常に家人を戒めて、「一枝折らば我が一指を斬れ!一本伐らば我が一手
 を断て!」「一樹を用材とせば三十倍を代植せよ!」と教え、一家をあげて懸命の努力を続けました。

 こうして植林すること実に51年の長きにわたり、その一生を植林に捧げ寛政九年(1797年)85歳で没しました。
 藤蔵の戒めは、遊佐町民にとって大変大切なものとして今も生きています。』と言う話を聞かせていただきました。
 現在は、この山形県庄内地区は日本海に面しているので、西から吹く風に乗って、大陸からの酸性雨が降り、松が枯れるスピードが増していて、毎年二万本の松が枯れているので、植林を小学校の児童のボランティアの手を借りて植えているそうです。
 このような大きなボランティアが江戸時代には全国で結構行なわれていたのではないでしょうか?

 所得倍増時代以来、日本人は拝金主義になり、金にならないことはしないと言った気持ちを抱くようになってしまったようですが、昔は「トラは死して、皮を残す、人は死して、名を残す」のいわれがありますが、現代人は悪名を残す人が多くいます。情けないことです。
 今の人は金持ちになれば自分のために金を使うが、昔の人は、他人のために金使ったようですね。子孫に金を残すとろくでもない子孫になるのは目に見えているのだが今の大人はそこが分かっていない。
   ・・・令和元年更新・・・

《78》 風邪
 兼好はここ55年程風邪を引いていないのですよ。引きそうになったことは何度も有るのですけど、朝には、治しています。その辺の私の秘訣をお話しましょう。
 現在はそのように風邪ひかなくなったのですけれど、若い20歳の頃、学生寮では、冬には押入れの中で寝ていました。外は雪を抱いた山からの吹き降ろしの冷た〜い、乾燥しきった、空っ風で、猛烈な冷たさでありましたが、押入れの中は、すんごく暖かで、快適そのものでありました。

 が、始めてその土地へ行った年の冬、風邪をひいては、治り、また風邪をひく、と言った事を3、4回繰り返し、これはおかしい、なぜだろう?「そうだきっと押し入れに原因があるのではないか」と、考え、押し入れベッドを止めました。すなわち、押し入れの中は、すごく暖かいのだけれど、空気の循環が無く、起き出して、押入れの、暖か〜い所から、隙間風が入り込む寒い部屋へ出るのだから、その急激な温度変化に身体がついて行けず、風邪を引いたものと考えました。

 部屋で寝るのは寒くはあるが、空気も循環し、対流するので、空気には酸素も充分だし、隙間風が入るから比較的きれいで、寝床から出た時も大きな温度変化も少ないので、身体に無理がかからなかったのでしょう。おかげで、翌年からは風邪を引くことは無くなりました。
 その経験を生かし、その後、風邪を引くことはほとんど無く、そもそも、その後、風邪を引いて寝たという記憶が全く無いのです。尤も、世間では「○○は風邪をひかない」なんて言う言葉もあるから、その性だとは思うのですけれど…。
 その後は、風邪を引きかけることは1年に一度位はあるのですけれど、寝込んだり、鼻風邪ひいたり、咳こんこん何てことはなくなりました。

 兼好の風邪を引かない秘策は、冬から夏にかけては、できるだけ暖かい服装をし、夏の酷暑に耐えれる様にし、秋から冬にかけては、極力夏の薄着を維持し、身体を寒さに耐えれるようにしています。薄着して、できるだけ我慢し通していると、寒さがそれほどこたえないものであります。決して、伊達を装っているのじゃないのだけれど…。
 小学校の児童が冬でも半ズボンで震えながら頑張っている、あれと同じなのです。尤も、彼らの元気さには遥かに及ばないのですけれど…。

 子供の頃は母親が衣替え時期になると、冬服に変え、下着は厚手の長袖と厚手のすぼん下をはくのが常でありましたが、今はランニングシャツか半そでの下着、脚はパンツにズボンだけがほとんどで、厚手のすぼん下をはくことはありません。過保護がいけなかったのだと思います。尤も、三次へ来てからは、脚にはズボン下を履き、長そでのしゃつを着るようになりました。

 家では、部屋全部を暖める暖房器具は使わないで、コタツだけですましています。暖房に灯油を燃やすことは排気ガスが空気を悪くし、その空気を吸っていたのでは、絶対に体に良くないと言う思いから、使いませんし、世間一般では、年に何度も、石油ストーブが原因で火事を起こしているニュースも見るし、等で敬遠しています。そして、朝晩は必ず、素っ裸になり、冷たい衣服に着替えます。また、車では、ここは雪国ほど寒くはないので、冬でも昼はほとんど暖房を入れることをしません、芯から寒い時だけゆる〜く入れる程度で、夜のうたごえの時はさすがに冷たいので暖房しますが、できるだけゆるめで、できるだけ外気温と大きな差があるようにはしません。

 逆に、夏場は室内ではクーラーは使わないで、扇風機のみであります。風で書類などが飛ぶのが一寸不便ですけど…。車でもクーラーを全く入れないのですよ、窓を空け、風で涼を取っています。ただ、渋滞の時は、うちわでも間に合わないので、汗をびっしりかくのでタオルが必要です。尤も、車には、元々クーラーを付けていないのですけど…。
 その様に、普段から、できるだけ、老体と言えども、体を鍛えるようにしているのも、秘策の一つでしょう。

 と、言っても、毎日、散歩やジョギングなどと、特別にスポーツなどして、体を鍛えていると言う訳ではありません。兼好のスポーツと言えば、65歳くらいまでは初春から初冬まで、カヌーに乗ったり、セーリングしたり、泳いだりしてる程度です。昨今は、オゾン層破壊で、紫外線が強いので、余り日焼けすることはお勧めで無いのですけれど、夏、海でしっかり遊んでおくと冬の寒さに強いことは昔から、毎年経験しています。
 冬期のカヌー遊びでは、渡りの水鳥達がたくさん来ているので、カヌーでこっそり近づくのも楽しみの一つなのですよ。

 普通、世間一般では風邪はうつる、ひとにうつせば自分は治るな〜んて、冗談も言われているのですけど、兼好は、大熱を出し、鼻水たらたら、ティッシュの山を築き、喉はガラガラの大風邪ひいていた家内が隣に寝ていても、一度もうつされたことが無いのです。だから、風邪はうつるものだと言う常識が兼好には信じられないほどです。それだけこちらに抵抗力があるから、かも知れないのですけれど…。

 さて、予防は先に記したが、風邪を引きそうになった時はどのように対処するかと言うと、風邪は背中から引くので、背中が寒いと感じたら、すかさず、こすったり、背中が温かくなるもの、チョッキとか、半てんとか、ベスト等を着ます。この時、「面倒だなぁ」と、動かないでいるとやられます。背中には皮下脂肪がほとんどないので、冷えやすいのだと思います。また、暑くなったら、すぐに脱ぎます。体温調節が若いころの様にスムーズに出来ないので、脱いだり着たりで調節を怠らないようにしています。それでも寒い時は、この時だけは厚着して、着膨れしています。
 そして、夜には、普段より一寸熱めの風呂にして、身体中が芯底まで温かくなるまでしっかり入り、出ると最初に背中の水気を完全に拭き取り、身体が温かいまま布団に入るのじゃなく、常温にまで少し冷まします。その間、玉子酒ならぬ、卵など栄養たっぷりの肴と一寸多めのお酒で血液の循環を良くし、汗をかかない程度の暖かさにして、ぐっすり眠ります。朝は確実に、風邪っけは吹き飛んでいて、快適になっていま〜す。
 昔からの言葉には、「風邪気味の時は、風呂に入ってはいけません」と、言うのが常識の様に言われていますけれど、兼好は逆療法で、風邪気味の時はこのようにしています。この通りにすれば大丈夫!何度も体験済みですから…ネ。あなたも間違った常識を恐れないで、チャレンジして見てください!今までの常識の間違いが理解できますよ。

 兎に角、身体は過保護にしていたら、確実に病気やバイキンに負けますから、常に鍛えるようにしています。
 風邪をひいて困るあなた!必ず、すご〜く、元気になれますよ〜。お試しあれ!

参考《104》
   ・・・令和元年更新・・・

《77》 無農薬米と農薬米の差は?
 兼好はこんなことをしています。色々なお米を小分けして、米をたべる、カブトムシを胡麻粒位に小さくしたような茶色の「コクゾウムシ」を入れておきます。
 全くの無農薬米は1年否それ以上でも生き続け、すごく元気に動き回り、子供をどんどん増やし、真っ黒になるほど増えます。

 コクゾウムシ

 低農薬米の内、初期段階に農薬を使ったものは、やはり、生き続け、子供を増やします。が、元気さは無農薬米には少々劣ります。

 で、農薬使用の米の白米や玄米を同様にしておくと、一週間もすると、歩き方に元気がなくなり、1ヶ月もすると、ようやく動いているって感じ、じっと見つめていると、やっと動き出し、「あぁまだ生きているんだ、」と、分る程度、そして3ヶ月もするとほとんどが死んでしまいます。
 あなたは虫がいるのが気持ち悪いですか?それとも虫が死ぬようなお米を食べててもあなたの身体は大丈夫だと思いますか?
 「コクゾウムシ」さん、命をかけて、毒米であることを教えてくれて、ありがとう。
   ・・・令和元年更新・・・

《76》 お米のお話
 毎日食べてる日本の主食「お米」美味しいですね!毎日食べても、不思議に飽きが来ないものですね。好きなパンでも、ラーメンでも、毎日々々食べてたら、味を変えてても、飽きが来て、ご飯が食べたくなりますよね〜。日本人のDNAには「お米を食べるのですよ!」とでも、組み込まれているような感じさえします。
 その、美味しいお米のお話。

 美味しいご飯、真っ白なご飯、炊き立ての湯気がふわふわ〜と立ちあがり、いい〜い香りを漂わせ、つい大きな声で、《31》「いただきま〜す」と言いますよね〜。
 普通のお米は、刈入し、乾燥、脱穀して籾殻を取り外すと、玄米となり、茶色っぽいお米となります。これを精米して、外側の茶色っぽい「ぬか」部分を削り取り、内側の「白米」と別々に分ける。この白米を炊くと先のような美味しい、真っ白いご飯が出来あがります。
 ここで、一寸面白いことを。

 先の外側の捨てている「ぬか」を漢字で書いてください。そう「糠」、「米偏に健康の康」と言う字で出来ており、また、内側の「白米」を一文字で書けば、「粕」と書き読みは「かす」ですね。面白いですね、美味しい・美味しいと言って食べてる真っ白な「白米」は「粕」であり、捨ててる「糠」は「健康な米」だなんて!

 事実「糠」にはビタミンを初め色々な人間に必要な栄養素がいっぱい詰まっているんですよね〜。
 白米はエネルギー源になり、ほとんどが炭水化物で腹のたしには充分になるのですが、人間に必要な微量栄養素は少なく、その点では「粕」と言われるのも仕方ないでしょう。それにしても、「粕」とは恐れ入るのですが、「粕」を食べてて、健康になれるでしょうか?キット、なれませんよね〜。ビタミン不足で脚気その他、健康でいることは難しくなります、だから、どうしてもおかずが必要になるのです。
 「玄米は、一汁一菜で充分」なんて言葉もあるくらいです。

 元気になる為には健康な米、即ち「糠」を食べなきゃ、いけませんよね!で、精白しない、玄米を食べれば健康になれるんです!そうなんです。玄米を食べましょう!
 玄米は水に漬けていると芽が出ます。生きてるのです。生きてるお米ですから、同じ食べるならば、もっと生かしていただきましょう。
 白米は芽の元、胚芽を削り取られているから死んでしまっています、だから、水にかしても芽が出ません。
 米でも、大豆でも、麦でも、何でもそうですけれど、芽が出るときには酵素の影響で栄養素が10倍にも膨れ上がるのだそうです。ですから、玄米を発芽させて食べると栄養満点。市販されている発芽玄米は1kg1000円近くしますが、自分で作ればほんのわずかな手間だけで、栄養満点のお米に変身!

 発芽玄米の作り方は玄米をゆるく研いで(洗って?)、夏季で3〜4晩かしておきます。冬季は一週間程度かしておきます。夏は冷蔵庫へ1日、入れておくのも良いでしょう。これと白米を半々程度、お好みに混ぜて、自然塩を入れて炊けば、非常に栄養価満点の美味しい「発芽玄米ご飯」の出来あがり。発芽玄米は、長くかしているので、水をしっかり吸い込んでおり、圧力釜でなくて、普通の釜で炊けます。ほんの少し堅いので顎の為に非常に良ろしい。また、繊維質が多いので、便秘解消にこれまた非常によろしい。アトピー治すにはぜひ塩入玄米食をぜひ。人間に必要なビタミンたっぷりです。

 ただ、問題点が一つあります。それは無農薬玄米であることが望ましい。農薬などは、栄養素と同じように、「糠」の部分に集中して入っております。無農薬米、合鴨米などの表示の物を、農薬はせめて、初期に一度使用程度までの低農薬米にしましょう。少しは高いけど、医者代不要の健康家族になれますよ。
 発芽玄米にすると、脳細胞を活性化すると言われているギャバが10倍に増えるので、これを食することで、認知症予防になるでしょう。また、玄米粥は弱って食欲がないお方に非常に良い食べ物です。
 兼好はもうかれこれ、20年ほど玄米食です。元気です。 古い話ですが’02年暮れで、満2年間、お医者さんへかかっていません。で、福山市から、「健康優良爺〜爺?」として表彰されましたよ〜。これは一年間、お医者さんに掛かっていない人が対象者だそうです。尤も、'02年は人口37万人の福山市で対象者が2000人余もいらっしゃいました。結構沢山の表彰者でした。すごいですね。
   ・・・令和元年更新・・・

《75》  ありがた〜いマスコミ
 今ごろは非常に便利になり、特にテレビは、世界中のニューズが居ながらにして、画像と声そして文字で、すぐさま教えてくれる。それに解説を加えて、微に入り細に入り教えてくれる。ニューズばかりでなく、動物達の自然の社会を1年も2年もかけて、それも極寒の地から、酷熱の砂漠地帯や空気の少ない高地の雪の山を雪山装備だけでも大変なところへ、大きな、重い三脚やカメラを持って、命がけで登りながら撮影し、それらの膨大な撮影記録から、編集し、音楽を付け、ナレーションを加えて、分りやすく、伝えてくれて、楽しく・面白く・分り易く・見せてくれる。それも、4Kとか8Kとか、超鮮明な画像になった。真にありがたいものだ。

 また、色々な動物や植物などの生態や歴史や疑問点まで解説しながら、自分では絶対に行くことのできない、見ることもできない、断崖絶壁の中腹や木のてっぺんの鳥の巣、はたまた土の中の小さな巣穴の中などでの赤ちゃんの誕生の瞬間から、成長の過程まで、また、飛んでいる鳥の姿など綺麗な画像で見せてくれる。本当にありがたいものだ。
 天気予報も時々刻々の変化に解説を加え、昔は当るのが難しかったけど、最近は非常に正確になりましたね〜。
 また、音楽番組や涙をさそうドラマや歓喜を呼ぶスポーツ番組等など世界中で開催されている、ありとあらゆるジャンルのものをリアルタイムに見せ、教えてくれる。
 ある人は60才にして、ポルトガル語をテレビで学び、3年後には、ぺらぺらしゃべって居られたのには感心させられました。テレビは本当に、誠にありがたいものであり、感心しきりであります。但し、中には眉をひそめたいような番組もないではないですけれど…。

 新聞もまたありがたいものだ。活字や写真として残るから、必要なところを切り取って、保存することもできるし、朝でも昼でも、トイレの中ででも、自分の都合の良い時に、見たいところを、ゆっくり読むこともでき、非常に沢山の知識を得ることができる。テレビでは細かいところは覚えきれないけども、新聞は残っているので、確認することができる。家庭欄では当然のことだが、生活に役立つ記事が毎日々々変化を持たせ、記載されているので、これも非常に勉強になり、嬉しいものであります。

 人間一生、死ぬまで勉強だから、これらのマスコミやローカルのミニコミ紙に至るまで、勉強の良い材料を与えてくれていることには感謝しきりであります。
 また、投書欄では、近所の人や知人の投稿が出ていたりすると、やはりうれしいもの。自分の投書したものが出ていると、もっと、もっとうれしいものです。
 また、古新聞となったものは、色々な使い方もでき、最後には、廃品回収に出して、リサイクルされる。この廃品回収を活用して、地域通貨の実験等にも使うことも出来、誠に、ありがたいものであります。
   ・・・令和元年更新・・・

《74》 食事作り
 お母さん!毎日のお料理、楽しいですか?それとも苦痛ですか?どちらかというと、料理するのがいやだってお方、結構いらっしゃいますね。
 最近は、子供にコンビニ弁当食べさせたり、デパートの地下売り場から買って帰ると言うお方も大勢いらっしゃる様ですね。そうしていたら、益々、お料理が嫌になり、親の愛情無いままの家族関係になりはしませんか?料理を楽しくできる方法を伝授しましょう。

 先ずは、買物です。ものを買うのは女性は大好きで、デパートやスーパーは勿論、商店でも女性が圧倒的に多く買い物に歩いています。だから、お店側のターゲットは女性なのですけど、料理の材料を買うのは余りお好みじゃないようで、買うときになって、今日は何を作ろうかなって、迷って、迷って、迷って、時間が掛かり、さて帰って、お料理作ろうとなると、楽しみのテレビが始まり、いいかげんに作りたくもなると言うこともあるのじゃないでしょうか?キット、この買物に問題点が一つありそうですよね。

 そこで、最近は冷蔵庫が大型になり、沢山入ります。古いものを奥底にしまっておく為に大きいのじゃなく、まとめて保存する為の大きさですよね。
 最近は日本でも大分普及しましたけど、そう、一週間分程度まとめて、買っておくのです。で、料理する段になって、冷蔵庫を開いて、中にある材料の中から、さて、今日は何を作ろうかなって考えるのです。その日の天候のこと、昨日、食べたものの事、家族のこと、健康のこと、栄養バランスのこと、等など考えて、じゃ、あれとあれをこさえて、前の日の残りを暖めなおして、味噌汁の具はあれにして、つけもの、とやると楽〜にできますし、楽しいですよ〜。
 そして、あれが無いから、これは出来ないなんて、余り考えないで、あれが無いなら、変わりにこれを使ってみようとか、冷蔵庫にある材料を適宜活用するのです。アイディアです。そしたら冷蔵庫も残り物が無くなるし、例え、すぐ隣にお店があっても、慌てて買いに走ることなどしなくて済みますし、しないことです。途中で買物などすると気が変わってしまい、時間も掛かり、料理が苦痛になるのではないでしょうか?作る段階に入ったら、当然の事、テレビの音やラジオの音楽など聴きながら、鼻歌交じりでやってください。

 そして、食べるときには、子供や家族と一緒に食べるようにしたいですね。今、塾へ行ったり、ご主人は遅かったりと、個食になりがちですが、是非半分だけでも、お茶だけでも一緒にテーブルに付いてください。テレビを消して、色々楽しいお話をしたり、今日の料理作りのお話をして下さい。「あれが無かったから、こうしたとか、本当はこうするんだけど、今日はこんなにしてみたのよ!」等など、料理の話には、嫌な顔することもあるでしょうけど、面白く話せば、楽しいし、特に失敗の話や常識破りの話は喜びます。そして、そんなお母さんの料理のお話は、将来、必ず役に立ちます。

 なお、今日不足した材料とか残量の少ないものとか、気がついたときに、即、メモしておいて、次回の買物の時に補充してください。
 それと料理するのは好きだけど、後片付けが嫌なのよ!と言うお方が沢山いらっしゃいますね。これ、楽しくする方法は、食器洗い機よりも、もっと楽しいのは、ディスポーザーを使うことです。
 ディスポーザーはシンクの排水口の下に取りつける生ゴミ処理機です、だから、場所も全く取りません、邪魔になりません。台所で出来た生ゴミをその場で、粉砕し、下水へ流す。流れた生ゴミはウンチ等と一緒に流れて、汚物処理場で微生物分解され、肥料等に完全にリサイクルされているのです。生ゴミも資源なのだから、活かしましょう。ゴミで出せば、臭い、汚い、重い、燃やせばダイオキシンが発生して健康被害の元、炭酸ガスを出して、温暖化の元。など、良いことは全く無いのです。

 昔は、海へ投棄されてて、その当時はディスポーザーは公害の一翼を担うものだったのでしょうけれど、今は完全にリサイクルされているので、自分で畑や庭に埋めれる人は肥料作りの処理機も良いけれど、それが出来無い人には、ディスポーザーは確実に生ゴミをリサイクルできるものです。安心して使えるのです。最近の進んだマンションでは、ディスポーザー設置のシンクは当たり前です。
 なお、現在の船舶は一定の大きさ以上の船舶はディスポーザー設置は義務なのですよ〜。
 それと、初期のディスポーザーは、ミキサー式で排水管が詰まったりして、不評をかいました。が、今はハンマー式ですから、そんな不評はなくなり性能が向上しました。簡単な正しい使い方さえ間違えなければ、管が詰まることは全くありません。その正しい使い方の一端をお話しましょう。
 先ず、水を流しながら、食器を洗い始めます、ディスポーザーのスイッチON、生ごみ・魚の骨・ハマグリまでの貝殻(牡蠣殻のような大きなものは不可)や卵の殻(貝殻や卵の殻はディスポーザーや廃水パイプの壁面を掃除するので、時々投入するのが良い)を投入しながら、洗い物をし、ディスポーザーの破砕音が静かになれば、スイッチOFF、まだ、水を流しながら約10秒程度までは、洗い物を続けながら水を流します。たったこれだけで、廃水管が詰まることは無いのです。ご安心を!正し、玉ねぎの薄皮ような物は投入しないで、お茶にしてお飲みください。お茶で飲むと、血液サラサラ・ダイエット 効果が期待できるでしょう。
 以上は下水道に流す場合ですが、今、田舎暮らしを始めているので、トイレは水洗ですが下水道でなく、排水溝へ流すのだけど、やはりディスポーザーを使い溝へ流すが、洗剤は自然洗剤なので、合成洗剤のように微生物を殺さないので、溝で食べ物が分解され、詰まることもなく、腐敗臭もなく、すでに14年が過ぎている。

 洗い物が終わったときはゴミも無くなって、綺麗になり、臭いもしなくなってるのです。おまけに、ゴキブリも蝿もこなくなるのです。真に清潔です!そして、肥料などに変わり、地球へ戻り、野菜等の肥料になるのです。
 兼好はこの機械を糞尿の海洋投棄の時代は猛反対しました、が、完全リサイクルされていることを知って、使い始めました。これを一度使うと、もう二度と、生ゴミをステーションへ運び出すことはしたくなくなりました。兼好が持ち出す燃えるゴミは、油をふき取った紙や郵便物等の紙程度だけだから、汁だれもしないし、超軽い、そしてもっと良いことは、2,3度に一度ステーションに行くだけなので、回数が大幅に減ったこと、 こんなディスポーザーに感謝、感謝!
 生ごみを出されたゴミステーションは公害の元でもあるのですから・・・。そして、大地から得た生ゴミ、空へ送らないで、大地へ返しましょう。空へ送ると温暖化の元、台風や集中豪雨の元だから・・・。

《73》  たばこ
 「百害あって一利なし」と昔から言われていながら、中々止めることができないのがタバコ。タバコの中毒性は、僅か1,2本で始まるところが恐ろしいところです。吸い始めて、習慣化するとその時間、そのタイミング、その気分になるとついつい手が出てしまう。兼好も21才から、口にしていたのですが、何度も、何度も止めようとしたのだけれど意思が弱いので止められませんでした。2〜3日は止めるが、また、つい負けて始めていた。この繰り返しを何度もやったものです、ついには「止めることを止めた!」と、居直っていたほどです。
 それくらい、タバコを止めることは難しい、苦しいものがあります。

 昭和45(1970)年頃だったでしょうか、アメリカで肥満者と喫煙者はセルフコントロールが出来ない人だから、社会性に欠ける人物であり、仕事が出来ない人間だと、言う意見が発表されて、「おっ、それは言えてる!」と、自分で納得したから、一念発起、即、禁煙にチャレンジ、その時からストップしました。だから、何時から止めたか年月など全く覚えていません。その日から、実は、苦しい時間が始まった。

 1日目はたいしたことは無かったのですが、2日目、3日目が苦しい、「三日坊主」と言う言葉があり、何度もこの辺で挫折していたから、今度こそは、今度こそはと、必死で頑張る。不思議なもので、止める時は、タバコの害を思うのですが、禁煙に挑戦すれば、その苦しさから、今度は害のことは考えないで、癌になったからと言って何の事は無い、人間何時かは絶対に死ぬるんだからとか、タバコ止めたら太るからとか、止めたからとて金が残る訳でもないし、等とタバコを吸う理由ばかり考えるようになるのです。ここで今までは、何度も挫折をしたものですから、今度はそれではいけないと、自分に言い聞かせ、今度挫折したら、この苦しみをまた何時かやらねばならないのだから、ここを我慢しなければいけないのだと一生懸命、自分に言い聞かせ、己との葛藤の連続でした。一週間目位には少し楽になるが、まだ、吸いたい気分はしっかりあり、まだまだ葛藤だ。
 一ヶ月ほど過ぎると、だいぶん楽になった、が油断は出来ない。

 3ヶ月たつと、もうほとんど禁断の苦しみは無くなったのですが、他人が吸っていると、つい欲しくなる。酒が入ると、特に欲しくなる。友もからかい半分に薦めてくる。もし、ここで挫折したら、また、この苦しみのぶり返しだから、ここが我慢のしどころだと自分に言い聞かせ、やはり己との強烈な葛藤だった。

 1年過ぎると、嫌煙権が分りだします。町を歩いていても、「くさい!」と感じる。結構遠くなのに、それでもくさい。「あぁ、タバコはこんなに臭いんだ!酷いな〜!」と、感じるようになった。もう大丈夫かなと思うが、油断は大敵だぞ、の気持ちを持って、兎に角、己との葛藤を続けた。
 1年半目頃に、何とタバコを吸う夢を見た。これが最後で、完全にタバコと縁が切れた。やれやれ!長い、苦しい時間だった。もう二度と絶対に口にすまい!

 時々、こんな人と会うのだけれど、1年止めてたけどまた吸い始めたと言う人がいる、もったいないことをしているな〜と、同情さえ感じます。でも、本人は「1年止めれたんだから、何時でも止めれるよ!」と、うそぶいていたが、果たして大丈夫だろうか?

 まあ、兼好はタバコを止めて良かったと、今、喜んでいます。兎に角、食べ物が美味しくなり、それも薄味がわかるようになり、僅かな味の差の区別がつくようになりました。舌が敏感になったようです。外出時にタバコやライター持たなくて良くなった。
 皆がタバコを吸わなければ、タバコによる家屋の火災ばかりでなく、山火事が激減するのではないだろうか。吸殻ゴミも路上や山野から消えるし、街の灰皿も不要になるし、空気は綺麗になるし、間接喫煙もなくなるし、肺がんも激減するだろうし、正にタバコは「百害あって一利無し!」

《29》へ戻る
   ・・・令和元年更新・・・

《72》 気持ちよい運転マナー
 ’01年、非常に気持ちの良い運転マナーに出会った。
 それは、進路を譲った時、兼好の前に入った車がフラッシャーランプを3度ほど点けて、「ありがとう」と、言う気持ちをあらわされた。譲ったこちらがすごく気持ちが良く、うれしく感じた。
 このような運転マナーの良い人たちばかりだと事故も減るし、ポイステも無くなるのだろう。
 追越をさせてくれた時、交差点で間に入らせてくれたとき、その他「ありがとう」と感じたときなど、フラッシャーランプを点灯するとか、軽くクラクションを鳴らすとか、お勧めです。「ひとの振り見て、我が振り直せ」だから、今では兼好も再々やっています。勿論、歩行者へどうぞと手のひらでお勧めするしぐさなどは前々からやってますけど・・・。
   ・・・令和元年更新・・・

《71》  動物愛護
 最近、鳥や犬や猫など動物に対して、虐待行動を取る人が増えています。鳩や鴨、はては白鳥までにボウガン等を打ち込んで、急所を外れてるので、矢羽が刺さったまま、飛んでる鳥達がいたり、犬に毒入り餌をばら撒いて、死なせていたり、学校で子供達が飼育しているウサギの小屋へ犬をけしかけたり、等など動物愛護の精神が失せて、虐待を喜ぶ事件が増えているようです。なぜでしょう?

 原因の一つには、テレビなどでゴキブリを抹殺させるCMが流れ、ハエや蚊に殺虫剤を噴霧して殺すシーンがあり、蟻を巣穴ごと固めて、殺す場面を見せ、ドラマやゲームにも殺人その他の残酷シーンを見せているし、家では親がテレビと同じようなやり方で虫殺しをやり、ゴキブリだ殺せとやっているし、毎日の出来事に殺人事件や金にまつわる事件、また、リアルタイムに戦争の報道等など。毎日毎日、このようなものを見ていたら、動物を殺すことに抵抗が無くなり、普通のことと感じる子供達に成長しても当然だと思われます。人をも虫けら程度としか考えない人間に育っていくようだ。

 虫けらだって、ゴキブリだって、地球生命のために役に立っているのに・・・。
 一方、動物愛護の観点からは、医療関連その他で動物実験をしなければならないとか、動物の死を知ることで、次の動物の死を防ぐ目的で、実験をしたりする場合がありますが、それを虐待だと声を大にする人も中にはいる。確かに、動物の命を戴くことには間違い無いのですけれど、遊びで・面白がって実験してるわけじゃないし、その僅かな犠牲で、他の多くの命が救えるならば、それは決して虐待ではないと兼好は理解しています。
 「おもしろ半分で、動物達の命を脅かしたり、絶つこと」と、「次の命を救うための研究に命を絶つこと」とを同一視することのないように、動物愛護主義者もその違いには気を付けて戴きたいものです。

 なお、虐待行動を起こす人たちには《62》幼児虐待にあるように、ダイオキシンやPCBなど化学物質の毒性によるものの可能性も考えられます。今後の研究を待ちたいものです。
 また、その動物愛護主義者も、人間であるのだから、魚、肉、野菜、米など命あるものを食べて生かせていただいているし、菜食主義者と言えども、野菜や穀物の命を絶っていることに気がついて欲しいものです。
 食事の前には《31》「(命を)いただきます」と、感謝して、いただきましょう。食後は「ごちそうさま」と、感謝したいものです。
   ・・・令和元年更新・・・

《70》  日本人と自動車
 所得倍増時代以来、日本人は働いて、働いて、給料よこせ、ボーナスよこせで、非常に金持ちになった。
 綺麗なピカピカに磨き上げた車に乗り、毎日がパーティーのような服装をして、グルメ・グルメと豪華な食事を求め、うまいラーメンがあると聞けば、飛行機で札幌ラーメンを食べに行ったり、ヘリコプターで、出雲そばを食べに行ったと言う話も聞いた。こんな無駄をすることがステータスで、格好良いと思っているようだ!もしそうだったら、一寸、おかしいのじゃないでしょうか?
 また、ピカピカに磨き上げた車で、食べ放題のファミリーレストランへ行ったり、百円ショップへ行ったり、等など、何だか、金の使い方を間違っている様に思えるのは兼好だけだろうか?

 昭和47(1972)年頃に、初めてアメリカへ行った時、さすが車社会のアメリカ、ロスアンジェルスでは、片側5車線くらいありましたが、車がビュンビュンと猛スピードで走っていた。が、車はほとんどどれもが傷だらけのぼこんぼこんだった。タクシーだって、ぼこぼこで酷いものだった。そんな車を見て、兼好は「アメリカは、さすが車社会の国、車に乗ってる事は全くステータスじゃないんだ。車は人や荷物を載せて、目的地へ走る」単なる道具だと、言う考え方と理解した。
 でも、ピカピカの車が無いわけではなかった、そんな車は、キャディラックやロールスロイス等の超高級車でお抱え運転手が、御主人待ちの間、羽毛ブラシをかけている(実は時間つぶし?)のを目にしましたけどね。

 そんなアメリカの光景を見るまでは、兼好も毎年の車検ごとには、板金し、塗装し、時々は洗車し、綺麗にしたものですが、その時以来、そんな無駄は止めました、全く無駄だと気がついたのです!ぼこぼこでも余程でない限り車検は通るし、傷だらけでも、恥かしいと思わないことにした。否、車をステータスだと思っている方が恥ずかしいとさえ思うようになった。また、洗車もほとんどしない。余程の汚れ以外は洗車なんて、全く無駄だ!車の性能には関係ない!

 ヨーロッパでは、縦列駐車の車が出入の時に、前後に充分な余裕がなければ、前後の車にバンパーをぶっつけて押し動かし、出入できる長さを作って出て行くのが当たり前の習慣と聞いていた。今もそうなのかどうかは定かでないけど・・・。
 元来、バンパーはそのように車内保護のために作られているものだから、丈夫に作られていた。が、我々日本人はバンパーに傷がついたと言って、大騒ぎをする。尤も、最近の日本車はそのような日本人の思いを取り入れて、バンパーも綺麗にし、プラスティックで造り、一寸当ったら、壊れてしまい、ヨーロッパのような乗り方はできなくなってしまっているけれど、バンパーを本来の使い方に日本人もするならば、駐車場や縦列駐車はもっと多くの車を駐車させることが出来て、便利になるのだろうがなぁ・・・、と思っている。尤も、最近の車はモノコックで、シャーシーが無いから、車は力に弱い。だから、今頃の車、事故したら、まるで折り紙を丸めたようにくしゃくしゃになり、中の人間は完全にアウトだ。

 車が最高のステータスだと思ってる人の中には、家はみすぼらしい兎小屋に住んでいて、玄関を入れば、履物は散らかしっぱなし、廊下や部屋は足の踏み場もない、変な臭いまでしていて、テーブルには食事の残りものがが置かれたまま。だが、車だけはぴかぴかで3ナンバーに乗ってるなんてこと、事実あるんだから、驚きです。

 また、今、若者が車に全収入をかけてしまい、アッシーをしてて、懐に余裕がないという話もよく聞く話ですよね。そんなに、見栄・格好をつけても意味無いのだけどな〜!
 もう、車は持ってることがステータスなんかじゃないでしょう。猫も杓子も持っている。車は安全に走り、荷物を運んでくれればそれで良いじゃないですか、必要最小限の足で充分でしょう。今、兼好が乗ってる車は、車検費だけの七万円程の超中古車だ、調子は中々良ろしい、数年は乗れそうだ。ピカピカに磨き上げる時間や金があるならば、美術館へ行ったり、音楽鑑賞会へ行ったりなど、もっと他に必要な金の使い方をした方が良いのじゃないでしょうかね〜!
 そんな無駄の為に苦労して金を稼いで、そんなに格好良く見せても、人間中身が悪ければ何にもならない。時には、そんな無駄銭や遊びの金が欲しい為に、悪事を働いて、人生をお釈迦にしてる若者も最近は多く見受けるようで、困ったことですよね。

 また、人間は金を追うと不満ばかり感じて良いことは何ら生まれません。見栄っ張り人生よりも、中身充実人生をするべきです。見栄をはると嘘とごまかし人生になります。見栄を張らないで裸の人生は中々気楽で楽しいもので、肩もこりません。清貧の生き方が楽しい人生を約束してくれますよ。
 金は人を幸せにしてくれると思い、誰もが金を追ってるけれど、金は人を幸せにはしてくれません、不幸の元です。事件の元はほとんどが金が絡んでいるのを見ても、判るように、犯人も被害者も不幸せになっています。
 ただ、何がしかの金がなければ日本では生きていけないけれど・・・。
   ・・・令和元年更新・・・

《69》 人間は努力が大事
 あらゆる生き物は、細胞でできており、前細胞にDNAが存在し、その中の一部に遺伝子があり、生来、先祖代々、親から受け継ぎ、親とそっくり、親と同じ年令になったときには、うり二つのそっくりさんになりやすいもので、多くの持って生まれた素質と言うものがありますが、全てが親の通りではではありません。両親の両方のDNAを混ぜて受け継ぐので、一方の親だけのDNAを受け継ぐものでもない。そして、不思議なことに両親のDNAだけでなく、全く新しいものが入り込む余裕が備わっているので、両親にないものを新しく生まれさせることができる。
 画家の子供必ずしも画家にならないで、音楽家や映画監督など他の道へ進む人も多い。中には冒険家やスポーツ選手になる人もいるでしょう。

 これはその子が自分が将来、音楽家になりたい、映画監督になりたい、冒険家に、スポーツ選手に、という強い夢を持っていて、それに努力したから、それになれたのですよね。
 平成の皇后陛下「美智子さま」は小学校の時、学校の学芸会でお姫さまの役をされて、「大人になったら、お姫様になりたい」と、思っておられたそうです。それで一生懸命に勉強をされ、上品さも備えられて、皇太子様ともめぐり合えたのでしょうね。時代は変わり令和となり、陛下も皇后も上皇・上皇后となられ、お疲れさまでした。 
 宇宙飛行士の毛利衛さんも、子供のときから、宇宙飛行士になりたい、と思っていて、その目標・夢に向かって、努力し、歩まれたから、宇宙飛行士になれたのです。

 もし、親や周りの大人が「お前がお姫様になれるものか!」「宇宙飛行士なんかなれるものか!」と、否定したら、絶対になれなかったでしょう。子供にはホラみたいな夢でも、必要だし、子供にはその夢を実現できる力があるのです。
 夢を持ち、思いを抱き、努力することで夢が叶うのですよね〜。宝くじ当たれば善いなと思っていても宝くじを買っていなければ、絶対に当らないのだから。挑戦しなければ意味が無い。
 子供の夢を実現できる体制作りをしてあげるのが大人の役目。そして、しっかり応援してあげてください。大きな夢を持った子供は、親よりも遥かに、遥かに大きな人間に、努力するだけでなれるのですから・・・。子供の可能性は無限大ですからね。
 人間は夢を持つことと、その思いを持ちつづけることと、努力することが大事。努力する人としなかった人とでは、格段に差がつくもので、DNAに無いものが生まれてくるのですからね。
 兼好は努力が全く足りない人でした。反省!
       ・・・令和元年更新・・・

《68》 南国の若者の話
 昔、日本人が南の国へ旅をした。そこで海辺で、海を見てボーとしている若者を見て、「え〜、若いものが、明るい今から、ボーとして、遊んでいてはいけないでしょう!汗水たらして、しっかり働いて、財産ためなきゃー!」と、言うと。若者「どうしてボーと遊んでいてはいけないの?どうして財産貯めなきゃいけないの?」と、質問、すぐさま日本人曰く「そりゃー、財産作って、老後になった時、ゆっくりと遊んで暮らすためだよ!」と。

 若者曰く「ゆっくり遊んで暮らせる?それだったら、僕はもう今、そうしてるよ。これから先もず〜とね!」と。
 日本の、文明圏の人間の老後、否人生の苦しさを表したお話、また、エコノミックアニマル的な典型的な考え方ですね。日本では、工業優先で、一次産業で生きていけない社会にしてしまい、金が無いと生きていけない世の中にしてしまった。そして、多くの公害を作った。
 あなたは、どう思われますか?
 でも、そんな天国ような、南の島国が今、水没の危機に迫られています。南の島だけの問題でないことをもっと身にしみて考え、行動しないといけませんね。その一つの方法に、アイドリングストップがあります。スターターのときガソリンを多く使うので、20秒以上停止するときはエンジンを切った方がメリット有りだそうです。
   ・・・令和元年更新・・・

《67》  地球温暖化
 地球温暖化が言われてから、久しい。が、最近富みに温暖化が顕著に表れ始めております。と言うことは、あなたも感じておられることでしょう!
 約200年前にイギリスで起こった、産業革命以来、石炭や石油を燃やし続けたがために、地球温暖化が進み、以前は温度上昇傾向は時間に対して1次函数の非常に緩やかな直線的であったのですが、どうも最近は2次函数の曲線で急上昇してる様に思えます。

 '01年、紅葉前線は平年より二週間遅かった。翌、'02年春、梅前線も桜前線も二週間早かった。雨の降り方が、数年前と大きく違いが現れていて、集中豪雨型で、鹿児島、福岡、名古屋、東京等、全国各地で甚大な被害が起きたのはご存知の通りです。日本に限らず、アメリカでも、ヨーロッパでも、東南アジアでも、中国でも、北朝鮮でも、世界各地で、豪雨災害が起きています。
 また、竜巻や突風も再々起こっていて、運動会でテントが吹き飛ばされたり、屋根や瓦は勿論、看板や窓が壊され、太い樹木もへし折られたりしました。

 海水の上昇では、世界遺産の宮島でも水位が上がり、回廊が水浸しで参拝も中止せざるを得ない日が年間に何日も起きています。数年前までは全く無かったことです。
 海辺の町では海水が上昇し、道路まで水位が上がってくる所も増えています。これも以前はありませんでした。
 南の島国、ツパルやキリバスやモルディブなどの国では、水位の上昇で、国土の水没が始まっており、国民全員が他国へ引越ししなければならない状況になっています。この異常な気象状況は温暖化によるものに間違いありません。今からでも防げるのでしょうか?

 当地、福山では、兼好の体感ですが、'00年、10月に「暑いな〜」と言う日が1日ありました。翌年の'01年、「暑いな〜」と言う日が10月に5日もあり、11月には「今日は暑いの〜、11月じゃのにな〜」と、言う日が1日ありました。ずっと後の'19年には5月だと言うに北海道佐呂間町で39。5度(5月の全国観測史上最高気温)、帯広で38.8度等、全国上位10番まで北海道が独占した。
 ちなみに。福山の平均気温は'00年と'01年の差は2℃もあったと発表されました。東京では、ヒートアイランド現象と言われ、前年比3℃もあったのです。べらぼうな温度上昇ですよね〜。

 南極の氷河が溶け、'01年は最大で、東京都の大きさの氷山が流れ出していると報道され、'02年はその1、5倍が流れているとの報道がありました。と、言うことは'02年は、東京都程度の氷山は幾つも、幾つも、流れていたと言うことですよね。これでは南の国、キリバスなどが水没状況に陥っても不思議ではありません。

 '02年、ロシアで高山の氷河湖が決壊し、下流に激流となって瞬時に流れ下り、100名以上の死者・不明者が出ました。捜索など出来ないので、そのまま放置されました。それより2、3年前ヒマラヤ氷河でも起こってます。多分インドだったと思います。これも放置され、聖地となっています。 「雨も降ってないのに、こんなに良い天気なのに」と、助かった住民の声がありました。
 そうなんです、今、高山の氷河が溶け、氷河湖となり、それをせき止めてるのが氷の土手なので、徐々に土手が薄くなり、弱くなり、その氷の堤防が、ある日、ある時、天気の良い日に、突然に決壊し、一気に下流へ流れ落ちるのです。これは暑い日に起こりやすいものです。

 日本が夏の時、北半球では、高山の氷河やグリーンランドの氷やシベリアやカナダの永久凍土などが地球的規模で溶けております。
 日本が冬の時は、南極大陸の氷が溶けております。南極大陸は氷の厚さは最大4000m、平均で2500mもあるのだそうです。大体は徐々に解けていくのですけど、ある日ある時、耐え切れなくて、どさっと崩れ、すべり落ちたとしたら、それが、もしも、1000mの厚みの氷が海へ滑り落ちたら、どうなるのでしょうか?確実に、大きな津波が起きますね。南極から日本まで津波が届く時間は?津波の速さは、ジェット機並みですから、24時間以内には到着しますね〜。17、000km離れたチリ地震の時は、20時間で日本に津波が届いたそうです。まあ、南極の氷が一気に滑り落ちることは無いことを祈りたいものです。

 北極圏のグリーンランドの氷の厚みは平均1500mだそうです。もし、ここの氷が全て溶けたら、海面上昇は、今よりも5m上昇になるのだそうです。なお、北極圏の浮いてる氷は解けても水位が変わらないことはご存知ですね。

 50年位前、某日本人学者が、中国々民が自動車に乗り始めたら、温暖化は急速に成長します、と話しておられましたが、現在、中国では経済成長著しく、自動車が急速に増えています、インドでも車社会におなっており、正に学者の予想通りになっているのです。    ・・・令和元年更新・・・

《66》  河川の汚染
 最近はどこの河川も汚れが酷くなっています。ここ福山の飲み水、芦田川も御多分に洩れず、と、言うよりも非常に汚れています。だって、中国地区一級13河川の内、ワーストワンを1972年から現在2019年まで(2011年に偶然だが吉井川に奪われた)維持し続けているのですから、相当なものですよ。全国レベルでも、7位から8位を維持しているのですから、誠に酷いものであります。で、何らかの効果的な浄化対策を取っているかと言うとどうもそれも効果のあることが全く出来ていません。

 1980年、兼好はこの芦田川の汚染解消を何とかできないかと考え、流域住民に注目してもらおうと「芦田川手作りいかだレース」を創設し、福山の夏の風物詩となり、最遠は姫路市からの参加者も現れるほど、盛況したものです。そんなこともあり、2000年頃から、市民運動として、少し動いているのですけれど、まだまだ全市的な動きにはほど遠い状況です。市民はこの水を飲んでいるのですけど、ほとんど関心がなく、自分の飲んでいる水が大丈夫かどうかを気にもしていないようです。見た目は透明で綺麗なようだけど、汚染された水を口に入れていると体内蓄積され、将来どんな影響が現れるかはわかりません、楽しみですね。えっ!
 役所もほとんど何ら対策を取っていません。市は国に対して、問題提起をしなければいけないのじゃないでしょうかね?尤も、市は下々の市民のことより、お上の県や国の方が大事だから、市民の言うことは聞かないんだろうな〜。
 以前は、川や海の汚染原因は工場廃水がとやかく言われ、企業は廃水の水質改善に努力し、今では、工場廃水は比較的良くなっています。事故などが無い限り、河川の汚染原因になることはほとんどなくなったようです。

 で、今一番問題になっているのは家庭廃水だと言われています。
 では、家庭廃水の中の何が原因なのでしょうか?米の研ぎ汁?洗濯廃水?台所廃水?お風呂の廃水?油?等など、色々考えられますが、台所や洗濯機で使われる、合成洗剤が最大の原因なのです。と言うのは、兼好の実験によりますと、先ずは、洗濯用の合成洗剤を食事に使う大さじ擦り切れいっぱいを150ccの水に溶かし十二分に攪拌し、幾ら攪拌しても解けない不溶物質が残るものが多くあります。この不溶物は非常に細かい粒子だから、最終的には川や海などに沈殿し、ヘドロになります。その溶液の上澄み液20滴を200ccの水中へ滴下、中の金魚の生存状態を調査。結果、早いもので30分〜2時間で死亡、4時間経過後、弱ってはいるが、まだかろうじて生きていたものはその溶液から出し、正常な水に戻しました。が、翌朝には、全て死亡してしまいました。
 所が、同じ実験で、石鹸洗剤(いわゆる粉石けん)を使うと、4時間後でも元気で生存し、その後、水に戻しましたが、その後もズット生存していたのです。
 これは何を意味していると思いますか?

 これは、洗剤により金魚が死んだ、と、言うことは水中のバクテリアも死んでいるのです、バクテリアは水を浄化してくれている生き物なのだけれども、そのバクテリアが死んだのでは水の浄化は出来ませんし、このバクテリアは小さな水生生物や魚の餌にもなっており、汚染されたバクテリアを食べた生き物は当然汚染され、蓄積され死に至るでしょう。次には、水生生物を餌にしている小魚が死を迎え、もっと大きい魚が死を向え、親になれない、ならば子孫は増やせない。川はバクテリアも魚も住めない死の水の流れとなります。生き物は死ねば必ず汚くなります。川も生きているから綺麗だけど、死の川は汚くなります。それが海へ流れると、海も汚れ、毒水が海へ流れれば、海の魚も危険な状態になります。直ちに死を迎えることは無いのですけど、魚の体内に毒物が蓄積され、その魚を人間が食べれば、人間に影響が出てくることは、灯を見るよりも明らかです。食物連鎖により、人間に影響が必ず出てきます。

 次ぎは台所洗剤の実験のお話です。
 結構多くの主婦が体験されているでしょうが、ゴキブリに合成洗剤をかけたら数秒でひっくり返ることを知っておられるように、合成洗剤は非常に殺菌(虫)力が強いですね。
 洗濯洗剤と同じように200ccの水の中で泳いでる金魚の中に、台所用合成洗剤を三滴だけ落しました。どうなると思いますか?な、な、な、何と、たったの2分から最長で5分、全て昇天、実に可愛そうなことになってしまいました。酷い、余りにも酷い。いや、戦慄さえ感じます!ただし、金魚の固体の強弱もあるだろうから、これで全てとは言えないのですが、兎に角、こんなに恐ろしいものだと言うことだけは意識してください。こんなに強力な殺傷力があろうとは、トンでもないものを作ってくれたものですよね〜。それも食べ物を扱う台所で使うものなのに・・・。テレビで毎日々々CMをやっている多くの台所洗剤がバンバン売れている、安いからと、ほとんどの主婦が買って、毎日々々ジャブジャブと使っている。これが川に流れたら、洗濯洗剤の比じゃない。恐ろしや、恐ろしや!あなたは即刻今日からこれらの合成洗剤を使わないで下さい。あなたや子供達、次世代の人たちのために・・・。

 「うちは水洗トイレだから大丈夫よ!」と、思われるでしょうけど、浄化槽でも合成洗剤は浄化されません、ですからそのまま、海に流れているのです。それを魚貝類が口に入れているのです。合成洗剤に限らず、魚貝類の汚染は地球全体に非常に高濃度に汚染されているのですよ。回遊魚ならば、北極ならば、汚染は無いだろうと考えられていたのですけれど、極北に住むイヌイット達の母乳から、高濃度のダイオキシンが検出されたことはつとに有名な話です。彼らの主食はアシカやオットセイなどの海獣類が多く、昔からの習慣で、捨てるところは何も無く、野菜が穫れないから、ビタミンは内臓から取るので、内臓も血液も全て食べる習慣です。アシカ等海獣達も魚を丸ごと全部食べているから、内臓に蓄積された重金属やダイオキシンもその他危険な化学物質も、肝臓などに蓄積されているのをそのまま食べています。その分イヌイット達にも肝臓が美味いからと喜んで食べているのですけれど、肝臓に蓄積されている毒物を食べていることになり、今度はイヌイットの肝臓に蓄積されて、血液に乗って身体中を巡り、母乳を通して赤ちゃんに移って行きます。ダイオキシン入りの母乳を飲まされた赤ちゃんはどうなるでしょうか?

《62》中のダイオキシンの毒性を

 ダイオキシンばかりでなく、農薬や合成洗剤の化学物質も、環境ホルモン等、あらゆる毒物が、人体では十分に処理できないので、次々と蓄積され、濃縮されています。毛髪や爪では十分な排出が出来なくて、いずれかの日に、この毒物を体内から、噴出させるときが来るでしょう。日本人の血液には500種類を超える化学物質が血液中に見つかっています。内臓も血液も化学物質だらけ、溢れ出したものがアトピー。今日から、チリメンジャコは腹を取り除いて食べてくださいね。無理じゃ〜ん!
 多くの合成洗剤メーカーも安全な石鹸洗剤を製造・販売しています。テレビのCMには流されないけど、安全な石鹸洗剤を使いましょう。スーパー、薬局にも安くなって並んでいます。今、使っておられる危険な合成洗剤は、使わないことをお勧めします。決して、もったいないからと使わないで下さい。「この箱が無くなってから、そうします」なんて言わないで、今すぐ、行動してください。あなたの明るい未来のため、幼い子供や孫たちのために・・・。

 メーカーさんがこのことに気が着いて下さらないとあなたは、安全になりません。メーカーは自然洗剤の方が悪いとまで言っています。合成洗剤は安く作れて、たくさん儲かるからでしょうね?

参考《91》
   ・・・令和元年更新・・・

《65》  オゾン層破壊って南極のことでしょう?
 今、地球が抱えている地球規模での環境問題に、地球温暖化、大氣汚染、森林減少、エルニーニョ現象の多発、地震の多発、火山噴火、オゾン層破壊、人口爆発、水の汚染、プラスティックによる海洋汚染・土壌汚染等などいずれを取っても重大な問題ばかりで、いずれも地球生命の破滅をも招きかねない問題ばかりですが、中でも最大の危険性をはらんでいるのが、このオゾン層破壊ではないでしょうか?

 日本の政府で発表されるのが南極大陸の上空のオゾンホールが大きくなったとか、今年は少し小さいとか。消えたなどと言われたりしています、が、オーストラリアでは、子供達は午前10時から、午後3時頃までは外出させないとか、どうしても出る時は、つばが広く首の後ろが隠れるような帽子をかぶり、UVカットのサングラスをかけて、太陽光線からしっかりガードしてから、戸外へ出ると言うのが当たり前と言った報道を見ます。園児や幼児にサングラスなんて、一寸異様な光景なのですが、オゾン層は太陽光線の中の紫外線(UV)を反射させて地球に届かないようにする役目を持っているのですが、そのオゾン層が破壊され、多くの紫外線が地球に差し込み初めているのです。と、言うことはご存知ですね。

 紫外線が我々にどんな影響を与えるのかと言うと、これも皆さんご存知の通りですけど、皮膚に当ると、しみ・そばかすの原因、皮膚癌の原因、目に入ると白内障の原因、また、遺伝子の破壊等など非常に危険な目に見えない恐ろしい光線なのです。
 だから、オーストラリアの国では、南極に近いから、もう既に国が警告を発し、注意を呼びかけているのです。
 では、赤道より北にあり、南極からはるか遠く離れている日本だから、安全なのでしょうか?

 オゾン層破壊の原因には、フロンガスがあります。フロンは冷蔵庫やクーラーの冷媒として、家庭や自動車や工場や事務所、ありとあらゆる所で使われ、廃品となったそれらを処分するときに、過去にはそのまま空中に放出させたことは、日本でも、普通に行なわれてきました。平成11(1999)年頃から、国内ではフロンの販売・使用・放出が禁止となりましたが、既に遅しで、莫大な量が日本の上空中に放出されております。フロンが上空のオゾン層に到達するのに20年程かかるそうで、今までに放出されたフロンの10〜15%が現在のオゾン層を破壊していますが、まだまだ上昇中のものが85〜90%もあると言われています。で、南極や北極だけに集まるのではなく、日本で放出されたものは日本の上空でオゾン層を破壊していて、ホールができており、相当量の紫外線が日本にも降り注いでいるのだそうです。
 だから、少なくとも、あと17年ほどはオゾン層の破壊が進むと言うことです。
 なお、令和元(2019)年発覚したことに、中国で莫大な量のフロンが放出されているとのニューズが流れた。

 で、この紫外線の怖さを理解している、日本の幼稚園や学校では、オーストラリアのような帽子をかぶらせたり、プールの上にテントを張って日陰にしたり、昼間は外で遊ばせないなど対策を取っているところも大分増えてきたようです。
 政府からの発表は無いけど、気を付けて、対策を取った方が賢明ですね。 《87》日本は「危険が証明されるまでは許可!」だとしているので、国は被害が広がらなければ対策を取りません、いわば人体実験されているのです、それだけに、国の指導を待っておれないのです、早めに自己防衛をして、各自で対策をお取りになることをお勧めします。

 動物は足があるから、日陰などへ逃げ込むことができるだけれど、植物は足が無いから、根付いたところから、動くことはできません。太陽がどんどん照りつけても、紫外線がどんどん振り注いでも、そこから動いて離れることは出来ませんので、植物は何万年もかけて、紫外線対策が出来ているので、実は大丈夫なのだけれど、動物は紫外線対策が出来ていないので、これから、益々強くなってくる紫外線にどう対策を取るか、あなたの問題です。若い人や幼い子供達へ充分な注意と対策をしていただきたいものですね。

 日本人はとかく、お役所任せ、人任せにしがちですが、これも自分のためには、自分が対策を取らないと、誰もしてくれません。特に、お役所は何もしてくれませんと考えた方が良いから、自分でセルフレスキューをしましょうね〜。なお、紫外線の恐ろしさや、オゾン層破壊については、書物やテレビ・新聞でしっかり知識を得てくださることお勧めです。    ・・・令和元年更新・・・

《64》 拒食症!
 舞台に立ってる歌手や女優を見て、ファッション雑誌の写真を見て、スマート・痩せてるのが美しいのだと言う思いから、美しく見せたいが為に、痩せたくて、食べない習慣が続けば、胃袋も小さくなり、胃袋の活動の習慣がなくなって、食べ物がくると驚いて、嘔吐する。
 痩せてるから、美しいのじゃない。栄養が身体の隅々まで行きわたらないと、健康も美しさも保てません、骨に栄養が届かなければ、骨も弱り、骨折もし易くなるでしょう。脳に栄養が届かなければ頭も悪くなる。体に栄養が行きわたらないならば、少しの病原菌にも負けてしまう。皮下に栄養が行きわたらなければ、新しい皮膚ができなくて、見た目も汚くなるでしょう。

 幾らスマートで美しいでしょう、と、自分は思っていても、鏡の前の自分が思ってるだけで、周りから見ると、病気ばかりしていたり、青白い顔してたり、はつらつとした元気さがなかったり、油っけの無い皮膚だったら、決して、美しいものでは無いでしょう、細すぎては壊れそうで触るのさえ恐ろしくなるでしょう。
 栄養が脳に行かないならば、頭が悪くなるばかりでなく、性格が悪くなったり、精神障害が起こったり、暗くなったり、等など、そんなのでは決して美しくはないですね。そんな女性とは、デートの約束もままならず、結婚しても、苦労の連続、長続きしないでしょうね、絶対に!
 食べすぎるのも、食べすぎないのも、駄目!食べると言うことは、身体を健康に保つ為に、清潔に保つために、必要なものは食べなければいけません。

 健康美・知能美が一番美しいのです!決して、痩せてるから美しいのじゃない、見てくれ・外観じゃない!中身が美しくなければ外観は美しくならないのですよね。健康な食べ物を、必要十分量食べ、勉強すれば、中身が美しくなり、必ず外観が美しくなります。
 自分の顔は自分が作るもの、間抜けた顔にいくら綺麗な服を着せて飾っても、髪型を格好良くしても、髪の色を変えても、化粧品を塗りたくっても、間抜けた顔は間抜け顔。適当な栄養が全身に届けば、中身が良くなるから、外観が美しくなるのですよ〜。
   ・・・令和元年更新・・・

《63》  コマーシャル
 テレビのコマーシャル、面白いですね。新聞や雑誌なども広告はすごく面白いですよね〜。
 スポンサーも見てもらおうと、大金払って、一生懸命に作っているので、素晴らしいものが、結構ありますよね。時々、そうでも無いくだらないものも無いではないですけど・・・。総じて、思わず見てしまうとか、もう一度見てみたいと思わすものまでありますよね〜。
 「この面白〜い、CMの代金はだれが払ってるか御存知ですか?」 「えっ!スポンサー?」 「ブー!」 「ウソー、スポンサーじゃないですか?じゃーだれが払ってるの?」 「答えは〜?あなたです!」 「ウッソー、私は1円も払ってませんよ〜。NHKや新聞代は、私、払ってるけど・・・。」 「本当にあなた、払ってないですか?」
 「そうですね、NHKや新聞代のようにあなたは直接は払ってないけど、民放のCM代は、商品代にCM料がちゃんと入っていて、それを買っているあなたが、あの面白い、高価なCM代をちゃんと払っているんですよ〜!お分かりでしょう!だから、遠慮しないで、しっかり見てくださいね。」
 「そりゃー、遠慮はしないけど・・・、そっか〜、商品代にCM代金が入ってるんだ、気が付かなかったわ〜!そうしたら、CM沢山やってるスポンサーの商品は沢山CM代が入ってるって事?」 「そりゃー、当然、そう言うことになりますよね〜。」 「だったら、CMしなかったら、商品代は安くなるの?」 「単純に考えると、そうなるでしょうね。ただ、CMやらなかったら、それだけ沢山売れないから・・・、その辺が難しいところだけど・・・。ただ、CMに頼らないで、商品力を高めたものは、お客様に支持されるから、CMしなくても売れるけどね!」

 「一寸古い話だけど、昭和40年代の頃だけど、某化粧品会社、某洋酒メーカー、某飲料水メーカー等の会社は1日に1億円のCM代を払っていたと言われてましたよ。一日一億円ですよ!すごいでしょう。でも、全部のCM止めたら、売上は半減するとも言われていましたね。ただ、考えられることは、同じような商品で、CMやってるところと、やってないところの商品で同じ価格だと、どうしてもCMやってるところの方が、CM代だけ商品が高くなると考えられますよね。だって、当然でしょう。CM代が安ければ販売量でカバーできるでしょうけど、結構沢山払ってるんだから、製造原価を押さえなきゃ足が出ちゃいますよね。と言うことは、CMをよくやってる商品は中身が良くない可能性がありますね、分るでしょう!」 「うんうん、分る、分る!そっか、そう言うことなんだ!」 「その頃、100円化粧品が出て、一時は売れたけど、日本人はCMしてる方が良い物だと思う愚かな所があるから、結局最近は見えなくなりましたね。」 「そうね、女は馬鹿だから、そんなところがあるわね!女の私が言うのだから間違いないわよ。」 

 ここで、ついでに考えてみたいんだけど、日本人はCMやってると、「テレビでやってるあれでしょう。有名なのよね〜。」 「やっぱり有名な商品でなきゃ〜。」 「そうよ、名前も知らないようなもの危なくて、買えないわよね〜。」なんて会話、耳にしそうですね。これって、本当?正しい?
 確かに、毎日々々、それも日に何度も何度も見てるから、否、見せられてるから、記憶に完全に残り、それも全国で同じもの見てるから、有名になってるように感じるのだけれど、これは売らんがために、企業側が作ったものであって、人が評価した有名さじゃないのですよね。本当に有名だと言うものと自分が売らんが為にCMしてるものとは違うことだと頭に入れておかないといけませんよね〜。

 ここで、もう一つの問題点は、ひとの噂を信じて、行動する日本人も多いですので、むやみに信じるのは気をつけた方が良いですね〜。いわゆる口コミってやつ。    ・・・令和元年更新・・・

《62》  幼児虐待
 '02年頃以後、幼児虐待のニューズが非常に多かった。何故でしょうか?
 母親が自分の子供を虐待するなんて、死なせてしまうなんて、兼好には考えられない。
 今の若い人達の脳組織に変化が起こっているのだろうか?
 ある大学の教授は「最近の学生は頭がおかしい!」と、言っておられるのを聞いたことがあります。
 20年ほど前から、ゴミを焼却することは普通に行なわれ、役所ばかりでなく、家庭で、野原で、河原等であちこちでゴミの焼却がされていました。中でも、T市はテレビでも話題になり、T市の野菜が売れなくなったことがありますが、T市は焼却炉の購入に補助金を出して、家庭ごみなどを各家庭でどんどん焼却させました。所が、石油製品を燃やすと嫌なにおいがするのですが、あの臭いにダイオキシンが含まれていたと言うことは、当時はまだ知られていなかったので、平気で燃やし、全国何処でも、野焼きをし、ゴミを焼却してきた。もちろん、ダイオキシンの放出し放題。

 ダイオキシンは青酸カリの何倍も危険な物質だそうで、これが肺から入るとすぐさま血液に入り、脳まで達するそうです。それ以上のメカニズムは兼好には分らないのですが、兎に角、脳組織を狂わす物質で、IQを低下させる働きもあるのです。その強烈な毒物のダイオキシンを幼児期から吸いこんでいた人達が今成人し、大学生になっている。と、その教授は話された。
 20年も経っているから、真の原因はわからないし、ダイオキシンだけではなくて、PCBやハウスシック症候群の原因と言われているトルエンやホルムアルデヒドなど、また、車の排気ガス、食品添加物や残留農薬、田畑から地下に染み込んだ農薬を含んだ地下水や台所で使った合成洗剤が川へ流され飲み水への混入、魚介類からの汚染物質の濃縮食品等など、兎に角、ここ40数年ほど前には、地球上になかった物資が次々と開発され、莫大な量が放出され、その影響が今現れている様に思われます。

 有吉佐和子さんは早くからそれらの危険性に気が付かれて、「複合汚染」を執筆されましたが、正に今、その結果がはっきりと目に見えるようになって、人体に悪影響が出始めていますよね。
 人間に石油を使わせたら危険だからと、神様が地球の奥深くへしまいこんでいたものを掘り出して、利用し、確かに便利にはなっているのですけれど、何だかその便利・快適さの代償に、トンでもない社会環境になってしまったのじゃないでしょうか。
 環境を汚染するものは使わないようにしなければ、近い将来の世の中は大変な事になりそうです。若年層の犯罪が増えているのも、それらが一因なのかもしれません。

 ちなみに、 ダイオキシンの胎児毒性及び生殖毒性を記しておきます。
1、精子数、精子運動能力の低下、
   精子奇形率の上昇
2、精巣癌、前立腺癌の増加
3、子宮内膜症、不妊症
4、子宮癌、卵巣癌、乳癌
5、外部生殖器の発育不全、停留睾丸
6、アレルギー、自己免疫疾患
7、IQの低下、性同一性障害(LGBT)
8、パーキンソン病

《71》へ戻る
   ・・・令和元年更新・・・

《61》 若い女性が舞台衣装のような服装で外出していること
 またまた、女性のファッションのお話ですが、美を求め、追うのは、女性の意識の中には相当の部分を占めているようですね。その性だろうけど、懐に余裕を持つと、最初に衣服や化粧品や靴や装飾品に手が出る様だ。

 美しく見られたい、背を高く見せたい、スマートに見せたいが為に、雑誌やテレビに出ている歌手や女優の舞台衣装のような素敵な衣装で、前後や左右にスリットのあるスカートや体型ぴったりのパンタロン、ミニスカートや時には超ミニスカートで、下着ラインまで見せ、中には、胸の谷間を強調し、乳首をはっきり見せて、セックスアピール充分であったり、最近はパンティーを見せてる人までいるようだ。足元はハイヒールや厚底靴で町を歩いている。
 兼好も男として、うれしい限りですが、そんなに男を誘惑して、誘惑に負けやすい男も多いのだから、危ない・危ない。そんな誘惑に負けやすい男が写真を撮ったり、覗きをしたり、タッチしたり、襲ったり、等など、また、歩きやすい履物でないと、火事や事故や事件に遭遇した時に、逃げることもできない。非常に危険な服装や履物なのだと意識した方が良いのじゃないでしょうかね。

 格好良く見せても、怪我をしたり、事件に巻き込まれたら、何にもならない。
 元来、ハイヒールはダンスシューズ、厚底靴は舞台衣装。どちらも、歩く所は、階段や凸凹の無いまっ平な所。だが、あなたが外出したときの道路は凸凹もあり、階段も、段差もある、そんなところを不安定な靴で歩くにはあまりにも危険ですよね。
 事件と言えば、'02年は前年と比べて、広島県の女性の被害者数が1、5倍に増えたそうです。気をつけましょう。あなたは狙われているのですよ〜。
 人間は外観じゃない、幾ら見てくれが美しくても、中身が悪かったら、100年の恋も一度に覚めてしまうと言うもの、人間は中身が大切。外観よりも中身を磨きましょう。中身が輝けば、確実に、外観が輝くのだから・・・。
   ・・・令和元年更新・・・

《60》  陰口を言う
 日本人は何故だか、他人の陰口をよく言う民族のような気がします。
 兼好が最も驚いたのは、M子さんとあるお店で話していて、Tさんがおいでになり、TさんはM子さんのご商売のお得意さん、M子さんは「こんにちは、お元気ですか?いつもお世話になっております。」などと、非常ににこやかに挨拶をされた。

 で、Tさん、買い物を済まされて、M子さんと別れの挨拶をし、帰られる。Tさん店を出られたが、まだ自動ドアが閉じていないのに、「Tさんは、どうのこうの」と、Tさんの陰口が即刻始まった。これにはさすがの兼好も非常に驚いた。ドアがまだ開いていたから、聞こえたのじゃないかと・・・。それにしても、M子さんはひどい人だった。尤も、M子さんは普段から、母親共々陰口をよく言う人では有ったけど・・・。

 O氏という人がいた。彼は中々の人気者で、人前でしっかり話題を一人占め、明るい話題を沢山持ってて、ご婦人方も彼の回りに集まる。
 が、彼は目の前にいない人の陰口を言う。彼は陰口だけでなく、嘘を交えて、ひとを誹謗中傷までするのである。時には、有りもしないことを、作り話までして、ひとを誹謗していた。尤も、作り話をする人は、精神的に異常が有る場合があるので、要注意ではあるのだが・・・。
 兼好は子供のとき「人間一度嘘を言うと10回の嘘を言わなければならなくなるから、嘘を言ってはいけないよ!」と、親から言われたものだが、正にO氏はそのことを実証してくれた。その嘘をH氏が追求した時、今度はごまかしを始めた。そうして、H氏がいなくなると、今度はH氏の中傷が始まった。O氏は誠に根性が・人間性が悪い。こんな人間とは付き合いたくないものだ。兼好のことも陰で何を言っているか分ったものではない。危ない危ない!その後、O氏とは顔を合わすことを止めた。

 確かに話を面白くするために嘘が混じるのも、誇大妄想が混じるのも、面白いのかもしれないが、作り話だから、ビッグな話になる、皆は驚くやら、感心するやら。彼は騙されている人を見て、快感を覚えているのだろう。皆が感心して、褒めると、天狗になり、「おだてりゃ 豚でも木に登る」と、言うことで、彼は自分が一番偉いのだと思いこんでしまい、H氏のようにO氏より秀でてるところがあると、嫉妬して、その嫉妬心から、H氏を蹴落とそうとするかのように陰口を言うようです。
 O氏のような人、あなたはどう思われますか?O氏のように作り話をするのは、アルツハイマーの前兆症状かも知れません。

 大体において、日本人は了見が狭く、視野もどうも狭い人が多いようだ。島国根性の一つであろうか?
 陰口は言われても、聞かされても、楽しいものじゃない。己の愚かさを表明しているだけなのではないのでしょうか?同じひとのことを言うなら、陰口でなく本人に直接、堂々と言わなければ、何ら役に立たない。悪意が生まれるばかりだ。本人に直接言えば、親切であり・本人の成長の為でもあるのだが、喧嘩になるかも知れないが、本人が本当に自分が間違ってると気がつけば、治すやも知れぬ。また、注意した自分が誤解しているかもしれない。
 兎に角、人の悪口・陰口は言わぬこと。どこかから漏れて、必ず先方様には聞こえるものだ。だったら、始めから、直接本人言いった方がはるかに紳士的だ。
 紳士・淑女になろう!貧士にだけはなりたくないものだ!
   ・・・令和元年更新・・・

《59》 日本語の乱れ
 明治生まれの人は、大正人の言葉の乱れを嘆き、大正人は昭和人を同じように嘆いてきたのだが、言葉は生き、時代に応じて変化しているから、無理も無いのですけれど、昭和10年代生まれの兼好がやはり「今の若いもんは言葉がおかしい」と、言いたくなる年令になってきました。

 言葉が仕事であり、一般人と違って、専門的に勉強されているアナウンサーであるにもかかわらず、若いアナウンサーに度々散見されるものに、アクセントの乱れがあります。48:小学校の・・・にも記しましたが、そのおかしい言葉と言うのは、ほとんどがカタカナ語なのだけれど、いわゆる外来語のしゃべり方です。彼等は少なくとも英語は外人とでもペラペラ話しているのに、同じ英語にもかかわらず、カタカナの日本語になると、急に変なアクセントになってる人が非常に多い。変なアクセントと言うよりも、アクセントの無いカタカナ語になっているのです(以後の斜体・下線はアクセント符号)。

 この、平板な無抑揚の言い方、これはーフィンが日本に入ってきて、ーファーが格好善いスポーツとして、神奈川県湘南界隈(かいわい)で流行り、ーフボードを車のーフに積んで走る車を多く見るようになった頃から、彼らに群がった若い顔黒(がんぐろ)の女の子達がサファーと言い始めたように兼好は感じています。
 その後、”ーフ”でも、”クエイト”でも、”ペーパー”でも、外来のカタカナ語に対して、ルーフであり、クエイトであり、ペーパーと抑揚がない無アクセントでしゃべっているアナウンサーさえいらっしゃる。誠に、聞き苦しいと感じるのは、兼好だけでしょうか?
 ところが、そのしゃべり方を「若さの象徴」の様に思い、しゃべっている。それって、間違いだよ。「愚かさの象徴だよ」と、言いたい。

 元祖の顔黒の彼女達は正しいアクセントで話すと返って笑う様で、どうも、日本人は「悪貨が良貨を駆逐する」ように、悪い方へ悪い方へ、なびく傾向があり、正しいものを嘲笑(ちょうしょう)するきらいがあるのですが、それが流行りとかで、正当化され、超エリートのアナウンサーでさえも、無アクセントのしゃべり方をしなければおかしいと感じている様で、誠に遺憾に思っておりますのは兼好だけではないでしょう。

 日本語でも、英語でも、アクセントが夫々の言葉にあり、それを間違えると、違った意味に解釈されたり、聞こえたりして、おかしな感じを受けることになりかねないもの。
 アクセントを間違えると、例えば、「転居(てんきょ)」と言うときに、「選挙(んきょ)」のアクセントで話すと、「転居」が「選挙」に聞こえます。日本語でもアクセントは重要ですよね。
 アナウンサーは世間の間違った日本語使いを修正する立場にあって欲しいもので、無抑揚の間違った流行り言葉に迎合しないで、キチンと正しいアクセントをつけて、日本人の言葉を正しく話していただきたいものです。

 「ハシのハシにハシが置いてある」なんて、面白いですね。「橋の端に箸が置いてある」です。これをアクセントが違って話すと意味が通じなくなりますね。また、「煙突から出るのはスス、動物園にいるのはスス、食べるのはスス、この三つはよ〜く区別するんですよ」と、言う東北弁の勉強言葉がありますが、これは正しいアクセントの使い方を教えたものですよね。
 もう一つ、「コウチのコウチでコウチを広げたのはコウチされています。」これも面白いですね。「高知の高地で耕地を広げたのは公知されています」あなたもこんなのを考えてみてください。昔から、有る面白言葉に「うりうりがうりうりにきてうりうりのこしうりうりかえるうりうりのこえ」とか、「にわにはにわにわとりがいます」とか、昔の電報の文に「かねおくれたのむ」と、電報を送ったら、「金送れ頼む」だったのに、親は「金をくれた飲む」と解釈し叱られたと言ったこともあったようです。こんな。言葉遊びもありますが、全てアクセントと間が正しくないと意味が通じにくくなります。アクセントの大事さ、間の大事さを昔から注意を促したものと思われます。がいかがでしょうか?
   ・・・令和元年更新・・・

《58》  女性が一番憎い人、それは・・・かも?
  《46》喧嘩はお隣さんとしやすいものと書いたが、そのお隣さんより、もっともっと喧嘩をよくする相手とはお隣さんより近い存在の夫婦間でありましょう。
 四六時中一緒にいるのだし、裸で、本気で生活しているから、そうなるし、特に、日本では、まだまだ男側には封建時代の思想が僅か?ながらまだ残っていて、男が主体になりたがり、自分の思い通りに動かしたい、尤もこれは人間に限らず多くの動物にその傾向が見られるので、「雄の本能」でもあるのでしょうけれど・・・。また、女性は本能的に主体になるよりは、受け身体制で言われたことをハイハイと聞いている方が楽・良いと感じている人が多くいるものでも有るのですけど、これもやはり動物界に見られる傾向で、「雌の本能」かと考えられます。

 「戦後は靴下と女性が強くなった」と、言われるほど、日本女性が、戦後、目覚めてきたことは確かで、テレビなどの視聴者参加番組など見ていても、女性は積極的で、チャレンジ精神旺盛で、誠に気持ちが良いですね。一方、男は子供の頃から、シャイで、引っ込み思案で、事勿れ主義、恥ずかしがって、失敗を恐れて、チャレンジしようとしない傾向が見られます。少子化により、男の子が過保護に育てられたことにも一因があるのかも知れません。

 それはさて置き、女性が従属的なご夫婦は比較的問題が少ないのですが、そうでない場合や、男性が独断的で、間違ったことや無理難題を要求する場合はどうしてもいさかいが起こりやすいものです。
 子供の育て方、料理のこと、親戚付き合いのこと、金銭のこと、ありとあらゆるものが意見の食い違いが起こり、喧嘩の種になります。
 元来、生まれてきた時から、DNAが違い、育ちも、環境も、考え方も違った二人が一緒に生活するのだから、違うのは当然、だから、どうしても喧嘩の相手になりやすいもの。それを、相手を変えようとするから問題が起こるのであって、幾ら注文つけても相手はおいそれと変わらないもの。ましてや、お互いに自分が正しいと思い、相手が間違っていると思っているのだから変わる筈がない。この解決は、相手を変えるのじゃなく、自分の考え方を変えることですね。それは比較的、簡単に変われるものです。又は、あきらめることですかね。

 夫婦喧嘩を少なくする方法は、お互いに相手の良さを見つけ合い、尊重し合い、短所に目を向けないようにすれば、喧嘩になることはずっと少なくなるのですけどね。先人の曰く「結婚までは両目で見て、結婚したら片目で見ろ!」と。
 ご主人教育も、奥さん指導も、子育てと同じで、お互いに褒め合い、尊重しあい、それから思いを注文する。言わば、「大きな飴と小さな小さな鞭」と言ったところ。

 所が中々そうは出来ないのが人間の性(さが)、相手の欠点ばかりが目に付いて、その内、何もかにもが不満の対象になり、僅かなことで腹が立ち、腹の中で憤りが満杯になり、腹ふくるるわざとなり、憎くて、憎くって、ついには、離婚・死の報復まで考えるようになる。
 そんな極端な場合には、お隣さんより、主人の方がもっと憎い存在となる。うっかり高額の生命保険に入らされない様に・・・。な〜んちゃって!
   ・・・令和元年更新・・・

《57》 既婚婦人が外出時に綺麗に着飾ること
 女性がおめかしをするのは人に綺麗に見られたいと言う欲望。既婚女性で、現在のご主人に不満足な人は別として、もし満足してるなら、他の男性に良く見られる必要はないのではないのでしょうかね〜?男からすれば、誘惑してると取られても仕方ないこと。清潔さが有れば充分、せいぜい身だしなみ程度で充分じゃないでしょうか?

 綺麗に着飾って、足元も不安定な靴まで履いていたら、危険が多いだけ。また、女性の心理として、同性への嫉妬心で、「あの人に負けたくない」と、いう気持ちから、着飾ることもあるようだけど、それも全く馬鹿げた・愚かな行為、慎むべしと思うのですが、男の兼好には理解できない部分かも知れないけれど…。
 外出時に着飾って、よその男に媚(こ)びを売るよりも、家の中でしっかり美しくして、ご主人にあなたの美しさ・良さをアピールしてください。これが「一家和合」の秘訣ですよ。
 外国で働く日本女性、仕事には平服で仕事をし、帰ったら、身を整えて、おしゃれをしていました。これ、正解ですね。
   ・・・令和元年更新・・・

《56》 人生は分れ道の連続、どちらの道を進もうかな?
 人生は常に分かれ道へさしかかります。その時、どちらの道を選ぶかによって、後の人生が大きく変わってきます。例えば、近くの幼稚園にしようか、遠くでも格好良い幼稚園にしようか、送り向かえが少し不便だけど、費用の安い幼稚園にしようか?等など。就職の時でも、遊びでも、趣味でも、異性選びでも、何でも分かれ道に突き当たります、色々な分かれ道があるのですが両方の道を同時に進むことができないのが人生。

 一寸古いけど、'02年、狂牛病が問題になり、輸入業者も含め、牛肉業者の国産牛に保証しようと国が発表すると、外国ものを国産と偽って申告した企業も相当数ありました。売れ残ってて困ってたところへの朗報だと言うことで、ごまかすと言う悪の道へ進んだ企業。すると、「在庫処分ができて、売上が増える、得をした」と、思っていると、不正が明るみに出て、雪印や日本ハムの関連企業その他多くの企業の悪事がばれて、危機に陥りましたよね。最近では、自動車関係のG氏、アパート建築関係の会社、その他車メーカーのデータ改ざん等嘘・誤魔化しをやるものが非常に多くなっていて、悪の道を進み信用を無くした。
 問題はこの様に岐路にぶつかった場合、どちらの道を選ぶかが、正に正念場になります。
 ウソの申告をするか、正直に申告するかで、大きな分かれ道。

 彼等は、儲かるからと嘘の申告をした。そこで、社員や下請け業者が命を張って、私の会社がそんな不正をするのはけしからん。「ウソの申告をするのは間違いだ」、「企業は社会的責任があるんだ」と、思って、自分のクビを覚悟して、内部告発をした。
 会社側は損得で考えて、得する道のつもりで「悪の道」へ進み、告発者はウソの申告は悪だと、正邪で判断し、「正しい道」を選んだ。おかげで、会社側は犯罪者となり、信用を落としてしまった。悪は必ずばれるのだ。

 国会議員にも、そのように損得で道を選び、離党や辞任や逮捕させられた議員、中には、獄中やホテルで自殺した人もいましたね。
 人間は損得勘定で道を選んではいけないのです。それは必ず失敗すると言うもの。分かれ道に差しかかった時の選択は、どちらの道が正しいか、正しくないかで、選ばねばいけないのです。損でも、正しい道を選ぶのが正解なのでず。

 特に、商業者や企業、国会議員をはじめ地方の議員も、信用が一番なのだから、善道を歩いて行けば、儲けは、利益は、票は、信用は、必ずついてくるものなのです。信用を大事にしましょう!人間は信用第一なのだから。
 だが、今の時代、損得勘定ばかりしているから、ウソ・悪事が多すぎて、世の中が非常に悪くなっています。誠に、嘆かわしいことだ。正しい人間になろう!
   ・・・令和元年更新・・・

《55》 またまた虫さんのお話!
 またまた虫さんのお話、蚊に刺されたら痒くなる。が、今度の虫さんは痒いだけでなくて痛いし、腫れ上がる。そうです、蜂です。すずめ蜂に刺されて、酷い場合は死に至ることもあります。
 子供の頃、友達が足長蜂の巣をつついて頭を刺されたことがあった。兼好も他の友もすぐ近くにいたのだけれど、どちらも刺されなかった。巣をつついた本人だけが蜂に襲われた。すぐ小便かけたら、またたく間に痛みが取れたので、大人から聞いてたけど本当に治るんだと感心した記憶があります。そうなんです。蜂は、巣をつつかれたり、蜂に対して、悪い事をしたら、し返しに刺します。すずめ蜂だって、時期により(10月頃)興奮状態になってる時に、すぐ傍に、近づいたりしただけでも、防御反応で襲う場合がありますから注意が必要です。が、そう言うことさえなければ、あの巨大なスズメバチでも普通の場合は心配無いのです。
 蜜蜂は人をさすと針が抜けて、自分は死ぬのだから、命がけで刺していることになるんですからまるでテロ犯人と同じですね。

 スズメバチ

 そのように、蜂に迷惑さえかけなければ、向うから無意味に襲ってくることは絶対に無いのです、と、言っても過言ではないでしょう。
 でも、よくあることが、部屋に入ってきた蜂で大騒ぎすることがありますよね。追い出そうと躍起になっている。この部屋に迷い込んだ蜂は、蜂も出たいのに、出られなくて困っているから、襲ってくることは絶対にないのです。そんな時は、明るい方の窓を開けて、反対側を暗くするとか、明るい窓のカーテンを引いて、電気を消して、部屋全体を暗くしてやると、蜂は勝手に、瞬時に明るい方へ出て行きます。追っ払う必要は無いのです。ましてや叩き殺そうなどもっての外です。

 以前、こんな新聞記事がありました。走行中の車に蜂が入ってきて、恐れて追い出そうとし、事故を起こしたとのこと、可愛そうではあるが、一寸注意すれば何の問題も無いのに・・・。部屋の時と同じで、車を止めて、陽の当たっている明るい方の窓を開けておいて、フロントウインドウに服でもシートでもで覆って暗くしてやれば、瞬時に出ていきます。騒ぐこともありません。静かなものです。事故にもなりません。
 または、止めるところがなかったら、そのまま騒ぐことも無く、走っておれば大丈夫、手出しさえしなければ、襲われることはありませんよ。

 もう、蜂は怖くないでしょう。例え、顔に止まっても、騒がないことです。首を振れば飛んで逃げます。手で、追い払ったり、叩こうとすると、返ってヤバイですよ!
 蜂に限らず、蝶でも、とんぼでも、雀でも、ほとんどの動物は明るい方へ飛んでいきますから・・・。なお、現在はオシッコは効果ないと言われています。痛いけど毒を絞り出すのが良いのですが、頭はそれができませんね。
   ・・・令和元年更新・・・

《54》  これも虫さんのお話!
 これも虫さんのお話、平成2(1990)年頃、テレビでアメリカからやってきた薬剤のCMが始まった。
 これはトンでもないことになるぞ〜。と、兼好が思っていたら、案の定、'02年秋、ラジオを聞いていて、視聴者からの投書で、一婦人「蟻を見たら、すぐ殺します。」と、投書していた。そうです、あなたも見た事のあるあのCM!土の中の蟻の巣に薬剤を流し込み、巣ごと一緒に固まらせて、殺してしまうと言うアレです。あんなCM見せられて、蟻が害虫だと思う人も人だが、そんなCMをして、とうとう蟻まで害虫に仕立て上げてしまったようです。トンでもない、恐ろしいことですね。

 日本の蟻の中には、シロアリだけが害虫と言われても仕方ないかも知れないのですけれど、普通の蟻は決して、害虫じゃないですよね。砂糖を運びに、台所の戸棚まで入りこむこともあるけれど、これは蟻が生存をかけた必死のお仕事。蓋をしっかりしないで、砂糖の匂いを出していた、あなたが悪いのであって、それを見つけた蟻は賢いのではないですかね〜?決して、蟻が悪いのじゃないでしょう。

 アメリカには、大きな蟻で人に噛みつくのがいるとは聞いています。それは害虫といわれても仕方ないのかもしれないけれど・・・。また、昔、アフリカだと思うけれど、「赤いじゅうたん」と言う映画で、赤アリが人をも襲うと言う画面は見たけれど、健康な人間や動物が襲われると言うことはフィクションでしかないでしょう。

 日本の蟻は死んだ動物の死骸の掃除屋さんですから、大事にしないといけないもの。
 シロアリは 元気が無くなった、古く腐りかけている木材を分解し、自然に帰すと言う循環型社会の重大な仕事を担(にな)っているのです。ですから、考えてみればシロアリだって、本当は害虫じゃありませんね。この世に、蟻がいなかったら、そこら中が死骸だらけ、そこら中、腐った木だらけです。
 蟻さん!掃除をしてくれてありがとう!自然に帰してくれてありがとう!循環型社会を担ってくれている、蟻のような小さな生き物がいるから人間も生存してきたのですからね〜。
 蟻をむやみに殺さないでくださいよ〜!

 蟻

 「閑かさや 岩にしみ入る 蝉の声」松尾芭蕉の詩で有名な蝉。蝉の声を聞けば、「夏」、にぎやかに鳴いて暑さを謳歌しているような蝉。あなたは蝉をどう感じますか?怖い、気持ち悪いと思いますか?日本人には、蝉に悪感情を持つ人は少ないですね。
 ところが、蝉を気持ち悪いと拒否している国民がアメリカ人に多いと聞いたことがあります!そんなアメリカ人、今ごろキットセミ殺しの薬を開発しているかも知れませんね〜。成功すればキット日本に売り込みに来るでしょう。テレビで、「蝉は害虫だ!こんなにして殺せ!」とCMをするでしょう、恐ろしいことだ。そうしたら、日本人は蝉は害虫だと洗脳されてしまうのでしょうね。困ったことです!そんな薬、作れないことを祈っております。
 '04年アメリカで「17年セミ」と言う種類がいて、大繁殖をし、食べた人は「アスパラみたいな味で美味しい!」と、言っていました。

 また、アメリカではゴキブリを食べる人たちもいるのですよ。これはもっと気持ち悪〜い!「うそー!」って、思うでしょうね。昔、「世界残酷物語」と、言う映画があって、中でも衝撃的だった思いをしたもので、ニューヨークのレストランで、ゴキブリを炒めて、食べてるシーンでした。日本に普通に見られる、チャバネゴキブリより羽が小さく、身が少し大きかったような種類でしたけど・・・。
 生きてるものは何でも食べる民族のようだ。気持ち悪い民族だな!

 なお、アメリカ人は元来、大体が狩猟民族、だから、生き物を殺すことが当たり前と思っているが、アジア人は概(おおむ)ね農耕民族、その差が有るからでしょうね。
 日本人は捕鯨をしても、余す所も無いほど全てを活用した。が、メルビル著作で映画にもなった「白鯨」、アメリカは鯨を殺しても、油は利用するけど、他は利用しないと言う誠に勿体ない使い方をしていました。それで鯨の資源が枯渇(こかつ)を招いたのでしょう。バッファロウも絶滅の危機に陥(おとしい)れました。ヒットラーがユダヤ民族を絶滅しようとしたように、アメリカはイスラム教徒を絶滅に追いやろうとしているのかも知れない!それは正に無いと思いたい。
   ・・・令和元年更新・・・

《53》 哀れゴキブリ!
 台所にゴキブリが現れる「キャー!」と言って、スリッパでパチン!哀れ、昇天!
 「ゴキブリ亭主」なんて言葉もありますが、ゴキブリと言うと汚いもの、病原菌の元、気持ち悪いもの、など良いイメージは全く無いですね。どうして?

 ハエはウンチなど汚いものに止まった足で人間がこれから食べようとするご馳走に止まるので、バイキンの運び屋と言われ、病気を蔓延(まんえん)させたこともありました。蝿叩きは必要でしょう。
 また、蚊は刺されると痒くなるので叩かれても仕方ないでしょうし、日本脳炎やマラリア、フィラリアやヤギの腰麻痺などの運び屋なのだから・・・。

 でも、ゴキブリが原因で病気が流行ったことってありますか?無いでしょう!だったら、病原菌の運び屋でもなさそうだし、人や家畜などを刺したり、噛んだりして、襲ったということも無いでしょうし、ご馳走の上を歩いていることも見たこと無いでしょう。だったら、害虫視するのって、おかしくないですか?とは言っても、食べ物を外には放置しないでくださいよ。また、赤ちゃんの口元に食べものがついたまま寝かさないでくださいね。

 ゴキブリが食べているものは、台所に捨てられてるものや床に落ちているものなどを拾ってたべているのですよね。ゴキブリは確かに、図体は大きいし、見た目は早く歩いたり、飛んだりするから、びっくりさせられたり、醜い所はあるかもしれないけど、元来、世間で言われているほど、害虫ではないのですよね?

 ゴキブリ

 でも、どうして、ゴキブリは害虫扱いされてるんでしょうか?あなたも考えてみてください。
 兼好の考えでは、ゴキブリを害虫に仕立て上げないと、ゴキブリ殺虫剤が売れない。テレビで、「ゴキブリは害虫だ!汚い、怖い、気持ち悪い。殺せ!」と、CMをバンバン打つことで、殺虫具剤がほいほい売れていく。会社はホクホクで利益を上げることができる、でしょう!結局は、薬剤メーカーが自社製品を売らんが為に「ゴキブリ害虫説をでっちあげたCM」をすることで皆さんが「ゴキブリは殺せ」と洗脳されてしまっているのではないでしょうか?
 ゴキブリは元来、庭の土の上で生活しているんですけど・・・、家の中が暖かいが故に家の中に住みついてしまい、冬でも、冷蔵庫の裏や暖房の聞いた暖かいところがあるので越冬するようになった。本当は、台所の掃除屋なのですけどね〜!どちらかと言えば、感謝しなければいけないのにね〜?

 ゴキちゃん、ご免ね!害虫扱いされて、可愛そう!そう思いませんか?思ってくださ〜い!せめて、害虫じゃないのだ!と、だけでも・・・。
 でも、家からゴキちゃんを居なくしたいなら、冬の寒い夜、冷蔵庫のスイッチを切りましょう。それで越冬できないでしょう。
 こんなにゴキちゃんの肩を持つと、兼好の干支(えと)はゴキブリ?と思われそうだなぁ。

《86》へ戻る
   ・・・令和元年更新・・・

《52》 子育てで悩んでるお母さん!
 子育ては、褒(ほ)めることと、小学校位からは、認めることと、励ますことに始まります。叱ったり、叩(たた)いたりしては決して良い子になりません。時に、「しかり方が判らない」と、悩んでる親もいるようですが、叱る必要は無いのですよ。
 褒めるとその一瞬の後から、急激に良い子になりますよ〜。目が輝いてきますよ〜。「この子、本当に私の子?」と、思うほどお父さんやお母さんを超えた素晴らしい子に成長します。子供は大人から誉められたいものです。いやいや、子供だけじゃありません、大人だって・・・。あなただって・・・、褒められたり、自分の仕事を認められたら、すごくうれしいでしょう!
 家族同士だけじゃありません。社員だって、従業員だって、仲間や友達同士だって・・・。

 お母さんがお料理作って、黙って食べられるよりは「お母さん、これ、すごく美味しい!」と、言ってくれたら、ものすごくうれしくなるでしょう。そうしたら、この子のために、又、作ってあげようと思うでしょう。男だって同じです。褒められたら、認められたら、頑張れるんです。人間は、いえいえ、犬だって、餌を貰うことよりも褒められることがうれしくて人間の言うことを聞くんですから・・・。
 花だって褒めながら育てると綺麗な花が咲きますよ。味噌や酒造りにも、良い音楽聞かせたり、褒めながら造ると良い味噌・良い酒ができるって言われているじゃありませんか!
 人間ならなおさらのことですよね!

 今から、則、褒めるることと、認めること、励ますこと、に徹しましょう。そして、もう一つ一番大事なことは子供に「将来への良い夢」を持たせること、見つけさせてください。夢があれば勝手にその夢に向かって進んでいきます。「勉強しなさい」なんて言う必要はありません!但し、励ましは、本人に負担にならない範囲でね。また、褒めることは、お世辞じゃなく、心から褒めてください。そして、叱りたい時は叱らないで諭(さと)してください。
 励まされて、努力する、うまく行かなくても、その努力は決して、無駄ではなく、努力したことに大きな大きな意義があるのですから・・・。

 なお、親の枠には決してはめないことです、親の枠にはめると親より小さな人間にしかなりませんよ。親と違った意見や思想を持つこと、常識破りをすることで、親を乗り越えることができるんですから・・・。親より劣る子ではいけないでしょう!

 但し、2つだけ褒めてはいけないことがあります。
  1、運転者の運転技術やその車を褒めないこと。天狗になって運転し、事故に繋がりやすい人がいますから・・・。
  2、美人だねとか、男前だねとか、スマートだねなど、見てくれ・外観を褒めないこと。外観ばかりを気にして、中身がおろそかになりやすい人が結構大勢いるのでね。
  また、一つだけ注意しなければならないこと、「褒められたからと言って、天狗になってはいけませよ!」と、釘は刺しておいて欲しいですね、これも結構大勢いますから・・・。「おだてりゃ豚でも木に登る」ってやつにならないように・・・ね!
   ・・・令和元年更新・・・

《51》  「思います!」
 最近のテレビを見てて、また、ラジオを聞いてて、耳ざわりな言葉があります。これは兼好だけでしょうか?あなたはなんとも感じませんか?

 例えば、首相は「正常化交渉を行なって行きたいと思います」、某大臣は「・・・最善を尽くして行きたいと思います」、官房長官は「ご冥福を祈りたいと思います」、「スポーツ選手が、○○を目指して頑張りたいと思います」、番組司会のアナウンサーが「○○先生にご登場願いたいと思います」、天気予報官は「雨になると思います」チョー、酷い人になると「○○○○の様に思いたい思います」とまで言う女性のアナウンサーさえいました。

 「思います」と言う言葉は、個人の考えを言う言葉であるし、自信が無いときに言う言葉だし、希望的観測に対して言う言葉であるし、未来の不明部分に対して言うのであって、事の直前で決まっている事や決意に対しては使うべきで言葉ではありません。
 自信が無いからなのか、期待を込めているだけなのか、控えめに表現しているつもりなのか?責任逃れをしているのか?ただ、思ってるだけなのか?どれがその人の「思います」なのでしょうか?

 だから、先の例は全て、本来、「思います」と言う言葉を使うべきではありません。思うだけなら犬でも、猫でも思う。きっぱりと言いきらなければならない言葉です。
 首相は「正常化交渉を行なっていきます」、某大臣は「最善を尽くします」、官房長官は「ご冥福を祈ります」、スポーツ選手は「○○を目指して頑張ります」、アナウンサーは「○○先生にご登場願います。○○先生、どうぞ!」、天気予報官は「雨になるでしょう」でないとおかしい。チョー、酷い人の場合は何おか言わんや!であります。
 天気予報官の場合、将来の不確かな部分だから、「思います」を使っても良いような感じだけれど、予報官の個人の感情でなく、自然現象のことなので、個人感情の思いますを使うべきではないですよね。

 ただ、国会議員がきっぱり言いきると責任回避ができない為かな?責任逃れのために、遠まわしに言ってるようにも聞こえます。首相や大臣がそんなんじゃ困りますね〜。即ち、「正常化交渉しよう」と、思っただけだから、しなくても良い」と言うことになるし、「最善を尽くさなくても良い」ことになる、でしょう?
 兎に角、余りにも思いますを連発し過ぎています。あなたもよ〜く聞いててごらんなさい!変な日本語になっていますから・・・。地方の酷いアナウンサーになると、わずか15分程しゃべる間に15〜20回も「思います」と言ってるんだから・・・。耳障りで気分が悪くなる程ですよ〜。
 また、議員には「考えております。」も良く使う変な言葉、「いつまで考えればことが進むんだ?」と、言いたい。考えてばかりいないで、早く行動して欲しいものだ。
   ・・・令和元年更新・・・

《50》  人間は中身!
 背が高く、男前で、身なりもキチンとしてて、格好良い車に乗ってる、そんな外観だけに惚れたら、信用したら、大変なことになるかも知れませんよ〜。気を付けましょうね〜。お嬢さん!
 スタイル誌から抜け出たようにスマートで、中々の美形で、ボインで、素敵な服装で、装飾品がきらびやかで、格好良い、こんな見てくれで、相手に選んだらトンでもない事になるかも知れませんよ〜。気を付けましょう。男性諸君!

 人間、中身が大事。足が短くても、大地に届く長さがあれば十分、顔なんてあればよろしい。ハゲであろうが、髪が白かろうが、髪なんて無くったって問題無い、身なりは清潔であれば充分。車は安全に走ってくれれば大丈夫。事故を起さない運転が出来ることの方が重要です。
 でも、太りすぎや喫煙者、酒に飲まれる人は、自己管理ができない人だから、避(さ)けた方がよろしい、また痩せすぎは神経質なところ、悪くすると精神病の持ち主かも、があるかも知れないので、こんな人も気を付けるとして、スマートなスタイルは必要無い、美形もそれほど気にしないように・・・。「どんな美人も3日も見れば飽きがくる、どんなブス子でも3日もすれば慣れてくる」と、言われています。外観よりも、中身をしっかり見みましょう!

 女性は装飾品に凝(こ)れば限(きり)が無い。金は幾らでも注ぎ込むことができます。だから、装飾品に余り気を取られていない方がよろしい。
 化粧とは、化けて粧(よそお)うと言う意味だから、自分やひとを化けて騙(だま)しているのだと言うこと、化粧して、化けて、相手をごまかしても、後で、スッピンになったら、裏切ったことになり、良い結果は生まれません。人間中身が良ければ輝いてくるものです。
 中身を磨いて輝きましょう。なお、中身が大事なのは人間だけじゃありません。食べ物も中身が悪いと健康を害します、外からは見えないけれど、中身に気をつけましょうね。

《81》へ戻る
   ・・・令和元年更新・・・

《49》 人生には確認が大事!
 先様の言うこと、そのまま信じていたら大変なことになりかねません。確認してください。時には、虫眼鏡を当てて、確認してください。再度聞きなおしてください。上の人に確認してください。
 鍵をかけたか?火元は大丈夫か?戸締りは大丈夫か?あの人は大丈夫か?この食べ物には毒は入っていないか?時間は大丈夫か?等など。個人同士だけじゃなく、国同士も確認を怠ると後で大失敗してしまうことがありますからね。

 最近はキャッチセールスや訪問販売などにも危ないものあるし、サラ金などでも非常に危ないものがありますから、絶対に・しっかり確認して、危ないと感じたら(実は、本人は危ないと感じていないのだ)、即刻、引き上げるとか、対処しましょう。
 '03年頃から、オレオレ詐欺電話で沢山の被害が出ました。これもキチンと確認しなかったからです。その後、電話を使っただましの詐欺事件が続発し、昨今ではカードをだまし取ったり、強盗まで行われている。人を、ましてや電話での嘘の問い合わせにお金の話やカードの暗証番号まで教えるとは言語道断。最近は定期預金の利息は非常に低いが、不用な普通預貯金は定期に回しておきましょう、普通預金を少なくしておけば被害額も少なくなるよ。
 兼好が今まで、確認不足でたくさんの失敗しているから・・・。老婆心ながら・・・。
   ・・・令和元年更新・・・

《48》小学校時代の習慣、「棒読み」が治らない?
 小学校の低学年の頃、学校でも、宿題にでも、「本読み」が行なわれましたね。文字を一生懸命追って読んでいるから、つい棒読みになっていました。ここで先生は「はい、良く出来ました。」であり、家でも「良く読めたね〜。」と、終わっていませんか?

 滅多にいないけど棒読みでなく、言葉単位で読み、抑揚(よくよう)をつけ、感情を込めた読み方をすると、他の子供達はキット笑う。中には、先生も一緒になって笑う。このとき先生は「非常に良く出来ました。3重丸です、皆もこの様に、文章の内容を掴(つか)んで、読むと意味が良〜くわかりますね!」等と誉めるべきところを・・・。

 ある有名な女優さん、「私は小学校の頃、本読みが大好きで、先生に当てられたら、抑揚やアクセントや感情を込めた本読みをしていました。それで、今の私が有るのだと思います。」と、言っておられた。そうですね、子供の頃から、本読みに限らず、正しい生活習慣を身に付けておくことが大事です。お家でも、棒読みしてたら、正しい読み方を教えてあげてください。学校では、正しい読み方を見習って、皆が正しい読み方が出来るようになりたいものですね。

 この、間違った棒読みの習慣がついてしまってる子が大人になると、やはり棒読みで話をしている、特にカタカナ語、即ち外来語、例えば、メール、テレビ、ドラマ、ペーパー、フリーター等どんな外来語でも、時に、クエートと言う固有名詞でさえ、アクセントの無い棒読みで話している人が非常に大勢います。全部同じアクセントですよ。変ですよね〜。
 時には、おしゃべりのプロのアナウンサーでさえ使っています。非常におかしい!アナウンサーはプロであり、超エリートなんだから、キチンと正しいアクセントのある発声に、気を付けて話していただきたいものです。多くの人が聞いて、真似るのだから・・・。なお、間違ったアクセントで、話すのを若さの象徴だと勘違いしている人もいる。若さじゃなく、馬鹿さ、だと言いたい。

 なお、昨今では日本語そのものもおかしくなっています。「橋」と「端」と「箸」などの区別がついていない、アクセントで区別しないとごちゃごちゃになって分からなくなってしまうものを・・・。
 東北弁関連に面白い言葉があります「動物園にいるのはスス、食べるのはスス、煙突から出るのはスス、この3っつはよ〜く区別して、話すんですよ!」と、こんな内容でした。分かりますね!順に獅子、寿司、煤ですけど、きちんとアクセントの違いをしないと話が合わない!
 先の言葉「ハシ」では、さしずめ「川に掛かってるのは橋、その両側は端、食べるとき使うのは箸、この3っつはよ〜く区別して話すんですよ!」とか「鳥の巣と料理の酢」など、面白いですね?あなたは区別できますね!その外に色々考えて、言葉遊びで楽しんでください。
   ・・・令和元年更新・・・

《47》 平成14(2002)年、NYの同時多発テロ、
 ビン・ラディンが悪い? アメリカが悪い?  エッ〜〜!

  NY同時多発テロ事件

 「どちらが悪いかって、どうしてアメリカが悪いの?あれほどのものを壊され、日本人を含め多くの死者を出し、悲しませ、恐怖に陥れられて、損害を受けたのはアメリカじゃないですか、だから、アメリカが被害者じゃないですか?」と、普通は思いがちなのですが、いくらアルカイダ、ビンラディンと言えども、関係のないものに自分の命をかけて、あれほどのことを起こすとは考えられない、恐らく、過去のアメリカがイスラム教の民族に対して、敵対国に武器供与し、破壊させ、民族を危機に陥れたか、罪の意識は無いとしても、イスラム教に対して、何か重大なマナー違反をし、悪感情を与えたことがあったか、なのじゃないのでしょうか?その怨念が同時テロを起こさせたのではないのでしょうか?

 過去と言えば、50年前とか100年前のことかも知れないし、ひょっとして、元大統領のブッシュ大統領の時代にこのようなことが、我々には知らされてはいないけど、何かが有ったのではないだろうか?又は、キリスト教徒とイスラム教徒の1000年も前からの宗教戦争の一つとまでは無いと思いますけど・・・。
 ただ、われわれには真実はわかりにくい部分ではありそうですが、必ずしもビン・ラディンが悪いのかどうか真実を本人から聞いてみないと判らないことではあろう。表面だけを見て、判断するのは危険だ。
 その後すぐさま、アメリカは、NYの仇討ちとして、ビン・ラディンをかくまっているからと、アフガニスタンを空爆し、イラクを爆撃し、一般民衆が、家を壊され、多数の死傷者を出している。
 恐らく、また、アルカイダは怨念の炎を燃やし、テロを行うのじゃないでしょうか?アメリカのように、近代兵器のないイスラム教徒には、テロしか方法がないのでしょう!日本も過去、特攻隊で命をささげて多くの優秀な若者が散っていった事実があり、日本のため、天皇陛下のため、家族のためなどとしながらも、壮絶な気持ちで実行しただろうけど、イスラム教徒はジハード(聖戦)と言い神の導き、家族や同朋を救う為に喜んで実行してる様に言われている。

 この怨念は、悪くすれば、ダビンチの「最後の晩餐」に有るように、2000年後の今でも怨念が生きている様に、今から、2000年後にも、アメリカはイスラム民族のテロに悩まされているかもしれません。お互いに「目には目を、歯には歯を」の思想の国だから・・・。日本のように「右の頬を打たれれば、左を」の思想とは全く違うのだから・・・。

 力に力では、決して、テロはなくならないでしょう。テロは決して、負けましたとは言わないのだから…。怨念は子々孫々に伝え続けるでしょう。報復しあっていては、トラブルは絶対に解決できない!話し合いをし、間違いは正さなければ…。どちらも、大変なことだし、可愛そうなことだ・・・。

 キリスト教の国アメリカには”汝の敵を愛せよ”と言う言葉もあるのに、アメリカは、自国の国益の為ならば、どんなことでもやるような国だから、これから先、もっともっと恐ろしいことがおこらなければ良いのだけれど・・・。
 資本主義社会と言えども、損得で道を選ぶのではなく、正しい人間として、善悪で判断し、進む道を選ばなければならないもの。損得勘定で道を選べば、必ず失敗するものなのに…。
 大統領とも有ろう人が・・・。総理大臣とも有ろう人が・・・。選択する道を間違えてている。
 でも、本当は、「敵は本能寺」で、イラクの石油資源を手に入れるために、制覇しようとしているだけの公算が大きいとも言われている。
 「それって、強盗ジャン!」

    【補 稿】
 ’04年10月ビン・ラディンが久しぶりにTVに出た。曰く「NYのビルを倒壊させたのは、私だ。アメリカが自分たちの仲間のビルを潰し、仲間を殺戮したから、復讐した。」と。これをそのまま受け取れば、兼好の言う様に、同時テロの真の原因はアメリカ側にあったことになる。
 J・W・ブッシュ大統領は、それに反論が必要だろう。その反論を聞きたいものだ。大統領選挙がどうなるか楽しみだ。J・W・ブッシュが再選され、ビン・ラディンは殺された。    ・・・令和元年更新・・・

《46》 喧嘩はお隣さんとしやすいもいの
 昔は「向う三軒両隣」と言う言葉があり、近所の人とは仲良くしましょう、と言う教えがありました。
 が、昨今は中々それができていないようですね。
 お隣さんがピアノを引くと、「やかましい!(ピアノを持ってることに嫉妬もあってかな?)」となり、木の葉が落ちれば「掃除させられる」となり、干した布団を叩くとわずかな時間なのに「やかましい!」となる。
 すぐ済んでしまうのに、それをいちいち、声をあらげて、喧嘩の対象にしてしまい、最悪の場合、隣家殺人にまで発展したことさえ何度も有りました。これがお隣さんでなく、10軒先だったら、音も聞こえない、木の葉も落ちないから、喧嘩にならなくて、どちらかと言えば「ピアノ、お上手ですね!」であったり、「花が見事に咲きましたね!」 「好い天気でふかふかになりましたね!」などになるのですよね。

 これは個人だけの問題じゃなくって、国家間でも隣国同士で戦争をしている例がいくらでもあります。一寸古いけど、インドとパキスタン、イランとイラク、韓国と北朝鮮、南北ベトナム、ロシアとチェチェン、イスラエルとパレスチナ、イスラエルとヒズボラ等の中東地区やアフリカ大陸では、今も内戦や隣国同士のいさかいはあちこちでやっているようです。
 アフリカの国と南アメリカの国とか、ヨーロッパの国とアジアの国などは互いに離れているから、普通の場合、戦争はあまりしないもので、どちらかと言えば、先のように仲良しですよね。喧嘩の種がないと言えばそうなのですが・・・。

 ところが、アメリカはお隣さんでなくても、戦争をやっています。地球は「俺が支配する」のつもりかも知れません、またはトランプ大統領が演説に、「アメリカ ファースト・・・」と、言っているのを聞くと、やはり、善悪勘定じゃなく、損得勘定をしているからかもしれません?”汝の隣人を愛せよ”の教えがある、キリスト教の国アメリカなのに・・・。
 尤も、アメリカは軍需産業が大きなウエイトを占め、政治献金も多く陰の大統領だろうし、旧式武器を無くさないと新しい武器が作れない等もあり、戦争しなければ経済的に国が成り立たないと言う内部事情もあるのでしょう。でも、戦争しかけられた方は、たまったものじゃないですよね。アメリカは銃によるどんな凶悪な事件が起きても銃規制ができないお国柄。西部開拓時代の思想、セルフレスキュー魂や正義の味方の思想があるから、でもあろうか?

 しかし、世界最大の武力を持った大国が、その武力を盾に世界制覇し、人類として正しい方向へ指導するなら良いけれど、アメリカの、本来の目的?「国益」を目指して、その目的達成に動いているのだとすると、その対象にされた国は必ず「国損」が発生し、不満が生じ、平和な世界は決して生まれません。どちらかと言えば、戦いの世界になるに違いありません。
 今後、暗い世界にならなければ良いのだが・・・。
《58》へ戻る    ・・・令和元年更新・・・

《45》 兎と亀のお話
  「もしもし亀よ、亀さんよ〜、 世界の内でお前ほど、・・・」で始まる日本人ならだれでも知っているおとぎ話。幼いころお母さんに寝物語に聞かせてもらい、また、子供にも聞かせてきましたよね。
 でも、なぜ兎が負けたか御存知ですか?

 そうですね「昼寝をした、からですよね!」「では、なぜ、兎は昼寝したのでしょうか?」と、言われると、一寸言葉に詰まりますか?「眠くなったから?」「もう絶対勝てるからと安心したから?」「初めから亀が勝てるはず無いと舐めてかかっていたから?」等など考えられます。他にどなたか御意見はありませんか?

 ・・・「ハイ、手の上がった、おかあさん!あなた!」 「ハイ、兎は、亀を見ていた!けれど、亀はゴールを見ていたから、だと思います。」
 「正解、おかあさん、大正解です。これは中々難しい問題なんですけど、良く分りましたね!すごい!すごい!」
 先の、安心してはいけないよ、とか、舐めたらいけませんよ!と言うことも間違いではないのですけど、本当の、本当は、目標の違いなのですよね。ウサギは亀を目標にし、亀に勝てば良いとだけしか考えていなかった。だけど、亀はウサギを相手にしないで、目標のゴールを目掛けて、努力したのですよね。

 学校でも、あの子に負けまいと言うことよりも、自分は、宇宙飛行士になりたいとか、バイオリニストになるんだとか、歌手になりたいとか、パイロットになりたいと言うように、自分の目標を持ってその目標を目指すことが重要なんですよね。学校の同級生等が対象では、いけないのです。
 同級生が対象だと、悪くすると、同級生の不幸を喜ぶ子供になるかも知れません。もっと悪くなると、友達が死ねば僕が一番になれると、考える子にならないとも限りません。気を付けたいものです。尤も、この考え方で、幼稚園の自分の子と同じクラスの女の子を殺した母親がいましたよね。

 「夢は大きく、遠くへ、そしてこつこつと、足ののろい亀でも目標へたどり着くのですから!」と、子供さんには教えてあげて欲しいものですね。

 兎は山のふもとで昼寝、亀は山頂へ

 こんな絵を見て育ちましたね。歌詞と見比べると、本当は兎が勝っている。理由:2番の歌詞、亀は「山のふもとがゴールと言っている」、兎は山の麓にゴールしたから寝た。ここで「勝負あった」のだが、亀は山頂まで登って勝ったと言うのはおかしい、亀の行為は蛇足だ。    ・・・令和元年更新・・・

《44》 マスコミ報道の有る部分に関すること
 最近は色々な事件が非常に多くなりました。ある一つの事件が起こると、必ずと言って良いほど、それをまねた事件が起こっています。なぜ?どうして?
 実は、これ当たり前のことなのです。
 ある事件が起こると、マスコミでは報道の自由と言うことでだろうけど、根掘り、葉掘りで、微に入り、細に入り、全てを報道をしてくれます。凶器は何か?動機は何か?利用した機器は?時間は?手口は?犯行の方法は?等など、犯罪の一部始終全てを教えてくれます。「国民の知る権利」と言うことで、警察も発表するし、マスコミも教えてくれます。ありがたいことです?

 が、これほど全てを懇切、丁寧に、教えてくれるのだから、今まで知らなかった新しい事実を知ることができるので、誰でもすぐ真似が出来るようになっています。だから、同じようなまねをした事件が次々と起きるのではないでしょうか?
 例えば、プリペイド携帯電話を使った事件が起きれば、一月もしないうちに、プリペイド携帯電話を使った事件が起きました。兼好はそんな種類の携帯電話があることを知らなかったのに・・・。知らなかったのは、兼好だけではないでしょうけど・・・。

 そのようにして、多くの人がプリペイド携帯電話の存在を知ることとなりました。知ることは良いのだけど、悪用方法を知らせたことに問題は無いのでしょうかね〜?
 また、ATMの破損、盗難事件が相次いだ時期があった。報道によると、犯罪に使用した重機の種類・鍵の問題・重機の簡単な盗み方、ATMごとごそっとトラックで運ぶ・警察無線の傍受・警察がくるまでの所要時間・手間取ったらあきらめて途中でもさっと、警察が来るには〇分かかるから、それまでに逃げる等など、ATM事件の犯罪方法の全てを教えてくれました。
 最後に、防犯対策も教えてくれるから、その防犯対策に対する対策を考えて彼らはまた次の行動をするのではないでしょうか?いたちごっこだ。否、犯人の後ばかり追っているようだ。

 '02年は偽札が横行した。作り方と使い方を懇切丁寧にやはり教えてくれた。曰く、パソコンのスキャナーから紙幣の画像を取りこみ、磁気インクで印刷し、自働販売機や両替機を利用すると完全犯罪が出来るのだそうだ、これなら実に簡単、見つかりっこない。
 これほどキチンと教えてくれているのだから、'03年はもっと増え、若年層に広がるかも知れない。
 '03年と言えば、2,3月頃インターネットで自殺志願者の募集が行われていて、見ず知らずの人同士が遠方からでも3〜5人位が集い、車内で一酸化炭素中毒による自殺者が流行った。これも前例を次々と真似をしたものだ。
 と、言いながら、この「へいせい徒然草」を読んだ人が真似しないでくださいね。

 うがった考えかも知れないけれど、マスコミは事件が次々と起こってくれなければ、ニューズがなくなるので、次々と事件が起こる方が良いのかも知れない。
 警察も、マスコミも、世の中を良くし、犯罪がない世界にしなければいけないんだ、と、言う考えはないのであろうか?まあ、そんなことはないとは思うのだけど、忠実に仕事をしていることが無意識の内に事件を増やしていると言うことになってるのかも知れない!まあ、どんな物でも善の部分と負の部分があるものだから、仕方ないかもしれないけれど・・・。あなたはどうお考えですか?

 最近は、日本人だけでなく外国人の起す事件が非常に多くなり、残忍で、複雑になり、数も増えているから、警察も手が回らなくなり、未解決事件が非常に多くなっております。
 それと10代など若年層の事件が余りにも多くなり過ぎています。政府は経済も良いけど、増税などで国民を暗く・疲弊(ひへい)させるから、そして国会議員が悪事を働くから、大企業が不正をするから、若年層も事件を起こすのでしょう。事件のない社会を作るように努力してもらいたいものです。

 その為の一つの方策としては、暗い・悪い記事は詳しくは発表しないで、良い・明るい・楽しい記事を詳しく発表するようにしたら、世の中キット明るい社会になるのではないでしょうか。
 世の中を良くするも悪くするも国会議員と企業とマスコミが?非常に大きな影響力を持っています。特に、テレビの影響力は大きいですから、報道内容をお考え戴き、世の中が良くなるような、言動と報道をよろしくお願いしたいものです。
   ・・・令和元年更新・・・

《43》 アンボランティア!?
 アンボランティア!ってな〜に?
 ボランティアとは元来、困ってる人達に精神的に・体力的に・知的になど色々なことを奉仕をすることでありますが、アンボランティア(兼好の造語)とは逆にひとに迷惑をかけることであります。
 暴走族しかり、落書きする人しかり、歩行中の喫煙やポイステ、ガム、痰・つばの吐き捨て、犬の糞の後始末をしない人、幼児や弱者を虐待する人、動物を虐待する人、いじめをする人、車からのポイ捨て、中には信号待ちで灰皿をひっくり返す人や火のついたタバコのポイ捨てなど言語道断!

 暴走族と言えば、全国的なことでは、注意した一般の人が殺された事件も昭和55(1980)年頃にありましたが、'00年だったか?広島市でもお祭り行事の大妨害があり、その後、取り締まりが強化されました。ここ福山市でもご多分に漏れず、病院通りと呼ばれるほど、入院患者のいる病院が並んでいる通りを金・土曜日の午前2時頃から、轟音をたてて走りまわっています。自分の気持ちの鬱憤を晴らしているのでしょうけど、はた迷惑もよいところ、止めて欲しいものです。何故そんなことができるのだろうか?ひとを困らせて、何がうれしいのだろうか?

 同じように、コンクリートの壁面や閉店した商店のシャッターに落書きする人も絶えない、落書きは書くのは簡単だが、消すとなると大変な費用と労力と時間が必要になり、当然のこと、ついつい放置しがちだから、汚くっなってしまっています。
 最近はあちこちで、逆に、きちんとした絵を書いて、明るくし、和やかにし、表面をコーティング仕上げをし、カメラなどで24時間監視し、などしている所までも現れました。そうすることで落書きも減り、コーティングをしたことで、落書きしても、すぐ落せる状態を作り出しています、結構なことですね。だが、本当は落書きしない子供(大人もいる)たちに、大人が・親がキチンと教育をしなければいけないのでしょうけれど・・・。

 吸殻などのポイステも全国で問題になり、福山でも10年ほど前に「ポイステ禁止条例」なるものを制定したが、市民への啓蒙(けいもう)も無ければ、監視もしない。取り締まりもしなければ、罰則も無いのだから、全く効果なし。ただ、行政は「作ったよ」と、自己満足してるだけで、いわゆる「仏造って、魂入れず」なのだからお話にならない。

 ところが、和歌山県のある自治体では、罰則を設け、町が綺麗になって、効果がしっかりと現れているようです。
 '02年、東京千代田区は歩行中の喫煙やポイステに業を煮やし、先ずは、駅周辺などの中心部を皮切りに、区役所々員による監視と注意をし、ある時期から罰則を適用し、歩行喫煙やポイステの禁止を強化した。必ず、大きな成果を上げることでしょう。楽しみですね。
 きっと、近隣の区役所でも、他都市でも、同じ様に始めるに違いない。こんな真似は真に良いことです。どんどん広がって欲しいものですね。

 '03年、広島市でも、監視・注意・罰則を開始した。良かった、良かった。広島はキット綺麗になるし、マナーの良い人が生まれるに違いない。
 世界規模の前例では、シンガポールがつとに有名で、町が非常に綺麗に変身したのだから、やれば出来るのですよね。

 福山では、外観をてらってるだけで、本気で綺麗にしようと言う、やる気は無いんだよね。
 道路端の植え込みや田畑に、車からの火のついたタバコや空き缶類のポイ捨てなんて、トンでもないこと、よくも平気でやれるよ。大ばか者!と言ってやりたい気分です。

 兼好は、過去、何度か信号待ちの時、前の車がタバコのポイステしたので、降りて行って、それを拾い「落し物ですよ!」と、言って渡したことがあった。が、ここでうっかりすると殺されかねない問題もあるので、「あなたのような紳士が」とか、「男前が」とか、「素敵なレディーが」、などと相手が喜ぶ言葉をかけてから、「いけないんじゃないですか!」と、促すと、大抵の人の顔がほころび、にこっとされます。一度だけ、助手席にご婦人連れの中年男性は、窓を空けないので、ワイパーに彼の火の付いたタバコを、置いてやったら慌てて出てきた。

 車からの投棄は道交法でも禁止されている。しかし、現場を押さえなければ、証拠が無いので、取り締まりは難しいことは確かだが、何とかしなければ、道路はゴミだらけになっている。
 恥ずかしいと言うか、嘆かわしいと言うべきかだが、福山では、駅前近くの信号待ちの部分とタクシーの客待ちの部分が特に酷い。運転手さんのマナー教育が必要なのじゃないでしょうか?関連会社の社長さん、頼みますよ。
 マスコミさんもこんなところ写真に収めて、会社の名が出る様にしたら、会社も少しは考えるのじゃないかな?

 兎に角、日本人は金持ちにはなったが、人間性やマナーが非常に悪くなったことは確かですね。人間は成金になると心が悪くなるようだ。    ・・・令和元年更新・・・

《42》 便秘対策
 便秘対策には、便意をもようした時、即、または30分以内にトイレに行くことが大事ですね。食事の用意をしていても、お客様との会話が楽しくても、30分以内に行きましょう。この30分を過ぎたら、便意が感じなくなります。これが便秘の元。    

 大腸では水分をどんどん吸収するので、便は堅くなり、益々出にくくなり、便秘が酷くなる。中には、一週間も溜まっている人もいるようですが、体のためには良くないこと。
 この便秘で残った便を大腸がまだ水分を吸収するから、益々便は水分がなくなり、出口を止められて、新しい便が出られなくて、水分を吸収され出なくなる。重症になります。よって、便秘はさせないこと。30分が勝負だよ〜!
 出先でも、手が離せないような時でも、忙しくても、すぐトイレに行きましょう!そうしたら、気分爽快、スッキリ、健康!健康!体調は良くなるし、肌もきれいになるでしょう。そして、そのためには、玄米や野菜など繊維の多いもの、ピーマンの種等消化に悪いものをしっかり食べましょう。消化に良いものばかり食べていると便秘になりやすいですよ。

 便秘解消にレジデンス スターチが非常に良いと報道された。    ・・・令和元年更新・・・

《41》 水洗トイレの使い方
 福山地区に水洗トイレが普及し始めて、60年位になります。その初期の頃には「ご使用後、水を流してください」と、表示がしてありました。が、その通りをしても、特に男性の小便器の場合、尿がかかるところから下へ、また吸いこみ口辺りは茶色く固まって、汚い、臭い。「チャンと、水を流しているのに、何故?」と、兼好は昔、考えてみました。

 「そうだ!からからに乾いているところに、小便の濃い濃度のものがかかるから、すぐ後で水を流しても、もうその時はくっついてしまっていて、全てを流しきれないのだ!」と、気がついた。そこで、先ず、小便が流れやすい様に先に水を少し流して、濡らしておく、そうして小便をして、後、再度流す。すると、汚くならないで、何時までも綺麗で、臭くならない。そして、便器の掃除は、少し汚れていても簡単に落ちるようになった。

 H10年頃のトイレは、前に立つと自動的に水を流すものも出てきました。また、レストランなど客商売のお店では、氷が入れてあって、少しずつ溶けさせると言う方法を取っているお店ありました、良く考えたものですね。
 なお、洋式トイレでも、先に水を流すことで、便器の汚れは大幅に違います。

 また、大便の時、「ご使用後、云々」の通りに、使用後まで残しておくと、本人は鼻が麻痺するから、臭わなくなってるけど、次に入った人には強烈な臭いを浴びせられる。特に、和式の水洗の場合はひどいものであります。そうなんです、最後に流したのでは遅いのです。一番始めにどさっと出したら、即、流す。また、この最初の一固まりが、一番臭いのだから、則、流してください。後はゆっくりでも、まあ結構、最後にもう一度、流せばOKです。この習慣にしましょうね!次の人のためにも・・・。
 水代は少し必要になるけど、あなたも、次の人もずっと今までよりは、楽になりますからね。なお、水の倹約は、洗面や歯磨きの時や食器洗いの時、風呂の時など、いくらでも始末できるでしょう。

 また、洋式トイレで男性の小便の時、今までの習慣で、やはり立ってする人が多いでしょうけど、最近は、少し面倒ですけど、大便の時と同じように座って、放尿する人が増えているようです。兼好もその一人です。こうすると、的外れで外へ飛ばすこともないし、跳ね返りで周りが汚れないし、特に酒酔いでふらつきながらの立位ではヤバイので、ズボンや下着をズボ〜ンと下ろして、座位で小をする習慣にしましょう。ついでに大をすることもよろしいよ。お勧めです。

 また、あなたは、水洗トイレなのに、紙を使っていませんか?紙は、肛門のひだにうんこが残り、下着が汚れるし、臭いがするかもよ、紙は止めて水で洗いましょう、それも手指でちゃんときれいに洗いましょう。ならば、下着も汚れないから、娘は「お父さんのパンツ汚い、一緒に洗わないで」って言わないし、割りばしでつまむことはなくなるでしょう。

 また、水洗トイレのドアは使用中以外は開放しておきましょう。見た瞬間に空いていることが分るし、ノックは不要になりますから・・・。ドアが閉まっていれば、使用中だと思って、近づかない習慣の人や国も有りますからね。これも最近の公衆トイレはこのシステムが増えてきましたね。昔は閉めるのがマナーだったけど、世の中、毎日変化し、動いていますから、時代の変化に自分を変えましょうね。    ・・・令和元年更新・・・

《40》 こどもの悪い行動・悪ふざけに同調していること
 子供がいたずらを含めて良くない行動や悪ふざけをすることは度々ありますね。そんな時、叱れば、子供は余計にやります。叱れば、叱るほど、大人の反応が楽しくてやりますよね。子供は結構、緩やかに叱られるのを楽しんでいるものでも有りますね。あなたも経験者?

 大人の反応を見、注意を引こうとしているだけですから、大人もそれを楽しむのも面白いもの。ですが、本当に、止めさせたいならば、叱るのじゃなく、諭すか、又は無視してやるのが一番効果的。諭しに納得すれば止めるし、大人の反応がなくなれば、面白くないから、止めてしまう。但し、「無視」はお仕置きの中で、悪い方法の一つだから、しない方が良いですよ。お試しあれ!    ・・・令和元年更新・・・

《39》 子供をむやみに叱っていること
 子育てに、しょっちゅう叱っている人が実に多いですね。「早く、早く!」「危ないから、そっちへ行ちゃー駄目!」「言うことを聞きなさい!」「宿題済んだの?」「ゲーム、止めなさい!」「汚れるから!」「濡れるから!」等など。

 もう一つ、すご〜く大事なこと、それは兄弟や友達と比べてないですか?ひとと比較されることは非常に良くないことです、あなたでもだれかと比較されたら、絶対に嫌になります。決して、他の人と比べないでくださいね。励ますつもりかもしれないけど、全くの逆効果しかありませんからね。

 あなただって叱られたら、うれしくない筈。叱かることは極力なくしましょう、叱らないで、チャンと理由を言って、諭(さと)してください、説明して、納得させるのです。こんな幼い子にわかるはずが無いと思っても、その内解るようになります。
 叱らないで、褒めてください、子供の誉めれるところを沢山見つけてください。始めは少ないかもしれませんけど、どんどん増えてきますからね。これが本当の子育てでしょう。

 子供は皆、天才です。莫大なエネルギーを持って生まれてきています。それを伸ばすか、無くするかは、あなたの育て方一つです。
 親は凡才でも(失礼!)、子供は褒めることだけで、天才になりますから・・・。お試しあれ!

 あなただって、褒められたら、絶対にうれしくなって、自信がつき、腕が上がり、苦しいことも楽しくなり、褒めてくれたその人のために、もっと、いろいろなことをしてあげよう、と、思うようになります。そうしたら、あなたは幸せになり、あなたの周りが皆幸せになります。さあ、子供にも、大人にも、褒めることで、幸福になりましょう。褒めることで、幸福の輪を広げましょう。    ・・・令和元年更新・・・

《38》 メガネをかけること
 若い頃、近視になって、ものが見えにくくなったからとメガネをかける。暫く使っていると、度が合わなくなり、少し強いものに変える。また、度が進む、と言う風にどんどんきついメガネが必要になるのは、皆さん経験済みのお方も多いはずですよね〜。
 また、めがねをかけると中々不便なことが多いのは、めがねをかけたことのある人は体験済みですね。実は、昔から言われているように、「近くばかり見るから近視になるから、本は30センチ離して読みなさい」と、また「時々遠くを見なさい」と、また「姿勢を良くしなさい」と。

 そうなんです。実は近くばかりでなくても、一定の距離を継続的に見ていると、その距離に目のレンズを調節している毛様筋が固定化され(運動不足になり)、距離が変わった時、すぐさま筋肉が動かなくて、その距離に合わせられなくなったが為に、ものがボヤケて見え、めがねが必要になるのですから、常に一定の距離のものを見続けたら、戸外の遠くを暫く見る、又は室内でも出来るだけ、今までと違った距離のものを見るなど、また、左右の一方が特に悪くなったときには、悪い方だけをその様にする等など。例えば、眼帯を片方の良い目の方にかけて、悪い方だけを使い、しっかり筋肉の運動をさせる。そうすることも有効のようです。最近は眼科医も実施されておられますよね。

 また、目玉の運動やマッサージにより毛様筋をほぐすのも方法ですね。
 この様にして、人間の体は鍛えれば、それに応じて筋肉がついてくるので、毛様筋も運動させ、鍛えれば、柔軟になり、レンズの調節が出来て、メガねをかけなくても見れる様になる可能性が十分にありますよ。すぐめがねを使うのじゃなく、運動不足を解消して、目の筋肉を元気にすることにも心がけられることをお勧めします。兼好は若い頃、近視になり、めがねの不便さを知り、上記のようにめがねを使わないようにして、その後、めがね不要になりました。高齢化し、白内障の手術で遠方用のレンズを入れたので、近くは老眼鏡が必要になった。終日PCを使うので、すごく目が悪くなるのですが、遠方を見たりして、毛様筋の運動をさせています。

 世の中には、すごい人がいるもので、80歳以上のお方でも、メガネをかけないで、新聞を読まれるお方もいらっしゃいます。
 さあ、横着せずに、体を鍛えましょう!
 人間、使わない部分の機能はどんどん衰えますよ〜!足も腕も鍛えましょう!目も鍛えましょう!

 人間は、じっとしてるのが、楽で、楽しいのじゃなく身体を動かす方が楽しいし、動かさないと機能が衰えます!と言うことに気が付きましょう。    ・・・令和元年更新・・・

《37》 CMを信じ込むこと
 CMとは、スポンサーが自社製品を買っていただく為に、大金を払って、宣伝しているのであって、必ずしも真実を伝えてるいるとは限りません、と、言うことがお分かりでないお方も中にはおられるようですね。

 髪の薄い人は恥ずかしい、格好が悪い、悪だと思わせるようなCM、この化粧品をつけたら美人になれると思わせるCM、新しい飲み方の提案と言って、本来の美味しいお酒の飲み方を変えて、ただ酔えば良い程度にブランディーを堕落させてしまったCM等など。
 中には、恐ろしい、トンでもないCMもあります。赤ちゃんが寝てる所で、ハエや蚊がいるからと、殺虫剤をシュー!台所で飛んでるハエをめがけて、シュー!ゴキブリめがけて遠くからシュー!この殺虫剤の噴霧シーン。あなた、恐ろしいと思いませんか?

 あの殺虫剤を赤ちゃんが吸いこみますよね、赤ちゃん大丈夫ですかね〜?いえ、いえ、決して、大丈夫じゃありませんよ〜。
 台所でハエやゴキブリにシューとすれば、殺虫剤が空気中を漂っているし、食べ物にも降りかかります。それを食べたら、殺虫剤を食べたことになります。それで、ご家族は大丈夫ですか〜?いえ、いえ、直ちに影響は出ないとしても、絶対に危険この上ないことですよね〜。そう思いませんか?ハエが死ぬなら、人間にも何らかの影響は絶対にありますよね〜。ハエと同じ大きさの細胞が死ぬかも知れないと考えた方が良いのじゃないでしょうかね〜!ひょっとしたら、その細胞は癌化するかも知れませんよね〜。

 平成の最後に近い頃、草枯らしのCMが増えてきた、草枯らし薬と言えば、有名なのにベトナム戦争、草枯らしを空中散布、ベトちゃんドクちゃんが生まれた原因、超有名な二人だが、他に莫大な数の被害者が出ている。もう日本人はあの件を忘れさせられたようで、CMをやり、売れていることだろう。販売元は儲けるために、無害だと言う。信じてはいけない。非常に危険なものだと認識するべきだ。

 ベトちゃん・ドクちゃん

 幾ら、金儲けしたいからと言って、あのようなCMをするなんて、企業の体質を疑いたくなりませんか?また、それを見て、お母さんが、もしそのまま何の疑問も持たずに、真似をして、同じことしてるとしたら・・・。お母さん、CMを信じちゃダメ〜!
 こんな強烈な薬品を子供の時から、吸い込んだり、口に入れたりしていたら、悪くすれば脳まで入りこんで、脳組織に異変を起させ、狂った言動を取るようになってもおかしくないのじゃないでしょうかね〜?成長におかしい結果がでても不思議じゃないのじゃないでしょうかね〜?将来、性能力に異変を来してもおかしくないかも知れませんよね〜。

 最近は、10代でも、トンでもない事件を犯し、それが当たり前の様に、平然としていたり、簡単にやっているのはこのようなCMを真似たことで、空気と共に吸い込んだり、食べ物から入る、薬品や残留農薬や食品添加物、ダイオキシンや一寸古いけれどPCBなどが影響してるのかも知れませんよね。

 自然から生まれた人間にとって、人工の化学物質は元来受けつけないものです。そのような物質が人体を傷つけているのじゃないでしょうか?兼好はきっとこの辺に、若者の異常な行動の原因があるのではないかと危惧していますけど、どなたか詳しく研究してくださいませんかね?
 兎に角、上記のような、化学物質は口や鼻からでも、極力入れない様に気を付けた方が良いですよね!
 CMはあくまでもCM、たんなる宣伝です。中には、最近流行りの?ラベル表示の様に騙しているものもあるかも知れません、騙されないように・・・。
 CMで見る人をあおっているのだから、そのまま鵜呑みにしないで、眉に唾して自分で確認し、考える習慣を付けた方が安全・安心じゃないでしょうかね〜。だまされないようにしましょうよ〜。
   ・・・令和元年更新・・・

《36》 減塩って、いいのかな?
 世の中、減塩、減塩と言われ久しいですね。だけど、人間やあらゆる動物は、海から生まれ、海に育てられてきました。血液も羊水も海水に近いのですよね。海の水は動物の身体にとって絶対に必要なものであります。動物の中には、遠くまで、危険を侵してでも、断崖絶壁にある塩を食べに行く草食動物たちもいます。当然、人間にも塩は体内で作れないものですから、摂取しなければならないものなのですよね。

 が、高血圧を恐れて減塩・減塩と言って、実行されています。実は、同じ「塩」と一言で言ってても中身が問題なのですよ。
 今、世に一番安く、大量に販売されている、「精製塩」と、言うものがありますが、塩化ナトリウム99%と聞くと精製された純粋なもの、だから良いものだ!おまけに安い。と、思って、使ってる人も多いですね。

 が、しかし、岩塩や海の塩等の自然塩には、塩化ナトリウム(Nacl)以外に、カリウム(K)、マグネシウム(Mg)、鉄(Fe)、亜鉛(Zn)その他たくさんの微量ミネラルが含まれておりまして、一見純粋でないのだから、良くないものだと思う人もいるかも知れないけれど、実は人間を始め、動物にとっては、この微量のミネラルが重要な働きをしているのですよね。このミネラルと米や野菜や果物など植物に含まれるビタミン類とが共同作業で身体を健康に維持してくれているのですよね。このミネラルやビタミンを取らなかったら、確実に健康を害するのですよね。だから、動物達も危険を犯してでも食べに行くのです。人間も同じ、微量ミネラルを食べないと病気になるのですよ。
 が、精製塩は、元来、化学工業に必要だった純粋な塩化ナトリウムを作り、安く大量に出来たから、一般に売り出したものなのですよ。この純粋な精製塩は塩辛いだけの体には毒、食べてはいけないものなのですよ。

 反面、自然塩のミネラル分たっぷりの塩は程度はあるが、しっかり食べないと健康を害しますよ。微量ミネラルは健康の元なのですよ〜。特別無茶をしない限り、高血圧なんて心配ありませ〜ん!と、言うよりも、高血圧や血糖値の高い人は自然塩を取れば元気になるという報告もあるそうです。自然塩を摂らないと心臓が弱りますよ!自然塩を摂らないと味覚障害も起こりますよ。自然塩を摂らないと病気も治らないよ!最近では、この微量ミネラルを取るために、にがりも販売されていますよね。
  5:原因不明の病の人 、野菜や無農薬玄米等のビタミンと共にミネラルたっぷりの「自然塩」をしっかりお摂りになること絶対にお勧めです。キット体内に蓄積されている毒素を排泄してくれます。但し、時間は掛かりますよ〜。なお、病気の元を食べないようにしないと、いたちごっこ、良くなりませんよ〜。

  なお、昔は塩(Cl)が悪いと言われていましたけど、最近はナトリウム(Na)が体に悪影響を与えていると言われるようになり、Naclの内のNaは体に不要なもの、これを排出するためには、カリウム(K)しかありません。高校時代に化学で習ったでしょう、イオン化列、思い出しましたか?Kをしっかり摂ってNaを排泄しましょう。    ・・・令和元年更新・・・

《35》  人間万事、塞翁(さいおう)が馬
 最近、この言葉を耳にすることが少なくなりましたが、高校生の頃、この中国故事の話を聞いたことが有る人も多いと思います。

 大体の内容は、昔の中国、まだ、今のように全国が統一されていない時代、群雄割拠(ぐんゆうかっきょ)、互いに自分の勢力を広げようと、各地で戦争が行われていた頃のお話。
 その国境の塞(とりで)の近くに、占いが得意な翁(おきな)が住んでいました。所が、ある日、その翁の馬が隣国へ逃げて行ってしまった。近所の人たちが、『お気の毒に、残念なことですね。』と、慰めに行くと『いやいや、これが、福になるかもしれません。』と、言った。
 数ヶ月の後、その馬が、素晴らしい駿馬を連れて、帰ってきた。近所の人は、『良かったですね、おめでとう。』と、喜んでくれた。翁は『いえいえ、これが禍(わざわい)になるかもしれません。』と、言う。
 翁の家には名馬がどんどん増えていった。

 翁の子供は、馬が好きで、名馬に乗っていて、落馬してしまい、脚に大怪我をした。近所の人が『子供さんが大怪我をして、お気の毒に…。』と、お見舞いに来ました。翁は『いやいや、これが福になるかもしれません。』と、言う。
 一年程の後、隣国と戦いが始まり、多くの若者が出兵し、ほとんどが戦死したが、翁の子は脚が悪かったので、戦争に出ることなく、無事だった。
 やはり、翁が言った通りになった、とさ。

 まあ、大体こんな内容の話であったのだけれど、このことから、「人間万事、塞翁が馬」と言う格言が生まれ、「人生と言うものは、不幸になったからと言って、不幸が続くものじゃないし、幸せが訪れたからと言って、不幸につながることもありますよ。」と、言う戒(いまし)めですよね。

 人生は流転

 実は、兼好はこの言葉を座右の銘の一つとして、肝に銘じています。だから、不幸が来たときも、キットこれは良いことが起こる前兆だと思い、明るくしていると、良いことが、確実に訪れてきているし、逆に、幸福になった時も、これはキット後で悪いことが起こる前兆だから、充分に気を付けなければならないぞ!と、気を引きしめるようにしていますよ〜。    ・・・令和元年更新・・・

《34》  地産地消
 「ちさんちしょう」と言う言葉、'01年頃、兼好が始めて耳目にした時、意味がわからなかった。で、番組を見てて、漢字は「地産地消」であり、”産地で生産したものを産地で消費しましょう”、と、言う考え方だった。
 ”自分が住んでる地域で作られ、取れた野菜や果物・魚など、その産地の近くで食べましょう、近くのものを買いましょう”と、言う意味で、遠くから送られてきたものよりも新鮮だし、美味しいし、その地方を活性化できるので、例え、少々高くても、その方があなたにとっても良いですよ、と、言う考え方・運動の始まりだった。

 元来、昭和40年代始め頃までは大体当たり前のことだったのです。と、言うのも、その頃までは輸送手段もまだ貧弱だったし、道路事情も悪かったし、冷蔵設備も発達していなかったし、遠くへ運ぶほど沢山の収穫もできなかった、からでありましょう。
 ただ、紀伊の国屋文左衛門が江戸の大火の時一早く、船で大量の材木を運び大金を稼いだと言う話はつとに有名であるし、やはり当時、灘の酒を江戸に運んだことも有名な話だし、遣唐使や朝鮮通信史などが唐や朝鮮の品など、大陸文化を運んできたし、オランダ船が鉄砲を日本に売りこんだこと等などと結構昔から、遠路輸送は数少ないだろうけど、行なわれてはいました。
 ただ、なま物はそれが出来ませんでしたが、最近は運送のハード面もソフト面も発達し、国内での生鮮食品の輸送、世界各国からも日本に向けての、めちゃくちゃにありとあらゆる物が入ってきています。

 日本人は仏教伝来や遣唐使の時代から、外国品崇拝の思想があるようで、舶来品として、珍重するきらいがあるのは、信長も秀吉も同じで、戦後も、今も、最近では益々顕著になっているようです。
 ゴッホの絵を35億円も出して買ったり、外車に乗ったり、海外旅行では買物が主体で、現地の人と接することも、外国の文化を知ることもなく、観光バスに揺られて、居眠りし、高級ホテルで優雅な食事を楽しんで、後は寝るだけの時間を過ごし、バッグやお土産をどっさり買って、買い物ツアーだけで帰ることが日本人の海外旅行の喜びとなっていたようで、最近は中国人が日本で爆買いしてたのは、以前の日本人を彷彿とさせる。
 また、数年前から和食が海外で喜ばれ、和牛も垂涎の的にになりつつある。

 中国人の爆買いが影を潜めはじめ、日本への旅行者は、日本の文化を見たり、触れたり、体験したり、食べたり、話したりなど真の日本を知ろうとし、安いホテルや民宿を使ったり、時にはホームステイしたり、金をあまり使わない、隣近所や親戚へのお土産なんて、先ずもって買い込むことはしないようです。
 日本の富裕層が優雅に外国生活をしたり、海外品を買えば日本の金が外国へ流れるばかりでなく、例えば、日本人が外国のバッグを愛用し、国産品を買わなくなると、国内のバッグ製造業者の倒産を招き、日本の技術や文化が廃れて行き、それだけ失業者も増え、国が貧しくなるのです。これはバッグだけの問題でなく、農産物もあらゆる産業が疲弊し、国内で金を使わないから、国内で金が動かない・回らない、日本は益々疲弊して行き、日本沈没がどんどん近づいているのではないでしょうか?

 また、富裕層は、日本の銀行では危ないからと、スイス銀行等外国の銀行へ預金して、その金は国内で動かないで、眠ってしまっている。これも、日本で金が動かない、回らない理由となり、日本経済の役に立っていないのですよね。困ったものです!
 我々日本人は高度経済成長以来、特に列島改造以来、国会議員を筆頭?に、我田引水ばかりして、自分の子々孫々に健康な地球を残さなければいけないと言う考え、気持ちが非常に薄弱で、これまた日本沈没、否、地上生命の危機に拍車を掛けているようです。

 '03年後半から、世界規模で「豚インフルエンザ」「鯉ヘルペス」「鶏インフルエンザ」が発生、伝染したり、1995年頃からは「狂牛病」「高濃度農薬野菜」等と食べ物に非常に危険な病気や人工物が世界各国で流行り、日本にも輸入され、発生しました。こんなもの輸入したくないですね〜。外国産の食べ物は注意した方が良いようです。

 「地産地消」は小さな地域だけの問題でなく、日本全体をも一地域と言う考え方を加味し、そこまで発展させた考え方の、「地産地消」をした方が良いですね。    ・・・令和元年更新・・・

《33》 ボランティア
 阪神淡路大震災以後、日本人もボランティアに目覚め、ボランティアの喜びを知ってきたようです。この未曾有の阪神淡路大震災でも、ナホトカ号の重油流出事故でも、全国からボランティアの人たちが集まり、しっかりと、積極的に活動し、労力や知力・物力などの奉仕をしたおかげで、どちらも地域の人達は非常に助かり、感謝され、その後の回復が非常に早く達せられました。
 元来、日本人にはそのような奉仕の精神と言うものは備わり、震災や重油事故は特別大きなことではありますが、奉仕の精神は、過去、普通のこととされていたようです。

 例えば、道路に枯れ葉が落ちていたり、汚れたりしたら、お隣さんの前も掃き清め、雪国では高齢者のお家の雪降ろしを進んでお手伝いしたり、台風や大雨に見舞われた時も、冠婚葬祭の時も隣近所で助けあっていたものです。
 だが、高度経済成長時代以後辺りから、金が本位になり、金銭的な損得でものを考え、金にならないことはやらない、動いたら損だ、とする風潮がどうも主流をなし、助け合いの精神が非常に希薄になり、逆に、我さえ良ければそれで良いのだとか、ひとに迷惑をかけて喜んでいるふしまでもあるように見受ける場合さえあります。

 ボランティアの喜びを知り、もっとボランティアをしたいと言う思いを持つような人々が増えれば、世の中大変明るくなり、子供たちにも良い社会を残してあげれるに違いないのだけどな〜。勇気を持って、小さなボランティアでもやって、真の人間としての喜びを感じましょう!金儲けよりも、ボランティアの方が楽しいものですから・・・。    ・・・令和元年更新・・・

《32》 痛〜い、痙攣(けいれん)
 山登りしたり、長距離歩いたりして、足が疲れた時、また、冷えたとき、夜中に足に痙攣がくる。兼好は子供の頃、足の親指を突っ張る方向へ伸ばす様にすると、痙攣が起こっていた。少し痛いけど、面白いので、再々やっていた。そして、親指を逆に押さえるようにすれば、いとも簡単に解消できていた。

 その痙攣が起きると言う習慣がついた性かもしれないのだけど、大人になってからでも、兎に角、夜中に痛くなって、飛び起きて、もんだり、伸ばしたり、親指を手前に引っ張っても、最近は中々直らない。熱いお湯でタオルを濡らし、絞って、患部に当てると比較的、直りやすい、もっと良いのは、熱い湯をシャワーで患部に当てると早く治る、但しやけどしないように、と言うような経験もしました。
 平成7(1995)年、「後向きに歩くと直るよ」とこんな話を聞き、やってみたら、見事、一瞬で直ったのには驚いた。それで分ったのだけれど、実は、ふくらはぎをストレッチすることだったのです。足指側を手前に倒し、踵(かかと)をぎゅーと押し出すように伸ばして、ふくらはぎをストレッチしてやると、面白いくらい、即直る。ふくらはぎの痙攣で困っているお方、どうぞ、お試しあれ!
 他の方法には、弾性ストッキングを履くと痙攣が起こりにくい、このストッキングは、腿まであるものが良い、ふくらはぎだけのものは着脱が困難になる。これの効果は抜群だった。
   ・・・令和元年更新・・・

《31》 「いただききま〜す」って、意味知ってますか〜?
 「いただきま〜す!」と、食事前に手を合す、この日本の素晴らしい習慣。でも、お父さん、お母さん、この意味・理由、ご存知ですか?兼好は子供の頃、変な言葉!意味がわからない?何のことだろう?と長い間不思議に思っていた。と言って、調べれば良いものを、その上、深く考えもしないでいたのだけれど・・・。

 命をいただきま〜す

 ある時ラジオから故永六輔さんの声で、『「いただきます」とは、人間は肉や魚、米や野菜・果物、食べますよね、その何を食べているか分りますか?これは、人間が食べるものは全て命ある物の「命」を食べて(戴いて)生きているんですよ。その「尊い命を戴きます」と言ってるんですよ。』と、言われ、「目から鱗」何と素晴らしい言葉、感動致しました。
 そう言われてみれば、魚や肉は勿論のこと。米も野菜も果物も全部生きてる、人間はその命あるものを殺して、食べ、生きている、正に命を戴いている。考えてみれば、知らず知らずに殺生をしているのだ。物は死んだら腐って食べられない。水だって、中には目に見えない微生物が数え切れないほど生きていて、水を浄化しててくれている。その微生物の命をも戴いている。

 ライオン等がシマウマやヌーを襲って、まだ生きてるのを、むしゃむしゃ食べているのをテレビで見て、残酷だと思うけれど、そう思うなら、人間だって同じなんだ、自分はお店で買ってるけど、自分にはできないから、他の人が変わりに命を断ってくれているだけなんだ。これからは、食べ物の命に「戴きます!」と心から感謝し、無駄に食べたり、粗末にしたりなどしない様にしなければいけませんね。

 その時、永さんは、『色々な文化が中国から、朝鮮半島を経由して、日本には入ってきているけれど、この言葉は中国にも、韓国にも無くて、日本独特の言葉なのですよ』とも言っておられました。ひょっとして、アイヌ民族の言葉なのだろうか?
 確かに、アイヌ民族は自然を大事にし、自然と共生して生きてきた。ものを粗末にしない、あらゆる物の命を大切にし、命を尊ぶ生き方をしてきた、キットそのアイヌ民族の心の美しさの現れなのでしょう。繊細な気持ち・やさしさの現れなのでしょう。「いただきます」は素晴らしい言葉です!

 過日、調べたら、アイヌ民族の言葉では有りませんでした。日本人が生んだ言葉でした。素晴らしい日本人の心。
 兼好の為に、命をありがとう。無駄にしません、感謝します。いただきます。ご馳走様!子供たちに、この話、聞かせてあげてくださいね。

《71》へ  《76》へ戻る
   ・・・令和元年更新・・・

《30》 失敗を恐れて行動しないこと
 失敗を恐れて、行動を中々起さない人がいます。誰でも失敗しないで、成功ばかり出来たら、これほどありがたい事は無いのですが、「失敗は成功の元」と言う先人の言葉もあります。もっと突っ込んで考えると、「失敗をしないと、成功しない」と、言うくらいに解釈すると、安心です。ただ、「あぁ、失敗した、もう止めた」では、決して成功はしませんよね。これを「失敗は失敗の元」と言います。
 この失敗は失敗の元をやるのがお役所に多のですけど、例えば、川で事故が起こったら「良い子は川で遊ばない」等のおろかな標語を掲げ、子供の安全を図ってる様に見えるのだけど、子供の正常な成長を阻んでいることに気がついていないようです。子供は川や海や山野など自然の中でどんどん遊ばなければ、まともな成長はしないでしょう。お役所の猛省を期待したいものです。兼好に言わせれば「良い子は家で遊ばない」だ。

 しかし、同じ失敗を何度も繰り返したのでは成功はおぼつかない、だけでなく、おろか者と言われるでしょう。
 失敗の原因は何だろう、どこがいけなかったのだろうか?どうすれば良いのだろうか?どこに問題があるのだろうか?と失敗の原因を突き止めて、次は、そこを改良して、またチャレンジする。それを繰り返すことで、どんどん成功に近づいて行くというもの。ここが大切。かの発明王”エジソン”は「1%の思いつきと99%の努力」と言っておられます。努力は失敗の積み重ね。
 失敗を恐れず、踏み台にして、さぁ、色々なことにどんどんチャレンジしませんか?成功を夢見て!未知にチャレンジするは人生の大きな大きな楽しみだから。楽しい人生にしなければ、折角この世に生まれ・生きてきたのだから。
   ・・・令和元年更新・・・

《29》 子供の教育を学校まかせ?
 学校は勉強するところ、友達を作るところ、友達と遊ぶところ、他人との共同生活を学ぶところ、なのではないでしょうか?
 しつけなどの私的教育はお家でキチンとやるべきでしょうね。ここまで学校ですることではないでしょうから・・・。
 家庭教育が先ずなされていないと、最初の集団生活、保育所や幼稚園での生活も、学校生活もうまくいかないのじゃないでしょうかね。学校でうまく行かないと、ひいては社会へ出てからの社会生活がうまくいかないことにもなりかねません。

 「三つ子の魂、百まで」と言います。そうなのです、三才児までの子供教育が実は非常に大切なのですよね。まだ、小さいからと大きくなるまでと放っておくと確実に手遅れになります。大きくなってからでは教育できないのです。
 尤も、その前に、親自身がキチンとしつけや正しい教育ができてるかどうかも問題ですけどね。最近は子供をどのように教育すれば良いのかが分からない親も多いようで、事件をよく起こしていますよね。躾(しつけ)と言って暴力をふるう親がいるが、躾じゃなく単なる暴力だ、暴力では決して躾にはならない、良い子にはならない。人は、犬でもだが、褒めて育てれば良い子になると知っておこう。子供だけじゃなく大人だって・・・。

 日本人は兎角、学校を出たら、もう勉強しないと言う人も結構いらっしゃるようですが、学校は人生の基礎の基礎を学んだだけ、学校を出てからは自分で自分の人生を築いて行くため勉強するのです、人間は死ぬまで勉強なのだから、大人になってから勉強は大事・必要ですよ。ひとの為じゃない自分の為です。
 子供は学校で正しいことを勉学や社会生活その他など勉強してるのに、親が間違ったことを平気で見本を見せており、時に子供に不信感を持たれ、時に、子供が親を信用できなくなり、親子の断絶にもなりかねないし、子供は学校で教わったことと違う親の言動で戸惑いと間違った言動を見習ってる子供も増えているようです。親が気をつけなければ、子供は良い大人になれません。

 ただ、最近は、ダイオキシンやPCBやハウスシック、食品添加物やトリハロメタンなど化学物質による人体への悪影響で、本人の意思ではどうしようもない行動になることもあるようです。また、食べ物から多くの化学物質が体内に入って、悪影響を及ぼしてる可能性も非常に高いように感じます。
 化学物質をむやみに体内へ入れない様に極力注意しましょう。シンナーや麻薬は当然ですが、タバコも子供の周りで吸わない様にするべきでしょうね。本当は《73》たばこは止めるのが一番良いことなのですけどね。日本から、いや地球からタバコが無くなれば、一番良いことなのだが!

 平成14年10月、男性の喫煙率は50%を切りました。もう、タバコは、時代遅れ!ましてや、妊婦やこれから出産を迎える可能性のある若い女性がタバコを吸うなんて、もっての外、今のたった僅かな時間の快楽で将来の長い、長い人生を苦労し続けなければならなくなるかも知れないのに・・・。愚かなことです!
 タバコ先進国?アメリカでは、女性は妊娠の可能性のなくなった人しか吸わないのだそうですよ。

 タバコを止める方法は、簡単です。たった一本のタバコを吸わなければ良いだけ。たった一本です。外のものに頼らない。己との葛藤をしましょう。自分の力で・・・、2週間で大体慣れます。1年半禁煙で過ごせば、肺は綺麗になって、ひとのタバコが臭くって、嫌煙権が理解できます。タバコは「百害あって、一利なし」ですからね。たばこ産業さん、怒らないで?

 表題から少しずれたようですけれど、子供には学校教育だけじゃなく、家庭での教育が非常に大切です。すばらしい子になるか?そうでもない子になるか?トンでもない子になるか?、は親次第。学校や友達の性じゃない、と、心得るべきでしょう。    ・・・H31年更新・・・

《28》 海外旅行に宝石を
 外国へ行ってまで、何故、自分を綺麗に見せたり、金持ちであることを見せびらかしたいのかな〜?ましてや発展途上国へそんな格好で行くから、狙われ、被害にあっている日本人の多いこと、多いこと。
 こんな話、新聞やテレビで見ても・聞いても、「私は大丈夫よ!」と、思ってる性か「私はそんなに高い装身具など着けていないから、大丈夫よ!」と、思っている性かも知れないけれど、あなたにとっては高価でなくても、先方には高価なもの。同じように、財布の中身をあなたは知ってるけど、先方は知らないのだから、日本人は金持ちだと言う思いがあるから、日本人を襲ってくる。

 指輪や時計を狙って、時には、指や手首を切り取ってでも、それらを取ろうとする人だっているそうですよ。命を取られるなら、その時限りだから、まだ楽かも知れないが、生涯、指の無い、手首のない生活も大変なものですよね〜。
 どちらにしろ、相手が悪いのじゃなく、見せびらかし、格好つけ、誘惑して、自慢しているあなたが悪いのですよ!

 海外旅行は、もっともっと危機意識を持たなければいけないのじゃないでしょうか?尤も、昨今は、日本国内でも、治安が悪く、非常に危険になってきています。国内でも気をつけましょう。    ・・・H31年更新・・・

《27》 綺麗な黒髪を茶髪に染めていること
 日本人には黒髪と言う素敵な色の髪があり、「カラスの濡れ羽色」と言われ、黒髪の美しさを褒めたたえたものですよね。
 黒髪は金髪女性の憧れの的。
 日本人は黒髪に自信を持って堂々と見せてあげたいもの。金髪女性にもてるよ〜。きっと!

 ライオンの雌はたてがみが黒い雄を選び、集まるそうです。

 たてがみの黒いライオン

 西欧の金髪人はこの東洋人の黒髪に、うらやましさや憧れを持ってはいるのですが、自分の個性・持って生まれた金髪を曲げてまで、黒く染めたりはしないようです。
 なお、髪染めの薬品が皮膚を通して、頭内に入り、アレルギー体質で身体が負け、炎症を起したり、時に内部まで入りこんで、脳組織に悪い影響を与えることは無いとは思うのですが、どうしても使いたい人は、毛染め液の成分をよく調べられることをお勧めです。

 なお、染めたものはあくまでも偽もの、本物の金髪の美しさには、及びもしないことも知っておかれた方が良いのじゃないでしょうかね。
 日本人よ、己にしっかりと自信を持って、自分の個性を出そうよ!人まねなんか止めようよ〜!日本人は古来、超優秀な民族なのだし、黒髪は素晴らしいのだから・・・。なお、髪の格好が良くても中身が悪かったら・・・。
   ・・・H31年更新・・・

《26》 握手
 昭和45(1970)年頃から、日本人も握手することが割と普通になり、最近は非常に多くなった。日本人同士でも握手する。友達と久しぶりに合えば握手する。分かれるときに握手する。「ありがとう」と握手する。

 この形でシェイクする

 握手は、"handshake"だから、シェイクしなければならないのに、テレビの画面で日本人の握手を見ると、全くシェイクをしていない、時には、互いに近づいて、手を握り合い、相手は言葉を交わそうとこちらの目を見ているのに、日本人は、首相でさえも、相手との挨拶はそっちのけで、さっと横のカメラの方を促したり、見ている。いわゆる正しい挨拶がなされていない。握手するのだったら、それは西洋の挨拶・習慣なのだから、西洋に合わせて正しく行うべきであろう。先ず、しっかり指の奥まで手を差し込んで、握り合って、シェイクしながら、お辞儀をしないで、相手の目を見て、笑顔(時と場合にもよるが)で言葉を交わし、キチンと挨拶を済まして、その後、必要ならば、カメラの方を向いて、写真に収まるのが相手に対するマナーと言うものじゃないでしょうか?なお、写真は正面顔でなくても、横顔で正しく握手をしている写真の方が遥かに、美しいものだと兼好は思うのだが・・・。
 写真を撮られた後で、「やあやあ、お元気ですね、お久しぶりです。今日は遠い所ご苦労様です。まあ、色々話し合いましょう。」なんて言って、しっかりシェイクしているのかどうかはテレビの画面に出ないので、分からないのだけれど・・・。

 否、そんなきちんとした挨拶はしておられなかった場面を見せてくださった。それは平成16年4月15日アメリカ副大統領との会見、手を握って、即、総理が副大統領にカメラの方を向くように左手で仕草をし、にっこり笑って、そのまま椅子へ座られた。「ついに見た!」という気持ちだった。これは相手に大変失礼なのではないでしょうかね〜?または、「日本の首相は挨拶ができない人だな!」と、思われていないかな?
 キット、目の前の相手よりも、マスコミの方が大事なのでしょう。マスコミに顔を売って、一般大衆の人気を取ろうとしているからかもしれませんね。人気タレントのように…。また、国民も首相と人気タレントと同レベルに見ているのかな?だとすると困ったものだ。
  まあ、日本に本格的に握手の習慣が入ってきたのは高々まだ30〜40年ほどだから、本当の握手の仕方がまだお分かりでないのかな?でも、総理はイギリス留学の経験もあるのにな〜?なぜ、あんな挨拶をされるのだろうか?あなたは気がつかれましたか?また、この事実をどう思われますか?

 また、女性の場合、指だけ握って握手しているつもりでいる人も大臣の中にもいらっしゃるので、これも間違った握手の仕方ですよね。しっかりとそして柔らかく、握り、シェイクしないと・・・。
 女性がその人と握手したくなければ、手を出さなければ良いことだし、嫌でもしなければならないならば、手袋して握手すれば良いこと。
 国会議員が正しい挨拶できないのだから、国民に求めても、無理なことか?あ〜ぁ!

 国会議員たるもの、ましてや外国の人と話し合うことのある人たちは、握手は西洋の挨拶なのだから、今や世界の挨拶と言っても過言で無いくらい世界中で行われているのだから、正しくやって欲しいものです。握手がまともにできないならば、日本には昔から、お辞儀と言う、良い挨拶があるのだから、日本式の挨拶をされる方が、まだましじゃないでしょうかね〜?

 議員さんは選挙の時に嫌と言うほどお願い握手はしているけれども、本当の握手でなく、手を握るだけ、頭を下げる間違った、いいかげんな握手しかしていないから、本当の握手の仕方を実は知らないのかも知れませんね。そんな間違った握手を日本全国へ広めているのだから、国民が握手の仕方を知らなくても仕方ないかな?これは一寸うがった意見かな?しっかりしてよ、頼みますよ。

 なお、最近の子供は挨拶が出来ないと言う大人が多いけど、先ず、大人が・親が正しい挨拶の仕方を見せるべきでしょう。それが出来ていないのに、子供にしろと言ったって、それは無理と言うもの。全てのことを大人が良い見本を見せてあげてください。
 歩きタバコをしないとか、吸殻・ガム・空き缶・紙切れなどポイステしないとか、犬のウンチは必ず持ち帰る等など。子供は大人をしっかり見ているんだから・・・。
 中でも、国会議員は握手の仕方でも、金にまつわる不正でも、経理をごまかすとか、どうも悪い習慣を国民に見せ過ぎているようです。

 でも、元高等弁務官の緒方貞子さんは素敵な握手を見せてくださいました。さすが!世界レベルの人だ!    ・・・H31年更新・・・

《25》 「赤ちゃんが乗っています」と、弱点をさらしていること
 日本が平和であったときはこれをつけていれば、後続車は追突しないように気をつけてくれた、かも知れません。

 危ないお知らせ

 が、今、金を欲しがる人は日本人ばかりじゃなく、海外からも大勢が荒稼ぎに来ています。異常なまでの事件は毎日起きています。「赤ちゃんが乗ってます」とは、車の中に、弱者が居る事を宣伝しているのだから、誘拐などされる可能性がありますね〜!大金をつんでますと書いているようなもの、間違った宣伝はしない方が良いのじゃないでしょうかね〜!
 今の世は、善意の人ばかりではないのですから・・・。

 我々、日本人は、長い平和が続いているので、危機意識があまりにも、足りないように思えるのですが、あなたはいかが思いますか?
 例えば、ポパイのような強い男や怖いおじさんが「乗ってます」の方が安全だと思うんだが・・・。
   ・・・H31年更新・・・

《24》 子供を過保護にすること
 昔は「貧乏人の子だくさん」なんて言われ、BC(バースコントロール)も難しかったし、農業や漁業は猫の手も借りたいほど人手を要したので、子供をたくさん生んだ。が、昨今は、BCも楽になり、農業も林業も漁業も機械化が進み、多くの人手を要しなくなり、子供の数は全国平均1、3人だそうです。そこに、長寿国、金持ち国民の日本人、ついつい子供を甘やかす。特に、目に入れても痛くない思いをしている、おじいちゃん、おばあちゃん、孫が可愛いばかりで、金も持っているし、お年玉だ・誕生日だ・進級だ・逢いに来てくれた等々、ついつい甘やかしてしまう。

 子供の欲望に答えようと、子供の意見を聞き、その通りにし、食べ物も栄養やバランスを考えた食事を与えないで、子供が好むものを与えている。この子は確実に偏食になり、酷い人になるとお菓子が食事になっている人までいる。
 また、玩具などでもクリスマスなどの時も要望に答えるのが愛だと思い、そうしている。

 これって、本当の愛ではないのではないでしょうか?育てていると言うことではないでしょうね。人間は誰でもあくなき欲望が有るから、自分に心地よいものばかり選びたがるから、それは確実に健康を害する結果をも招きます。
 また、子供の要求を聞いていると言うことは、親をおろかに思ったり、子供に舐められたりしやすいのではないでしょうか?子供への暴力や虐待は勿論、論外だが、正しい育て方をしたいものですね。

 やはり、食べ物は栄養とバランスを考え、量よりも質を考え、キチンとした食事をさせ、偏食は極力無いように育てなくてはいけません。玩具もその子の成長に良いものを与え、後で取り上げようとしても、それはもう遅い。最初が肝心、三歳児までが肝心。子供には真の愛をそそぎましょう。
 テレビの動物の番組を見ると、動物たちは実に愛情あふれる行動をし、キチンと子供を厳しく教育しています。人間は万物の霊長と言っているけど、案外、愚かな動物の様に思える節が結構多い様に思えます。もっと、もっと動物たちから学ぶものがいっぱいあることに気が付かなければ・・・!
   ・・・H31年更新・・・

《23》 子供に小遣いを与え過ぎること
 昭和30年代の「所得倍増計画」時代以来、日本は数倍増の所得を得る様になった。
 又、昨今では、小子化で子供の数も少なくなり、子供を可愛がり過ぎるきらいがあり、長命化も手伝って、お正月などには両親や夫々の祖父母達、親戚回りなどで、子供がお年玉をどっさり貰っているようです。ほとんどの賢い親はキチンと管理しておられるでしょうが、そうでない親やおじいちゃん・おばあちゃんは可愛さの余り孫を過保護にし、孫の言うことは何でも聞いてやり、金が要ればあげてしまう。そうすることが、愛であり、良いことだ感じたり、かわいがってると錯覚している人が多い世の中になっているようです。実は、孫を殺人犯に育てているのに・・・。

 幼い頃は小銭程度ですけど、成長すると共に大金を要求するようになり、幼い時の習慣は、成長と共に教育していかないと、中々抜けないもので、10代の中・後半になると祖父母の金の有無や箪笥のどの引出かも知り、自分の欲しいものも高額になり、欲望も増え、時に仲間も手伝い、高額を要求し、聞き入れてもらえない時には、凶行に走る例は紙上をにぎわす。H30年には、20代前半の犯人による新幹線で殺人事件、祖母は事件後「お金ならあるのに・・・」と言っていた。
 これは、子供を・孫を正しく育てていなかった故で、特に、祖父母の自分達が撒いた種、金は労働等の対価だと、キチンと教育しないとトンでもないことになる可能性を秘めている。気をつけましょうね。子や孫が可愛いなら、「旅(苦労)をさせなきゃ!」
   ・・・H31年更新・・・

《22》 物まね
 日本は元来、農業国。春になれば種を蒔いて、秋には刈入れ、その後に、冬野菜の種を蒔いて、春に収穫。毎年同じパターンで過ごすことが出来ました。
 ある村で新種の野菜を植えたら、良い収穫が出来た。高値で売れた。儲かった。では、こちらも真似をしてその新種を植えようとなりやすい。
 昔は小規模だったから、それも良かったのでしょうが、機械化され、耕すことも一気にできることもあって、隣の町で新種を植えたら、豊作、大儲けした。「よし、今年は我が町も新種を植えて儲けるぞ!」と、近隣町村がどこでも植える。所が、今度はどこでも作ったからあり余って、価格は暴落、収穫の費用も出ない、おかげで、豊作貧乏。新種野菜以外にも、過去には何度か、全国のあちこちの農家は経験したのが報道されました。

 真似した村々の例に限らず、人まねで成功した人はいないし、皆で失敗している。先人が通った立派な橋の向こうには、もうきれいな花は摘み取られて、無くなってしまっているものです。綺麗な花が欲しいなら、危険を犯しても、他人が渡っていない丸木橋を渡れば、まだまだ綺麗な花がいっぱい咲いていると言うものです。

 松下幸之助さんも、本田宗一郎さんも、その他の大成功者はひとがしなかった新しい事に挑戦し、危険を冒してでも、丸木橋を渡りきったから、沢山のきれいな花を摘み取ることができ、大成功を収めたものと兼好は考えていますが、いかが?そして、皆さん技術関係の人だから、正しい生き方をした。儲けようと言う魂胆は持ち合わせていなかった。正しく生きれば儲けは後からついてくるものなのです。

 昔、海外からは、「もの真似上手な日本人」とも言われた。
 が、日本人は元来、中々の知恵者、世界に冠たる超優秀な民族、「日本酒」「味噌」「納豆」「和紙」「建築物」や「仏像」の製造、中でも「からくり人形」や「浮世絵」などは特に、世界を驚かせた日本の作品。まだまだキリが無いほどありますよね〜。
 また、戦後の復興にしても、技術革新は世界に冠たるもの、日本人はすごく立派な民族なのだから、外国の真似より、日本独自の知恵を出しましょう。

 ひとがルーズソックスだから、私もルーズソックス、ひとが茶髪だから、自分も茶髪、なんてナンセンスですよね!
 人まねや流行を追うことじゃなく、自分の個性を出し、それを前面に押し出しましょう。
 「ひとまねや他人と同じじゃ、はずかしい!面白くも無い!」の考えで?!
   ・・・H31年更新・・・

《21》 会社も商店も議員も、利益最優先?信用は?
 戦後、荒廃からの脱却の為に「高度経済成長計画」が打ち出され、日本を工業国へとシフトさせ、農業・漁業・林業等の第一次産業の二、三男は都会へ都会へと進出させ、企業への就業を促し、農漁村の人口減少を誘い、おかげで「所得倍増計画」も進み、日本人は経済的には確かに非常に豊かになりました。
 その後、当時の気持ちや思想をバブル崩壊後の現在までも持ち続け、まだ右肩上がりを願い、ますます金儲け主義に徹している。金儲けになることならば、悪事でも平気で行なうようになったが為に、例えば、平成14年の「雪印食品」では、違法請求をし、あの大企業でさえ、企業閉鎖に陥り、「日本ハムグループ」も売上の激減を招いたのは誰もが知る事となりました。
 このような企業の不正は、過去にも、今後も、同様の事件はたくさんありますが、どうも他社の失敗を、自社への教訓に生かそうと言う考えは余り無い様で、もっと巧妙に隠蔽しようとしているようです。だが、悪事はばれるし、見つかるものだ!

 企業も商店も客商売、お客様あってのこと、信用を落としてはお客様は絶対に逃げて行きます。何はともあれ、お客様相手の事業は「信用」だけなのです。信用さえあれば、銀行も融資してくれるし、お客様も応援してくださる。決して、信用を落すような事をしてはいけないのです。
 新保民八先生の言葉に「(前略)正しき事をして、潰れる店あれば、潰れても良し。断じて、潰れず!」と。

 儲けようと思えば、損得勘定をし、嘘が顔を出し、道理が引っ込み、ために、信用を無くし、お客様を裏切り、儲けどころでなく、元からなくしてしまっています。
 が、真実の正しい姿勢を貫けば、お客様に信用され、お客様に喜びを与えれば、企業は、店は、必ず繁盛し、利益は絶対についてくるものです。これが大企業であろうが、小商店であろうが、お客様相手の商いの道なのではないでしょうか?

 2019年の今、世の儲け主義の最たる輩は、NISSANのゴーン氏であろう、会社が利益を上げたのは全部俺の懐に、と言った感じ故、悪事もばれて逮捕された。
 もうお一人は、トランプ大統領があげられるだろう。アメリカファーストと標榜しているが、儲け主義一辺倒で、現時点では中米間の貿易戦争を起こしているし、メキシコ国境の壁作りで、今後平穏な社会にはなりそうにない。
 ファーストは金儲けじゃなく、金をため込むのじゃなく、お金を使っての奉仕のファーストになってもらいたいものだ。

 職人さん・技術屋さんは妥協を許さず、きちんと己の正しい技術を全うして、どこに出しても恥ずかしくない仕事をする人が多いので、確実な信用を得て、お客様に指示されています。見習うべきものがあるのではないでしょうか!議員さんも!否、特に、議員は!    ・・・H31年更新・・・

《20》 売上増加に、24時間営業。
 企業やお店を経営していて、社会の要望・習慣、労働基準法に従って、日曜祭日はお休み、8時間労働と言うことで、経営していたが、競争相手も増え、価格競争にも発展し、特に、バブル崩壊後、「売上が上がらない。ではどうするか?」
 単純に考えて、祭日に店を空けよう。日曜も店を空けよう。時間を延長しよう。「え〜い、コンビニと同じように、うちも年中無休、24時間営業にしよう」となった。

 客にとっては誠にありがたい便利なお店と重宝されるでしょう。けれども、競争相手も負けてはいない。やはり、年中無休、24時間営業で戦いをいどんでくる。当然、売上は落ちて、経費は増大。それでも、売上を上げないとやっていけない、では、どうするか?
 その後の対策にはキット、1年366日、1日25時間営業をする積もりなのでしょう。エッ!そんなことできっこな〜い。

 24時間営業のコンビニ

 そこで、提案!商売は時間や価格に頼らないで、自店・自社の特徴を生かし、他店のまねをしないで、例えば、商品力や珍しさや郷土色等の他に、自分達の商品知識を高め、関連商品の品揃え等、商品力・知力をあげ、お客様を大事にすること等で、切り抜ける方法を見つければ、必ず良くなるでしょう。尤も、これが難しいのでしょうけどね〜!が、難しい事をやらないでは、単なる凡人、人のやれないことをやり、非凡人にならなきゃ。人まねの成功者は居ないし、皆失敗しているのだから。    ・・・H31年更新・・・

《19》 いたずら電話・オレオレ・アポ電・お金の要求や話等の犯罪防止は
 オレオレ犯罪やいたずら電話、お金が必要などで被害を受けている人がいまだにたくさんおられます。電話の使い方を今までと違った使い方に変えましょう。
 @ 留守番電話をセットしましょう。留守の時だけじゃなく在宅でもセットをしたままにすることが重要。
 いつも留守番電話にしておくことで、いたずらやオレオレなどは向こうから途中で切ります。本当に用事のある人は留守番電話に入れてくれます。そして、後で、その人に電話するか、または、在宅しているならば、相手の声や内容を確認してから、出れば、そのまま話が出来ます。

 また、この留守番電話にしておくことで、電話がなっても急いで出る必要がありません。台所にいたり、トイレに入っていたときでも、そのまま放って置いて、ゆっくり用事を済ませてから、後で、電話をかければ良いのです。こちらの電話代は掛かりますが、それは小さなことです。そして、ゆっくり返事を考えてから、電話をすることも出来ます。
 常に、留守録にしておくことで、泥棒が留守か否かを確かめるための方策が使えなくなります。在宅しているのにガラスを割ったり、鍵をゴチョゴチョやっていたら、中から「コラー!」と、声を出したり、110番すれば犯人逮捕にも役立ちます。

 親戚や友達などには、「うちはいつも留守録にしているから、しゃべってくれ、声を聞いてから出るから」と、話しておけば大丈夫です。
 また、留守をするときに、留守録セットをし忘れたということも有りません。これは非常に役に立つ電話の新しい使い方になります。即、始めてください。非常に便利ですよ。

 A 固定電話を止めて、携帯電話にします。携帯なら留守録はできるし、相手の電話番号は記録できるし、その他多くの便利機能が使えます。もう、固定電話は、基本料金など高価で不便な電話です。

 兎に角、お金を要求する電話には、息子であろうと孫であろうと、従わないこと、悪人の犯罪手口は山ほどあるので、全部嘘だから、絶対に従わないこと。    ・・・H31年更新・・・

《18》 殺虫剤の空中散布、大丈夫?
 今ではほとんどなくなったようだが、松食い虫退治に殺虫剤の空中散布が行なわれてきました。
 松食い虫は枯れた松に卵を産み付けるのだから、殺虫剤を撒いて今いる松食い虫を殺したとしても、青松を枯れさせない様にすることはできません。そればかりか弊害の方が遥かに、遥かに大きいし、多いのです。

 自動車の排気ガスや煙突から出る煙、遠くは中国からも黄砂と同様に日本海を飛び越えて、毎日やってきています、中国産の工場排煙、車の排気ガス。それらの煙の中の窒素酸化物NOxや硫黄酸化物SOx等が上空で水蒸気に解け込み、酸性雨となって落ちてくる。酷い時はPH3、5までも記録されています。胃液よりきつい程の酸度です。
 この酸性雨が、広葉樹に当たると地面に流れ落ちる間に不思議なことに、普通の水程度に中和されているそうです。
 所が、針葉樹である、松の木に当たると流れ落ちても全く変わらないで、酸性のまま地上に落ち、大地を酸化し、根っこはそんな酸性の水に犯され、枯れてしまう。

 その枯れた松の木に松くい虫は産卵する。その松食い虫を殺そうと空中散布が行なわれると、その殺虫剤は松くい虫だけにかかるものではないから、その散布が行なわれた区域の草花や樹木、昆虫や野ネズミ等動物達、また土中のミミズをはじめ多くの虫達や1gの土の中に1億個も住んでいる微生物をも殺し、もっと地下深くに浸透し、地下水に混ざり、酸性の地下水とし、また、殺虫剤を含んだ毒入り地下水となり、悪影響が出ます。
 また、空中散布された農薬が風に飛ばされて、目的区域以外へ飛散し、人家の方へ飛び、人的被害も出たことも有りました。

 即ち、蝶もとんぼも蜘蛛も農薬汚染され、それらを食べる鳥達にも悪影響を与えるし、林の生き物や植物などを餌にしている、野ネズミ等、あらゆる生き物が病弱になり、殺され、等の影響を受け、死の世界に変貌しています。その上、目に見えないけど、土を生き生きと蘇らせ、地球の循環作用を担っている微生物の生存さえもおびやかかされています。そんな死の土に生えている松の木はやはり生きていけません。松は枯れます。その枯れた松にまたまた、遠くからやってきた松食い虫が卵を生みます。

 殺虫剤の空中散布は松くい虫防止じゃなく、増加の手助けをしていたのです。そして美しい緑の山を大金をかけて、破壊し、見にくくし、枯れた松の伐採をすれば、またも余分の費用が必要になり、自治体が赤字になるのも無理のないことです。こんな、山を死に追いやるような、馬鹿げた間違った事をしてきたのだから・・・。

 農薬の空中散布

 なぜ、こんな馬鹿げたことをしたのだろうか?
 虫や動物や微生物がいなくなった死の山、死の土には、木は勿論のこと、雑草までも生えない、死の世界に変貌するでしょう。微生物が生き返ってくれるまでは・・・。

 また、地下水脈に殺虫剤が解けこむとその下流に泉となって地上に出た水には散布された毒物が入っていることになり、見た目は透明で、きれいに見えても中身は毒が溶けている。美味しい、健康な水のはずが毒水になっている。それを飲むと人間も、健康を害することでしょう。
 それにしても、殺虫剤の空中散布などとんでもない、馬鹿げたことをやらかしたものだ。もし、まだ、こんなおろかな行為をやっている自治体があるならば、即刻、中止しなければいけません。
   ・・・H31年更新・・・

《17》 市町村合併すること
 景気が悪くなり、税収が少なくなっても、公務員の給料は安くならない、過去の議員や職員に恩給はどっさり払わなければならない、等など、どこの自治体でも赤字財政でやっておれなくなったと、経費節減などの目的もあって、市町村合併を国も奨励し、全国で検討やら実施やらされた。これ本当に良いこと?赤字の自治体同士が合併してもやはり赤字でしょう!黒字になるはずが無いでしょう!
 確かに、人件費や少々の色々な経費が節減できて、ほんの一時的には楽になるでしょう。だけど、又、暫くすると、やはり赤字財政になる事は明白ですよね。目先の事だけ変えても何ら解決にはならないに違いない。

 合併して図体が大きくなると、「総身に知恵が回りかね」で、住民は不便を強いられ、いざと言う時に間に合わないことや小さいが故に特徴が出せたりできると言うものなのに、大きくなれば、不便極まりないこと等が結構おこってくるに違いない。

 赤字解消には、自治体が無駄を省き、だらだらした仕事をしないで、たらい回しをしないで、仕事はさっさと片付け、予算削減など、根本的・本質的なところが変わらない限り、赤字解消はできっこないでしょう。
 市へ問い合わせメールをすると、メールで返事くれれば良いのに2人も返事にやってくる。こちらは服装も一応整え出て行き話を聞かされ、30分も無駄な時間を取られる。また、電話で返事をくれる役所人も居るが、これもこちらの時間を取られる。どちらもメールで返事をくれるならば、夜などの暇な時間に読んで納得ができるのに・・・。まぁお役所人は窮屈な日々で外出できるチャンスを狙っているだろうから、「これ幸い」と息抜きに返事をしに来るのだろう。時に、郵便物を二人で持参する役所人も居る。切手貼れば安いのに、これでは市の金が沢山必要なはずだ。
 この根本的な無駄を削減をしない限り、暫く時がたてば、又、赤字。その解消に、今度は大型自治体同士の大型合併、その次ぎは超大型都市同士の合併、と言うことで、行きつくところは日本全部が一つの「日本都」にする積もりなのでしょうかね〜?
 大きいことは良い事ばかりじゃないのですけどね〜!
 次のステップ、道州制の導入が'04年頃から検討され始めた。
   ・・・H31年更新・・・

《16》 買ったばかりの卵を冷蔵庫に?
 買ったばかりの卵が必ずしも生まれたばかりとは言えないけれど、比較的新鮮な卵でしょう。卵は夢精卵と言えども生きているので、これを冷蔵庫に入れると卵は寒くて、寒くて風邪を引きます。風邪を引いている卵を食べたのでは、食べた人間も病気になるかも知れません。

 卵は常温で保存する方が健康であります。真夏でも少なくとも2週間は冷蔵庫に入れないように、兼好はそうしています。ずっともう何年もそうしているけど、今まで、一度も問題になったことはありません、全く大丈夫です。兼好は、時に、暑い夏でも3週間も常温の所に置いていますが、お腹を壊したことも、味がおかしいと言う様なことも一度もありません。
 卵に元気が無くなっていることは割ったときに分かる程度です。それは、白身が水のようにさらさらになっている、また、黄身が割れていたり、もっと古くなると、殻の内側に黒いものが付いていたりします。そんなのでも、それを煮・焼きして、食べても全く問題はありませんでした。お確かめあれ! 勇気があれば…。兼好は何度も食べています。但し、熱は通します。

 卵を冷蔵庫に入れて売ってるお店、見た事ありますか?ないでしょう!卵は冷蔵庫に入れない方が良いのです。
 「でも、電気冷蔵庫には卵専用のケースがついてるわよ!」と、おっしゃる方もいらっしゃるでしょうけど「冷蔵庫メーカーが卵のことを正しく知らなかった」だけと言うか、あれば便利だと親切心から、またはセールスポイントのために作ったのでしょう!尤も、付いているから使わなければいけないと言うことは有りませんよね!

 生まれる瞬間

 なお、有精卵を一晩冷蔵庫に入れて孵卵しましたが孵りませんでした。冷蔵で死んでいたと言う事。
   ・・・H31年更新・・・

《15》 口元からこぼれ落ちた食べ物を拾って食べないこと
 食べ物を口に運ぶ時、こぼれ落ちて、膝の上に落ちることがある。今どきのお母さんは「汚いから食べちゃー駄目!」と、言うようです。
 昔は畳の上へこぼれ落ちたものは「もったいない、一粒の米つぶでも無駄にしたらお百姓さんに叱られるよ!」と、兼好などは言われて育ち、拾って食べたものです。
 このこぼれ落ちた食べ物は「バッチィイ(汚い)のじゃなく」実は「薬」なのだと言うことに気がついていない人が多い。
 そうなんです、汚いのじゃなくて、「薬」なのですよ〜。

 こぼれ落ちた食べ物には、例えば、O157などのバイキンがちょっぴりついている。それを食べることで、ちょっぴりバイキンを食べたことになる、と、人間の体は、「あれー、ちょっぴりバイキンが入ってきた。これはヤバイ!」と、そのバイキンを研究し、それに対して新しく免疫を作り、そのバイキンをやっつけてしまう。次ぎにまた同じ種類のバイキンが入ってきた時には、もう免疫力ができているから、「あっ、あのバイキンが来た、あれには、この武器だ!」と、即、やっつけてしまう。こうして、色々なバイキンに対する免疫力がつき、身体にはちゃんと記憶されていて、ついには沢山のバイキンが入ってきても免疫がついているから負けない身体になっていると言う構図。

 普段、バイキンを食べていない、無菌状態の身体に、少し多めのO157などのバイキンが入ってくると、急には免疫力つけられないから、体が負けてしまう。即ち、病気になるというもの。悪くすると菌に負けてしまう。
 さあ、これからはこぼれ落ちた食べ物は「薬だ、薬だ!」と、言って拾って食べましょう。よほど汚れてしまったものは別として・・・。
   ・・・H31年更新・・・

《14》 賞味期限を過ぎた食べ物を食べないこと
  賞味期限とは、あくまでも、基本的には、その商品を美味しく食べれる期間と言う意味ですよね。期限を過ぎたからと言って、腐敗したわけではない、だから、少々過ぎたものを食べても腹も痛まないし、病気にもならない。否、むしろ食べなくて、安全なものばかり食べている方が身体の抵抗力がなくなって、返って、健康に悪いのではないでしょうか?そんな印刷された期限など気にするよりも、その食べ物が、大丈夫か?そうでないか?を、臭いや色や形や味など自分の五感を研ぎ澄まして、感じることの方がはるかに大事ですよね。その自分が感じた感覚を積み重ねることで、本当の自分流の賞味期限が分るようになります。これが本物!

 賞味期限と消費期限

 CMや噂話や活字を信用するよりも、自分の五感を磨いて、自分を信じましょう!
 但し、油を使ったもの、例えば、てんぷらとか油菓子などは油が古くなり過酸化脂質が増えるので、これは賞味期限を守っらなければいけません。てんぷらは揚げてから、一時間以内に食べるのが良いのです。
 昔の人は「揚げたてがうまい!」と、言ったけど、うまさだけじゃなく、健康のためにも、揚げたてでないといけないのですよ〜。
 これを知ったからと言って、ご主人に、長時間たったてんぷらを、チンしただけで、食べさせるなんて、駄目よ!
   ・・・H31年更新・・・

《13》  トイレに懐中電灯
 何処のお家でも、いざと言う時の為に懐中電灯を備えておられるでしょう!
 が、いざと言う時は滅多に無いので、何処かにしまいこんでしまっていたり、お母さんは知っているけど、家族は知らなかったりしますね。本当にいざ、と言う時になって、電池が無くなっていたり、中で乾電池がぼろぼろになって、電灯自体が使い物にならなくなってしまっていたり、と言うようなことになりかねません。

 そこで、提案です。懐中電灯をトイレに置いておくのです。で、ただ単に置き場にすると言うことではなく、普段、自分が出したウンチを電灯で照らして、観察するのです。ウンチというと臭い・汚い、と思ってる人が多いのですが、ウンチは「大便」と、書きますが、身体の中から大きな大きな便りを持って出てきているのです。ですから、ウンチを観察することで、自分の健康状態を知ることができるのです。
 例えば、血が出ていた場合、鮮血か?少し濁ってるか?によって、肛門に近いところの傷即ち痔であろうとか、大腸辺りに問題点を抱えているかもしれないとか、黒っぽいウンチか?黄色っぽいか?など、色でも当然健康状態を知ることができるし、水に沈むか?浮いているか?食べたものがそのまま出ているが「これは便通に良いものだ!」と知ることもできます、等など、ウンチから沢山の情報が届いているので、それを常に見る習慣にしておくと病気になりにくい食べ物が分るし、病気の早期発見などの利点が生まれます。

 また、オシッコは「小便」と書き、内科のお医者さんでは、検尿する様に、やはり体の中の状態を教えてくれるもので、小さい便りではなく、結構大きな便りも教えてくれているんですよ。ペットボトルのクビレから上を切り落とし、トイレに置いておいて、やはり、オシッコの色や量、浮遊物など見てから捨てることが望ましいのですよ。ライトの当て方によっては浮遊物を綺麗に見ることができます。ウンチもオシッコもあなたの健康状態をちゃんと教えてくれているので、そのまま捨ててしまうのは、非常にもったいないことですね。

 当然のことですけれど、毎月の女性のお便りも、明るく照らして、観察してください。これも大きな大きな便りを伝えてくれてますからね。

 手回し充電ラジオライト

 と、言うことで、普段、懐中電灯をトイレに置いておくと、その様に毎日使うので、電池切れもすぐ気が付くし、電池の液洩れなんてこと皆無になるし、自分や家族の健康状態を知ることができるし、いざと言うときは皆が存在場所を知っているから、誰でも暗がりになってても取りに行けるしと、トイレは非常に便利で役に立つ置き場所です。早速、今日から置かれることお勧めです。家族に伝えておいてください。なお、寝室にも常設しておくことは当然ですし、ラジオとライトが一体となったものがあればなおよろしいし、家庭内のライトの内一つは防水ライトがあれば鬼に金棒ですよね。
 今夜、いざと言う時が来るかもしれませんのでね。なお、大便や小便についての詳しいことは書物や図書館やインターネットで、資料を見つけて確かなことやもっと詳しく、多くの知識をご自分で得てくださいね。面白いですよ〜。
   ・・・H31年更新・・・

《12》 レジ袋
 スーパーなどで買い物するとビニール袋へ入れてくれました。実に便利でした。客もそれは当たり前で、中には貰わなければ損だとさえ思っている人もいたのではないでしょうか。これは日本人の貧乏根性の表れのようですね。店側も、袋へ入れるのが良いサービスだと思っていたようです。
 が、これはお互いに得であり、サービスでは無いことにやっと気がついてきたようです。
 実は、レジ袋に入れていただくことはマイナス要因しかないのですよ〜。

 では、ご説明しましょう。
 あなたがレジ袋に入れて貰うと家に持ち帰るまでは確かに必要でしょう。が、その後は、邪魔物で、一部はゴミ捨て用の袋として使っていても、ほとんどがゴミになるだけではないでしょうか?
  1: あなたはレジ袋がゴミとなり、ゴミが増えたことになります。
  2: 役所は増えたゴミの回収経費が余分に必要、焼却費用が必要、焼却でダイオキシン、炭酸ガスの発生、これはあなたの健康被害と地球温暖化を招くことになります。
  3: 焼却後には灰が残り、灰の埋立地が必要、灰を埋めても、雨等で地下水に悪影響をもたらす可能性も生まれます。
  4: 店側は袋代の出費で経費が必要。
  5: 店側に経費が増えれば、商品代に必ず加味されます。それはあなたの懐に悪影響となります。

 お分かりなられたように、レジ袋を毎回貰うことは「五害有って一利なし」なのであります。

 レジ袋

 ありがたいことに最近は袋を持参すると、サービス点を発行してくれる店も増えてきました、何点か貯まると金券をもらえる店もあります。袋代に、5円もくれるところも有ります。1円以下の製作費だろうに・・・。お店は、5円も出すなら、持って来てくれない方が良いでしょうから、「袋代」戻さなくても袋を持って行きましょう。昨今は袋の有料化が進みました、良い事です。袋持参がもっともっと普及し、皆さんが袋を使えなくなるまで使いきり、環境破壊を少しでも防ぎましょう。あなたのため、次世代の子供のために。

 レジ袋を縦に四つ折にし、下から三角に折りたたんでいけば、綺麗に畳め、コンパクトになります。それを車に積んでおけば、ハンドバックに忍ばせておけば、色々な時に役に立ちますよ〜。
 袋を持参することはすごく立派な行為なのです。良いマナーです。恥ずかしいことではないのですよ。
 今の時代、袋を持参しない方が恥ずかしい!
 また、お店も袋を出すことがサービスと思わないでくださいね。
 今では、川や湖、特に海はプラスティックゴミが集まり、粉々になり、魚介類を汚染し、鳥たちを汚染し、海獣を汚染し、人間を汚染しています。きちんと処理しましょう。
   ・・・H31年更新・・・

《11》 格好良い車に乗ること
 女も男も格好良い車にあこがれる人は多い。昭和30年代の「所得倍増計画」(佐藤栄作首相)以来、所得は倍増どころか数倍増し、アパートから、ウサギ小屋の自宅を持ち、軽四の車に乗るようになり、日本国民はお金持ちになった気分、で中流意識を持った。国民の90%以上が中流意識を持ったと発表された昭和54(1979)年(このデータ真実だったのだろうか?怪しいぞ〜!)、これを知った日本国政府はすぐさま、消費税を導入したのですが、実は外国の中流とは雲泥の差があるのですが・・・。

 中流の家

 外国の中流と言えば、広い庭があって、プールがあり、家も大きく、数家族が集まり泊まれる部屋が備わっている、くらいの家ですけどね。週一回くらいパーティーを開き、ダンスルームもあるようなお家。車が10台くらい停められる駐車場を持ったお家。

 日本人は見てくれの無駄使いすることが中流階級だと錯覚しているらしく、車やおしゃれやグルメ等の無駄なことに浪費し、人間としての中身がどうも十分でない様に見受けられます。
 これで、良いのかな〜?

 人間って、持ち物や見てくれが価値ではなく中身が重要なのだから・・・。また、男でも、女でも、外観の格好良さに惚れたらいけませんよ〜!後で、必ずと言っても良いほど、後悔しますよ〜!
 車を磨かず、顔塗りたくらず、脳ミソを鍛えよう。
   ・・・H31年更新・・・

《10》 薬を頼り、多用すること
 身体の具合が悪いからとお医者さんへ行きます。お医者さんは病気を治そうと診察の後、薬を処方してくれます。
 Aの薬を飲むと副作用があるから、それを押さえるために、Bの薬、Bの副作用防止にCの薬、とたくさんの薬を出してくださいます。全部飲んでたら、全部の薬の副作用が起こりはしないのだろうか?

 薬の山

 尤も、お医者さんは薬を出さないと利益に繋がらないシステムだそうだから、患者のことも考えながらも、できるだけたくさんの薬を出したいのは人情というもの?
 これって、大丈夫?!
 クスリは、リスク。副作用があると考えましょう。それと、普段からジュースなどでも、薬を再々飲んでいると耐性が付き、いざの時効かないことがあるので、不用に薬は飲まないように・・・。

 お医者さんは病気を治そうと懸命に努力をしてくださる。でも、製薬会社は利益追求するから、おいそれと病気が治ったら、患者が居なくなると困った事になる、でしょう!患者が死ぬまで薬を飲み続けてくれるのがうれしい事だろう。うがった考えかな?

 人間の体は自然の中から生まれてきたもの。人工的に作られた化学薬品は、余り受け付けてくれないのじゃないでしょうか!生薬の方は自然薬だから、体に吸収されやすいと考えられそうです。
 なお、本当ならば、病気になってから治すのじゃなく、病気にならないように充分に気を付けたいもの。そのためには、御馳走を腹いっぱい食べたいけれど、「腹八分目、医者要らず」、暑さ寒さにも風邪引かぬように「身体を鍛えましょう」を頭に入れて、実行したらキット、病気もいくらかは逃げて行きますよ。

 ついでに、川柳を一句「お金持ち グルメグルメで 医者通い」(兼好)    ・・・H31年更新・・・

《9》 子供に金を与えて、買い食いさせること
 学校が終わり、その足で塾へ、当然、お腹もすくし、頭を使っているから、栄養補給に軽食などが必要なのは理解できます。きちんと教育されての、また、しっかり考えての行動なら良いのだけど、つい、子供は自分の食べたいもの、欲しいものを勝手に買っているならば、考え物じゃないでしょうか?薬まみれ、見た目の美しい食品添加物の入ったものを食べているとしたら、甘いお菓子ばかりだったら、栄養補給どころじゃありませんよ〜。

 おいしいね!

 塾も良いでしょう、必要でしょうが、お家で健康な、お母さんの手作りおやつの方が人生勉強には、はるかに有用なのではないでしょうか!それが無理ならば、子供さんにその辺のことをキチンと教えてあげておいて欲しいものですね。例えば、サンドイッチとか、牛乳とか、豆乳とか、野菜ジュース等など。
 また、夜食等にインスタント食品を毎日食べさせているとしたら、将来、健康を害することになるかも知れませんよ〜。こんな事書いたら、メーカーさんに叱られるかな?でも、チコちゃんには褒められるかも。
  それよりも、作る方は大変でしょうけど、何か安全な手作りのものをこさえてあげてください。親に感謝し、勉強にも身が入り、頭も良くなり、健康になると言うものでしょう。
   ・・・H31年更新・・・

《8》 ピッキング防止法
 最近はピッキングなど鍵を壊して入室するという泥棒が増えております。特に、マンションなどドア一つのところがねらわれています。
 その防止方法、100%とは言えないけれど、幾らかは役に立つ方法をお話します。

 (1)ピック対策を施した錠前がありますので、設置してもらいましょう。

 (2)ドアに「ここは空き室です。チラシなど入れないで下さい」と、大書した紙を張っておきます。犯人はそれを見れば、手をつけないでしょう。また、いやなセールスや勧誘も無くなるでしょう。
 宅配便や郵便物は、あらかじめ業者や郵便局に話しておけば大丈夫です。
 《19》留守番電話と同じように、知人など本当に用事が有る人は紙が張ってあっても、尋ねて来ます。ご安心下さい。
 但し、入り口に在宅してる証拠を出さないことは必要ですよ。
 電気のメータを止めておくことは難しいですけどね。
   ・・・H31年更新・・・

《7》 肥満
 日本人は、車社会になり、電化製品が発達し、非常に便利になった。が、反面、横着になって、楽をすることが得だと感じ、動いたら損だとさえ思っている人が多いようだ。
 所が、人間は鍛えれば、オリンピックの選手にだって、野球の選手にだってなれるのです。動かないでいては、決して良いことにはなりません。
 動かなければ、健康も、素敵なものも、手に入りません。「棚ぼた」は無いのです。

 肥満にならないように

 主婦のお仕事と決め付けるわけではないけど、掃除や洗濯も家事も楽になり、その時間TV見ながらお菓子をつまんでいたら、肥満の元、病気の元!また、TVは面白くない、時間が余ったからと、スポーツジムへ金まで払って運動に行ってる人も中にはおられるでしょうね。これって、楽しいでしょうけど、変じゃない?掃除も洗濯も、はたきをかけたり、箒を持って掃き、雑巾で拭き掃除をし、たらいを使って手で洗えば、運動になり、あなたの肌は生き生きと綺麗になり、生地も痛まず、洗濯機よりはるかに綺麗になり、スポーツジムの代金は浮くし、肥満から開放されるのだけれどもなぁ・・・。と、言ってもここまでは無理ですかね!
 尤も、これはご婦人だけじゃなく、男も、子供も・・・、運動不足は考えなきゃいけないことですよね〜!

 動かないことは損だ、食いすぎたら、損だ、病気にもなるから、と、考え方を変えませんか。

 時たま見かけるけれど、太った人の中には、ギラギラと脂ぎってて、少し暑い日などは、じっとしてても汗かいてて、それも本来の汗じゃなく、脂汗とさえ思われるような、身体から油分等の有り余ったものが噴出してるって感じのお方がいらっしゃいます。危ない危ない!    ・・・H31年更新・・・

《6》 ゴミは分別すれば資源
 「ゴミは分別すれば資源!」と、言われて久しい。
 生ゴミも、紙も、空き缶も、ペットボトルも、布きれも、分別して出せば資源として再利用・再使用できます。

 実は、生ゴミだけ、キチンと分別すれば後は楽なもの。生ゴミは腐る・臭う・水分が多い・重い等など、これが他の物と一緒になると他のものまで、臭い・汚いものになります。生ゴミが出来た時すぐに、生ゴミだけを分別しておきましょう。そうすれば後の分別は、実に、簡単にできるのです!

 ディスポーザーの便利さ

 最良の方法は、生ゴミを流し台から出さないことです。最高の生ゴミ処理機、完全リサイクルしてくれるディスポーザーは生ゴミを99%程度分別でき、ゴミ出し回数が大幅に減り、燃やせるゴミは紙程度だから、軽い!臭わない!水だれしない!のです。

 ほとんどの自治体では、ゴミを燃やしている、が、ごみを燃やせばなくなると思うのは大間違いで、炭酸ガスやダイオキシンなどに形が変わっているだけで、そのために、地球温暖化やダイオキシン被害の発生源になっています。「ゴミは燃やしてもやはりゴミ」でしかないのです、きちんと分別しなければ…!
 きちんと分別して、再利用・再使用し、資源に生かして使い切りたいものですね。特に、生ゴミのように、地球の大地から得たものは大地へ返しましょう。燃やして、空へ送るから、気候がおかしくなっている。集中豪雨が起きるのです。大型台風がたくさん来るのです。
 ゴミはきちんと分別しましょう。お役所は面倒がらずに、分別を生かしましょう。
 なお、ぺットボトルなどゴミは買わないように、レジ袋などゴミは貰わないように。
   ・・・H31年更新・・・

《5》 虫が食ってない野菜やお米を食べること
 昭和40年代初頭頃、当時の御婦人方が曲がったきゅうりは買わない、虫の食ってる野菜は気持ち悪いと言いだして、そのような野菜が、売れなくなった。
 で、生産農家では、きゅうりを真っ直ぐに強制し、虫が寄り付かない様に、虫が食べないように、虫が死ぬようにと、農薬を使った外観の綺麗な、毒野菜の生産と販売が始まった。農家も農薬散布で病気になり、農薬は危険だと知った。だから、最初の農薬被害者は実は農家だったのだけど。

 が、愚かな消費者は見てくれ・外観の綺麗な農薬まみれの野菜を要求し続けてきた。で、それでも、大量の使用は危険だからと農薬使用を制限し、「直ちに影響が出ない」程度の農薬や食品添加物の制限使用で許可されることにはなりました。
 所が、「直ちに影響が出ない」だけで、体内には蓄積されて、将来、悪影響が出る可能性は充分にあります、否、必ず何らかの影響が自分だけでなく子供にも出ると考えた方が間違いないでしょう。多く摂取すればするほど、遠い将来じゃなく、比較的近い将来にも影響がでると言うものです。
  虫は命を懸けて、身体を張って、安全性を確かめてくれているのですよね、虫の食って死んだ野菜を人間が食べて良いわけがない。。

  安全な虫食い野菜

 先ず、幼い子供に現れます。例えば、アトピーとして。
 5年後、10年、20年後に影響が出ても、余りにも古いことと、多種類の化学物質の蓄積によるもの(複合汚染)だから、原因が特定できないので、対処のしようもなくなっております。だから「直ちに影響が出ない濃度」は、徐々におかしくなり、原因不明の治すことの出来ない、非常に厄介な病気になるのです。
 この病気は「何でだろう?不思議だ!原因がわからない?(これをラテン語で、「アトピー」と言うそうです)」日本では、「アトピー性皮膚炎」と言っていますが、体内の毒素が血液を通して、皮膚から滲み出ているのであって、皮膚に結果が現われているだけなのだから、アトピーの元凶は身体の中にあるので、幾ら皮膚へどんな薬をつけても直るわけがない。せいぜい、一時的にかゆみなどが麻痺されるだけなのです。だから、身体の中の、かゆみなどの原因毒素を出してしまう。と、同時に口から新しく毒物を入れないようにしなければ、治ることはないでしょう。

 昔は「医食同源」と、言ったのですが、今は、食べ物に気をつけないと、「病食同源」(兼好の造語)になりますから、食べ物には充分な注意が必要なのですけど、ほとんどの人は、美味しさや安さや美しさで、食べ物を選んでいるようですが、それは大間違いなのです。
 農薬や化学肥料を使ったものや食品添加物等の化学薬品は人体では中々処理できない。将来、病気となる元でしょう!

 食べ物は安全が第一!
 選択の要素は、毒が入っていないか?栄養はあるか?身体に役立つか?などが選択の重要な要素であることを忘れている人がいらっしゃるようです。食べ物は安全性に注意すれば「医食同源」です。
 それほど食べものは重要なのですよ〜!腹が減ったから食べるだけじゃないのですよね〜!ましてや、安いからとか、綺麗だからとか、テレビで宣伝してるから、美味しいから、と言うのは全く考えものですよね〜!お分かりですね。
 アトピーの原因、化学物質を体外へ排出できるのは、ビタミンとミネラル、そこで無農薬玄米とミネラル豊富な自然塩や黒い砂糖を取りましょう。
   ・・・H31年更新・・・  

《4》 ヴァイキング料理でたくさん食べること
 客寄せにヴァイキング料理を出すホテルやレストラン等が増えている。この時とばかり腹いっぱい食べて、満足し、得をしたと、喜んでいる人がいる。果たして、「得」なのだろうか?喜んで良いのでしょうか?

 これには、少なくとも、5つの「損」があることをご存知でしょうか?
 先ずは、その料理の材料に、農薬や成長ホルモンや食品添加物等が含まれていたならば、たくさん食べれば食べるほどそれらの毒物が沢山体内に入り、蓄積され、将来、たくさん食べた人は、それだけ早く影響を受けて、成長ホルモンが効いたり、毒物が蓄積されたりして、病気になる可能性が高くなるでしょう。

 2つ目は、腹いっぱい食べる習慣になると、家でも腹いっぱい食べるようになり(家でたくさん食べれなかったら、ストレスが溜まる)、身体の中では、胃も、腸も、肝臓も、あらゆる内臓が大忙し、血液も、心臓も大忙し、疲れてしまって、「休ませてくれ!」と言っても当たり前でしょう?内臓も休ませてやってくださいね。ご自分のために・・・。そして、空腹感を感じる時間を一日何度か、何時間か、作ることをお勧めします。空腹を感じたら、あぁ健康だと思えるようになったら、正に健康そのものですね。たくさん食べれば、家計にも悪影響が出る。

 ヴァイキング料理

 3つ目、沢山食べると、肥満の元、生活習慣病の元。健康で溌剌(はつらつ)とした生活ができない。おまけに医者代・薬代まで余分に必要になること間違い無し。本人はそれだけに苦しむ事にもなる。

 4つ目、食べきれないほど皿に取り、無駄に食べて、食べ物を粗末にし、残し、食べ物を捨てる習慣が身につきます。日本は食糧自給率は非常に低く、40%を切っていると言うのに…。諸外国には、食べ物がなく餓死者(北朝鮮で300万人以上とも言われているが高官たちは贅沢三昧の様だけど、アフリカも相当数、モンゴルも、アフガニスタンも)が出ているのに・・・。
 太平洋戦争で敗戦後の日本も、餓死者が出たのですよ(それでも、現北朝鮮も、戦後の日本も、食料自給率70%も有ったのです)。

 5つ目、腹いっぱい食べたら、空腹感も早く・大きく感じ、また、すぐに食べたくなる。

 先人の曰く「腹八分目、医者要らず」。食事は必要・十分量、食べれば充分なのです!余分に食べるのは間違いなのです。口を喜ばすことばかり考えてはいけませんよ〜。「腹も身の内」なのですからね!    ・・・H31年更新・・・

《3》  消化の悪いもの、身体に悪い?
 消化の悪いものは、「悪」の字があるから、身体に悪いのだと、つい、思いがちではないですか?
 あなたはそう思っていないでしょうね!

 消化の悪いものは、繊維質が多いもの。では、その繊維質はどんな働きをしてるかと言うと、胃では消化されないので腸まで達し、繊維質に水分を蓄え、便を軟らかくし、便通を良くしてくれるので、便秘を防いでくれる。幾らかの宿便(しゅくべん)も取ってくれるでしょう。と言うことは誰でも知っていること。

 「嬉しい〜!」

 また、人体に不要な物質等を吸収し、一緒に便としても出してくれます。快便になれば肌はきれいになり、気分は快適、健康になり、屁や便がくさくなくなる。また、繊維質は硬いので、そしゃくの回数を増やしてくれるので、あごや歯を丈夫にしてくれる。消化に悪いものは、そんな沢山の良い働きをしてくれるもの、非常に大事な、身体に必要なものなのですよね〜。決して「悪」ではありません。

 「消化が悪い」という言葉が間違いであって、掃除屋さんと言う風に呼び方を変えてやれば、皆さん、喜んでくれるだろう。掃除屋さんをしっかり食べれば、便秘で悩む人はいなくなるでしょう。    ・・・H31年更新・・・

《2》  いびきの止め方
 ご主人の鼾(いびき)がうるさくて、寝られないって方、いらっしゃいませんか?「えっ!」 「長年一緒に寝てるから、たまに主人のいびきが聞こえなかったら、返って寝られないワ!」と、言われるお方もいらっしゃるかも知れませんね〜。
 兎に角、ひどい鼾となると、大変なものです。で、蹴ったりして、刺激を与えると、一瞬は止まり、やれやれと思うが、すぐさま始まる。腹が立ってくる。

 "Oh my God!"

 ご存知の様に、鼾は普通、気道が狭められ、空気の通りが悪くなるので、鼾がでるのですね。だから、空気の通りを良くしてやれば、鼾は止まるのです。鼾をかく人は、後頭部が枕で高くなっており、顎(あご)が引けた状態になり、また、舌が喉の方へ下って、気孔を狭めていたりして、喉が狭(せば)められている場合があり、特に、キチンと上を向いて寝ている人の場合が多い様です。

 そこで方法、
 先ず一つ、枕を頭にしないで、首の付け根の所にして、後頭部が低くなるように枕を使い、のどを伸ばした状態にする。他には、例えば、直径10cm程度、長さ15cm程度の筒状の「首枕」をタオルなどで作り、首の下に首枕を置くと、もっと良いでしょう。

  2つ目は、枕を低いものに変える、または、枕をしない。

  3つ目は上向きに寝ないで、横向きに寝る、又は顔だけを横に向ける。これは中々効果がありますよ。但し、人間は寝返りを打つから、そのまま朝までと言うわけには中々いかないですけど・・・。でも、本人が意識していれば、目が覚めたら、横を向くとOKですね。

  4っつ目の方法はうつぶせに寝ること。これも中々の効果があります、が、朝までうつぶせは少しきついので時々寝返りが当然必要です。

 いびきの原因

  最後の5っつ目の方法は、鼾がうるさくて寝られない人は、鼾に合わせて、一緒に呼吸をする。深呼吸になるから、気持ちが落ち着いて、鼾が気にならないで眠れることもあるでしょう。なお、鼾の間隔に気をつけてくださいね。無呼吸状態が多かったり、長かったら要注意!《119》睡眠時無呼吸症候群朝には冷たくなっているかもしれませんので・・・。    ・・・H31年更新・・・

《1》 素敵な女の子との出逢い!
 '01年初夏、カヌー体験を福山市内の I公民館の主催で、館区内の親子、ご家族80名余が参加された。リバーカヤック6隻とカナディアンカヌー4隻で待機、カヌーは初体験の人達ばかりなので、乗り方、漕ぎ方、注意事項などをお話し、カヤックには5,6年生以上の男の子から乗ってもらおうと、こちらでは算段したのですが、男の子は一様に躊躇し、「怖い!」「嫌だ!」と言う。

 ところが、2年生の女の子、それも小柄の可愛いM.Hちゃんが「私、これに乗りたい!」と、言い出した。こちらが「ギクッ!」とした。当然だが、本人の意思を尊重すべきだから、乗る前に少し個人指導して、舟出。男の子達にはカナディアンを、指導していた。
  M.Hちゃん、初めは少々もたついていたけど、段々慣れて、バッチシ上手に漕げる様になり、30分位して、乗りこなして帰ってきた。
 開口一番「楽しかったわ〜、気持ち好いい〜!」と、言うのを聞いた他の子供達が「カヤックに乗る!」「私も乗るっ!」と、言い出して、「怖い・嫌だ」と言ってた男の子も、「乗りたい」と、言い始め、順番待ちまでになった。
 終日、子供も親も全員初のカヌー体験をしっかり楽しんだ。

 カヤック(一般的には、ダブルブレード、クローズドデッキ)

 この日に、出席できなかったご家族がもう一度やって欲しいということで、8月30日、海水浴を兼ねて、海でやろうと、水の綺麗な鞆の海水浴場へ行った。この前の初体験が楽しかったと見えて、M.Hチャンも又やって来た。彼女に「何処へ行きたい?」と、聞いたところ、「ずっと向うの島へ行きたい!」と、遥か彼方のかすんだ島を指差した。「このカヌーでは無理だから」と、今度はセーリングを覚えてもらうことにしよう。

 (セーリングカナディアン)カヌー(一般的には、シングルブレード、オープンデッキ)

 この子は素晴らしい子だ。大きな夢を持っていて、チャレンジ精神が豊富、M.Hちゃんはキット将来、すごい人になるに違いない、楽しみだ。あの気持ちを伸ばしてあげて欲しい。摘み取らないで欲しい。兼好もカヌーやセーリングを通して、夢を叶えさせてあげたいものだ!    ・・・H31年更新・・・

【ジャンル別目次】

*****子育て*****
〈1〉 素敵な女の子との出逢い!
〈9〉 子供に金を持たせ、買い食いさせること
〈23〉 子供に小遣いを与え過ぎること
〈24〉 子供を過保護にすること
〈29〉 子供の教育を学校まかせにしていること
〈39〉 子供をむやみに叱っていること
〈40〉 子供の悪い行動・悪ふざけに同調していること
〈52〉 子育てで悩んでるお母さん!
〈62〉 幼児虐待
〈69〉 人間は努力が大事
〈74〉 食事作り
〈81〉 男の子を着飾ること
〈82〉 乳幼児保育
〈85〉 可愛い子
〈108〉 兄弟喧嘩
〈123〉 子供に餌(?)を与えていること

*****健 康*****
〈2〉 いびきの止め方
〈3〉 消化の悪いもの、身体に悪い?
〈4〉 ヴァイキング料理でたくさん食べること
〈5〉 虫が食ってない野菜やお米を食べること
〈7〉 太っていること
〈10〉 薬を頼り、多用すること
〈13〉 トイレに懐中電灯
〈14〉 賞味期限を過ぎた食べ物を食べないこと
〈15〉 口元からこぼれた食べ物を拾って食べないこと
〈16〉 買ったばかりの卵を冷蔵庫に?
〈32〉 痛〜い、痙攣(けいれん)
〈34〉 地産地消
〈36〉 減塩って、いいかな〜?
〈38〉 メガネをかけること
〈42〉 便秘対策
〈73〉 たばこ
〈76〉 お米のお話
〈77〉 無農薬米と農薬使った米の差は?
〈78〉 風邪
〈88〉 水道の水
〈93〉 アルミ缶
〈94〉 魚、さかな、サカナ
〈104〉 肋膜炎
〈105〉 五右衛門風呂
〈114〉 絶食
〈115〉 喉頭癌
〈117〉 栄養を取りすぎていること
〈119〉 睡眠時無呼吸症候群
〈126〉 日本酒

*****環 境*****
〈6〉 ゴミを分別しないこと
〈12〉 レジ袋
〈18〉 殺虫剤の空中散布、大丈夫?
〈65〉 オゾン層破壊って南極のことでしょう?
〈66〉 河川の汚染
〈67〉 地球温暖化
〈91〉 ”タマちゃぁ〜ん ”
〈121〉 ゴミ輸入国、日本

*****見 栄*****
〈11〉 格好良い車に乗ること
〈27〉 綺麗な黒髪を茶髪に染めていること
〈30〉 失敗を恐れて行動しないこと
〈50〉 人間は中身!
〈57〉 既婚婦人が外出時に綺麗に着飾ること
〈61〉 若い女性が舞台衣装のような服装で外出していること
〈64〉 拒食症!
〈70〉 日本人と車
〈90〉 楽しきかな人生!
〈101〉 頭髪についての話
〈120〉 スキンヘッド

*****防 犯*****
〈8〉 ピッキング防止の方法
〈19〉 いたずら電話・オレオレ犯罪防止の方法
〈25〉 「赤ちゃんが乗っています」と弱点をさらしていること
〈28〉 海外旅行に宝石を
〈111〉 予防が大事
〈112〉 シートベルト&チャイルドシート

***** 役 所*****
〈17〉 市町村合併すること
〈84〉 国会議員の・・・
〈87〉 欧州:安全が証明されるまでは不許可
    日本:危険が証明るまで許可?
     どっちが安心?

〈89〉 税金
〈96〉 前例
〈97〉 失敗は失敗の元?
〈106〉 狂牛病
〈109〉 第三セクター

*****言葉*****
〈31〉 「いただききま〜す」って、意味知ってますか〜?
〈35〉 人間万事、塞翁が馬
〈48〉 小学校時代の習慣、「棒読み」が治らない?
〈51〉 思います!
〈59〉 日本語の乱れ
〈60〉 陰口を言う
〈103〉103 「人」と言う字
〈118〉 尾道トンビに、鞆ガラス、福山仏
〈122〉 「必要悪」は本当に必要?

*****商 業*****
〈20〉 売上増に、24時間営業。
〈21〉 会社も商店も議員も、利益最優先?信用は?

*****マスコミ*****
〈37〉 CMを信じ込むこと
〈44〉 マスコミ報道の有る部分に関すること
〈63〉 コマーシャル
〈75〉 ありがた〜い、マスコミ

*****自 然*****
〈53〉 哀れゴキブリ!
〈54〉 これも虫さんの話!
〈55〉 またまた虫さんのお話!
〈86〉 地球上で最も必要でない生き物、それは?
〈99〉 目に見えぬ大事なもの

*****《マナー》*****
〈26〉 握手
〈72〉 気持ち良い運転マナー
〈100〉 ”話上手はきき上手”
〈125〉 飲酒運転
〈127〉 不法投棄

*****その他*****
〈22〉 物まね
〈33〉 ボランティア
〈41〉 水洗トイレの使い方
〈43〉 アンボランティア!?
〈45〉 兎と亀のお話
〈46〉 喧嘩はお隣さんとしやすいもの
〈47〉 2001年、NYの同時多発テロ、
     ビン・ラディンが悪い?アメリカが悪い?  エッ!

〈49〉 人生には確認が大事!
〈58〉 女性が一番憎い人、それは・・・かも?
〈68〉 南国の若者の話
〈79〉 これもボランティアのお話
〈83〉 出来る?出来ない?
〈95〉 春闘
〈98〉 N家の人々
〈102〉 「楽」は「楽しい」?
〈107〉 阪神大震災
〈110〉 年代による体調変化
〈113〉 掛け算九九
〈116〉 家を建てるなら〜!
〈124〉 まだ、紙?
〈128〉 草食動物と肉食動物
〈129〉 ひとを批判する

【索 引】
(夫々の数字等をクリック。)

__《 英・数 》 BSE    《106》
CM     《37》   《63》   《66》
DNA    《69》   《76》
IQ     《62》   《121》
handshake   《26》
N家の人々  《98》
O157   《15》
PCB    《29》  《37》  《62》
RDF    《109》

 ア行、 カ行、 サ行、 タ行、 ナ行、 

 ハ行、 マ行、 ヤ行、 ラ行、 ワ行

__《 ア 》 挨拶     《26》
合鴨     《76》
アイディア  《74》
アイヌ    《31》
赤字財政   《17》
握手     《26》
芦田川    《66》  《91》
足長おじさん 《83》
悪貨は良貨を 《59》
アトピー   《5》
アフガニスタン《47》
アメリカ   《46》   《70》   《73》
有吉佐和子  《62》
アルツハイマー《93》
アルミ缶   《93》
アンボランティア 《43》

  **********
医食同源   《5》  《10》
イスラム民族 《47》
いたずら電話 《19》
いただきます 《31》
一家和合   《57》
稲穂     《129》
鼾:いびき  《2》

  **********
ヴァイキング 《4》
ウイルス   《78》  《104》
浮世絵    《22》
宇宙飛行士  《69》
海の塩    《36》
ウンチ    《13》  《86》
運転マナー  《72》
運動不足   《38》

  **********
永 六輔   《31》
エネルギー  《39》
エルニーニョ 《65》

  **********
オシッコ   《82》   《13》
おしめ    《82》
オゾン層   《65》
思います   《51》
親孝行    《99》
親への感謝  《123》
オレオレ   《19》
音楽     《52》
温暖化    《65》  《67》

__《 カ 》 海外旅行   《28》
外食     《123》
害虫     《53》
化学     《5》  《10》  《37》
掛け算    《113》
陰口     《60》
火山噴火   《65》
粕      《76》
風邪     《78》  《115》
河川     《66》
格好良い車  《11》
家庭廃水   《66》   《91》
我田引水   《34》
家電リサイクル法 《127》
カヌー    《1》  《78》
金      《70》
過保護    《23》  《24》   《78》   《85》
亀      《45》
カヤック   《1》
からくり人形 《22》
カリウム:K 《36》
可愛い子   《85》
岩塩     《36》
環境     《環境》
環境ホルモン 《88》  《91》  《94》
韓国     《31》
缶ビール   《93》
還暦     《110》

  **********
紀伊の国屋  《34》
企業戦士   《121》
奇形児    《87》
虐待     《71》
凶悪事件   《46》
教育     《23》
凶器     《44》
狂牛病    《56》   《106》
兄弟     《108》
拒食症    《64》
キリスト   《47》
禁煙     《29》   《73》
吟醸酒    《126》
金属バット  《123》
近代兵器   《47》
金髪     《27》

  **********
空中散布   《18》
空爆     《47》
苦行     《102》
薬      《4》  《10》  《15》
口は災いの元 《117》
グリーンランド《67》
軍需産業   《46》

  **********
軽食・スナック《9》
痙攣:けいれん《32》
結核     《104》
結婚までは両目《58》
減塩     《36》
嫌煙権    《29》   《73》
幻覚症状   《98》
健康     《健康》  《13》  《115》
遣唐使    《34》
原爆     《99》
玄米     《77》

  **********
豪雨災害   《67》
皇后陛下   《69》
高血圧    《117》
高脂血漿   《117》
合成洗剤   《62》   《66》   《88》  《91》
公害     《74》  《127》
抗癌剤    《115》
酵素     《76》
喉頭癌    《115》
高度経済成長計画 《21》  《121》   《82》
五右衛門風呂 《105》
ゴキブリ   《53》  《86》
国益     《46》
国損     《46》
コクゾウムシ 《77》
子育て    《子育て》  《52》
国会議員   《26》   《56》   《84》
ゴッホ    《121》
言葉     《言葉》
ごみ:ゴミ  《6》  《121》  《74》
ゴミ発電:RDF《109》
コロンブス  《83》

__《 サ 》 サービス袋  《12》
塞翁が馬   《104》   《35》
魚      《94》
殺傷力    《66》
殺虫剤    《18》  《37》
佐藤栄作   《11》
佐藤藤蔵   《79》
産業革命   《67》
3食昼寝付き 《115》
酸性雨    《18》   《79》
三面コンクリート《97》
残留農薬   《37》  《62》

  **********
シートベルト 《112》
痔      《13》
紫外線    《65》
滋賀県    《91》
自己管理   《50》  《73》
自然     《自然》
市町村合併  《17》
失敗は失敗の元《97》
十返舎一九  《105》
自動車事故  《119》
銃規制    《46》
塾      《9》   《80》
宿便     《114》
首相     《26》   《51》
重油流出   《33》
狩猟民族   《128》
春闘     《95》
浄化     《91》
純米酒    《126》
紹介状    《115》
商業     《商業》
少子化    《85》
醸造用アルコール《126》
醸造用糖類  《126》
焼酎     《126》
商店街    《83》
消費税    《11》
正面衝突   《119》
食品添加物  《4》  《9》  《37》  《62》
食物連鎖   《94》
所得倍増計画 《11》  《21》  《23》  《121》
賞味期限   《14》
シロアリ   《54》
人口爆発   《65》
人生     《90》  《56》
森林     《124》   《65》

  **********
スイス銀行  89《》
水洗トイレ  41《》
水道水    88《》
スキンヘッド 120《》
スタイル誌  50《》
ステータス  70《》   123《》
スポーツ   7《》   78《》

  **********
セーリング  《1》   《78》
生活習慣病  《4》  《117》
精子     《91》
税金     《89》
青酸カリ   《62》
青春     《110》
成人病    《117》
清貧     《70》
世界遺産   《67》
石鹸洗剤   《66》
絶食     《114》
セルフレスキュー《46》
戦後は靴下と 《58》
銭湯     《110》
前例     《96》

  **********
躁鬱病    《98》
総会屋    《122》
草食動物   《128》
その他    《その他》
ソ連     《101》
損得勘定   《56》   《127》

__《 タ 》
ダイオキシン 《12》   《29》  《121》  《37》  《62》   《91》   《94》
大氣汚染   《65》
大衆魚    《94》
第三セクター 《109》
耐震工事   《107》
体調変化   《110》
大腸     《42》  《88》
武田信玄   《102》
タバコ    《29》   《73》
食べ放題   《70》
タマちゃん  《91》
談合     《97》
炭酸ガス   《12》
ダンスシューズ《61》

  **********
地産地消   《34》
茶髪     《22》
チャレンジ  《1》
着払い    《127》
中国故事   《35》
中流意識   《11》

  **********
土いじり   《81》
鶴見川    《91》

  **********
ディスポーザー《6》  《74》
デポジット制 《127》
テロ     《47》 《55》
天才     《39》
電子レンジ  《87》

  **********
ドアホン   《8》
同時多発テロ 《47》
糖尿病    《117》  《126》
頭髪     《101》
動物愛護主義 《71》
東北弁    《48》
鳥目     《99》
トルエン   《62》
トンボ    《55》

__《 ナ 》 内部告発   《56》
中内 功   《22》
中身が大事  《50》
ナホトカ号  《33》
南国     《69》

  **********
日本語    《59》
日本酒    《126》
日本人    《70》
日本沈没   《34》
人間形成   《85》
乳幼児    《82》
肉食動物   《128》
人間万事   《35》

  *****ヌ・ネ*****
糠:ぬか   《76》
寝たばこ   《89》
年代     《110》

  **********
ノーベル賞  《96》
脳血栓    《119》
農耕民族   《128》
脳組織    《62》
脳卒中    《119》
農薬     《4》  《5》  《9》  《76》  《77》   《88》

__《 ハ 》 バースコントロール:BC 《24》
バーコード  《120》
ハイウエイ  《106》
排気ガス   《62》
バイキン   《15》  《53》   《78》
ハウスシック症候群《29》  《62》
バクテリア  《66》
白米     《76》  《77》
橋・端・箸  《59》
発芽     《76》
発展途上国  《28》
発泡酒    《93》
話上手    《81》  《100》
腹八分目医者 《4》  《10》
阪神大震災  《33》   《107》
ハンディーウオッシャー《41》  《124》
バンパー   《70》
万物の霊長  《24》

  **********
ピカソ    《96》
ピッキング  《123》
被害妄想   《98》
微生物    《18》  《31》   《74》   《86》
人      《103》
必要悪    《122》
批判     《129》
皮膚癌    《65》
肥満     《4》  《7》   《73》  《102》
百円ショップ 《70》
百害あって一利 《12》
氷河     《67》
病食同源   《5》
病原菌    《53》
肥料     《92》
貧乏根性   《12》
ビン・ラディン《47》

  **********
富栄養化   《91》
複合汚染   《5》  《62》
舞台衣装   《62》
二日酔い   》126
不法投棄   《127》
プランクトン 《88》   《91》  《99》
プリペイド携帯《44》
フロン    《65》
文化     《34》
分別     《6》

  **********
弊害     《4》
ベッカム   《90》
ヘリコプター 《70》
便秘     《3》   《42》

  **********
ポイステ   《43》
ボウガン   《71》
放射線    《115》
放射能    《87》
暴走族    43《》
防犯     《防犯》
防風林    《79》
歩行者天国  《83》
仏造って魂  《43》
棒読み    《48》
北極     《67》
ボランティア 《33》
ホルムアルデヒド《62》
本田宗一郎  《22》

__《 マ 》 マイナス志向 《83》
マスコミ   《マスコミ》  《44》   《75》
松くい虫   《18》
松下幸之助  《22》
マナー    《マナー》
麻薬     《29》   《95》

  **********
見栄     《見栄》
目から鱗   《120》
三つ子の魂  《29》  《82》
ミニスカート 《61》
実るほど頭を 《125》
ミミズ    《18》
宮島     《67》

  **********
向う三軒両隣 《46》
無呼吸症候群 《119》

  **********
目から鱗   《31》
免疫     《15》

  **********
毛様筋    《38》
毛利衛    《69》

__《 ヤ 》 役所     《役所》
山上一豊の妻 《81》
山火事    《89》
誘拐     《25》   《90》
雪印     《21》  《56》
ヨーロッパ  《70》
幼児虐待   《62》
ヨット    《104》
予防     《10》   《111》

__《 ラ 》 ラーメン   《104》
落書き    《43》
リサイクル  《74》
留守番電話  《19》
レジ袋    《12》
列島改造計画 《121》
レントゲン  《104》
ロスアンジェルス《70》
肋膜炎    《104》

__《 ワ 》 ワースト   《66》  《91》
ワールドカップ《90》
若い時の苦労 《85》
悪ふざけ   《40》

ページトップへ